パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2145 Apple AirPods⑤

 2021年07月12日 18:05
Apple AirPods を iPhone SE 1G(第1世代)の音楽聴取と電話通話に使うのは、同じアップルの製品なので簡単だった。

ペアリングも、iPhone SE 1G の【設定】の【Bluetooth】からすぐにできた。

AirPods は iPhone SE 1G のために購入したのだが、パソコン2号でのアマゾンプライムビデオの視聴や Zoom-ミーティングでも使えるはずである。

使ってみよう。

まずは、パソコン2号(Windows 10)と AirPods のペアリングである。

パソコン2号で【設定】→【デバイス】とクリックして開いていき、【Bluetooth またはその他のデバイスを追加する】をクリックして【デバイスを追加する】ウィンドウを開いて、【Bluetooth】をクリックする。(写真1)

そうすると、追加候補のデバイス(機器)の中に AirPods の名が無い。

無いということは、AirPods が Bluetooth 機器として認識されていないのだ。

認識させるための手順。(写真2)

 ①AirPods 充電ケースのふたを開けたまま、裏面のボタンを長押しする
 ②表面の白いランプの点滅が、Bluetooth 機器として検出可能になった証

パソコン2号にもどり、【Bluetooth】をクリックすると「秀三の AirPods」というデバイス名が出現している。

この「秀三の AirPods」をクリックして、ペアリングと接続を完了する。(写真3)

一度ペアリングすると、解除しない限りペアリング状態が続く。

パソコン2号に AirPods を接続できたので、アマゾンプライムビデオで映画「ザ・ドア 交差する世界」(独 2009年)を観た。

iPhone ではないので、AirPods での操作はできない。

iPhone SE 1G で AirPods を使って電話通話はできたが、パソコン2号で音声のやり取りができるかどうかは、Zoom-ミーティング等を使ってみないとわからない。

AirPods と Bluetooth 機器が接続していると、他の Bluetooth 機器は接続できない。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座