メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
二年ぶりに開催!尾張旭市田んぼアート♪
2021年07月13日 20:10



このところドクターイエローの話題が続きましたが、今度の運行予想日が16,17日で話題がないので別の話題をすることにします。
予定通りに撮影に出かけることができれば、次回と次々回のブログはドクターイエローの話が出来そうですね(^ω^)
この時期になると、各地で田んぼアートの話題が出てきます。
尾張旭市においても2010(平成22)年に市制40周年を記念して、JAあいち尾東が主催となり田んぼや畑といった農地に目を向けてもらって農業に興味を持ってもらうべく田んぼアートが始まりました。
昨年2020(令和2)年はコロナ禍により中止となりましたが、今年は無事開催されてオリマス(=゚ω゚)ノ
今年のテーマは「祝!尾張旭市制50周年」です♪
例年通り、場所は城山公園旭城前の田んぼでございます。尾張旭駅から徒歩で約15分程歩いたところにある旭城4階の展望室から見ることができます。
2021(令和3)年6月5日(土)に田植えイベントが実施されました、今年は尾張旭市制50周年を記念して実施面積が拡大されているとのことです。
2021(令和3)年10月5日(土)には稲刈りイベントが実施される予定でアリマス♪
今回も旭城まで田んぼアートを見に行ってまいりましたので、撮影した写真を添付いたします(=゚ω゚)ノ
2枚目と3枚目に旭城4階の展望室から眺めた今年の田んぼアートの作品の写真を添付していて、3枚目は近くを名鉄瀬戸線が通るので電車が通る時間に合わせて連写をして、その写真をいつも僕が使う「ImgPlay」というアプリでGIF動画に変換してみたのですがいかがでしょうか(●^o^●)
見頃は7月から8月頃という事なので、これからの時期は最高デス。
お近くの方でしたり、何かの都合で尾張旭市に立ち寄ることがある方は是非見に行ってみてはいかがでしょうか。
僕も時間が出来れば、再度見に行ってみようかと考えてオリマス(=゚ω゚)ノ
予定通りに撮影に出かけることができれば、次回と次々回のブログはドクターイエローの話が出来そうですね(^ω^)
この時期になると、各地で田んぼアートの話題が出てきます。
尾張旭市においても2010(平成22)年に市制40周年を記念して、JAあいち尾東が主催となり田んぼや畑といった農地に目を向けてもらって農業に興味を持ってもらうべく田んぼアートが始まりました。
昨年2020(令和2)年はコロナ禍により中止となりましたが、今年は無事開催されてオリマス(=゚ω゚)ノ
今年のテーマは「祝!尾張旭市制50周年」です♪
例年通り、場所は城山公園旭城前の田んぼでございます。尾張旭駅から徒歩で約15分程歩いたところにある旭城4階の展望室から見ることができます。
2021(令和3)年6月5日(土)に田植えイベントが実施されました、今年は尾張旭市制50周年を記念して実施面積が拡大されているとのことです。
2021(令和3)年10月5日(土)には稲刈りイベントが実施される予定でアリマス♪
今回も旭城まで田んぼアートを見に行ってまいりましたので、撮影した写真を添付いたします(=゚ω゚)ノ
2枚目と3枚目に旭城4階の展望室から眺めた今年の田んぼアートの作品の写真を添付していて、3枚目は近くを名鉄瀬戸線が通るので電車が通る時間に合わせて連写をして、その写真をいつも僕が使う「ImgPlay」というアプリでGIF動画に変換してみたのですがいかがでしょうか(●^o^●)
見頃は7月から8月頃という事なので、これからの時期は最高デス。
お近くの方でしたり、何かの都合で尾張旭市に立ち寄ることがある方は是非見に行ってみてはいかがでしょうか。
僕も時間が出来れば、再度見に行ってみようかと考えてオリマス(=゚ω゚)ノ
たけさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
僕のブログにもコメント嬉しいです♪
2年ぶりの尾張旭市田んぼアートデス、今年はどうなるかと思いましたが見ることができました♪( ´▽`)
これからが一番の見頃となります。
最近GIF動画に凝っているので、側を通る名鉄瀬戸線を見てひらめいて作ってみました。
お褒めにあずかり光栄デス(#^.^#)
僕のブログにもコメント嬉しいです♪
2年ぶりの尾張旭市田んぼアートデス、今年はどうなるかと思いましたが見ることができました♪( ´▽`)
これからが一番の見頃となります。
最近GIF動画に凝っているので、側を通る名鉄瀬戸線を見てひらめいて作ってみました。
お褒めにあずかり光栄デス(#^.^#)
鉄道の旅人さ~ん☆~ ブログにコメント嬉しい~です(^^)/♬~ 田んぼアート~ ステキですね(^^)/♬~ 電車とのコラボ~ 見れるとは、嬉しい~ です☆!! GIF動画~ ステキです(*^_^*)♬~♪~
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
どういたしましてです、気に入っていただいたようでなによりです(#^.^#)
「このは」や「いなほ」という名前を付けた方は実際にいるのではという気がしますね。
確かに「おにぎりくん」とか「あさぴー」という名前はつけれないですよね(;^ω^)
例えば名字が「浅井」とか「浅野」とか、名前が「あさみ」でしたらニックネームとして「あさぴー」が使える気がします(●^o^●)
どういたしましてです、気に入っていただいたようでなによりです(#^.^#)
「このは」や「いなほ」という名前を付けた方は実際にいるのではという気がしますね。
確かに「おにぎりくん」とか「あさぴー」という名前はつけれないですよね(;^ω^)
例えば名字が「浅井」とか「浅野」とか、名前が「あさみ」でしたらニックネームとして「あさぴー」が使える気がします(●^o^●)
鉄道の旅人さん、こんばんは
ふたたびの訪問です。
キャラクターの名前教えてくださり、ありがとうございました。
「このはちゃん」と「いなほちゃん」、どちらもカワイイ名前ですね♬
人間にも付けられそうな名前です。
「あさぴー」と「おにぎりくん」は人間には付けられないですね。
ニックネームなら大丈夫ですが。(^^♪
ふたたびの訪問です。
キャラクターの名前教えてくださり、ありがとうございました。
「このはちゃん」と「いなほちゃん」、どちらもカワイイ名前ですね♬
人間にも付けられそうな名前です。
「あさぴー」と「おにぎりくん」は人間には付けられないですね。
ニックネームなら大丈夫ですが。(^^♪
masakisiさんこんばんは~(^^♪
確かに昨年もこの時期尾張旭の田んぼアートを紹介しました。
その時は過去10年間の田んぼアート作品をコラージュ写真にして添付していました(●´ω`●)
昨年中に尾張旭市制50周年として様々な記念イベントを計画していたのですが、コロナ禍で中止になってしまいました。
今年度になって少しずつ関連したイベントを開催している感じです。
ご覧の通り、すぐそばを瀬戸線が通っていて検車区もあるのを見て動画にしてみようと閃きました、初めての試みです♪
もう自粛も限界ですので感染に気を付けつつ通常生活に戻らないといけないですが、まだまだそれは遠い気がしますね⤵⤵⤵
確かに昨年もこの時期尾張旭の田んぼアートを紹介しました。
その時は過去10年間の田んぼアート作品をコラージュ写真にして添付していました(●´ω`●)
昨年中に尾張旭市制50周年として様々な記念イベントを計画していたのですが、コロナ禍で中止になってしまいました。
今年度になって少しずつ関連したイベントを開催している感じです。
ご覧の通り、すぐそばを瀬戸線が通っていて検車区もあるのを見て動画にしてみようと閃きました、初めての試みです♪
もう自粛も限界ですので感染に気を付けつつ通常生活に戻らないといけないですが、まだまだそれは遠い気がしますね⤵⤵⤵
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
本当は昨年尾張旭市制50周年記念イベントを開催するはずだったのですが、コロナ禍で中止となってしまいました(´・ω・`)
今年は市制51年目となるので、市制50周年には間違いないですよね。
「あさぴー」のこと調べてくださったんですね、尾張旭市のイメージキャラクターです(=゚ω゚)ノ
市制35周年を機に誕生しました。「このは」というお友達がいます。
右側のキャラクターは田んぼアートに協力しているJAあいち尾東のイメージキャラクターで「いなほちゃん」といいます。こちらは「おにぎりくん」という友達がいます。
3枚目にひらめいたGIF動画添付してよかったデス♪
本当は昨年尾張旭市制50周年記念イベントを開催するはずだったのですが、コロナ禍で中止となってしまいました(´・ω・`)
今年は市制51年目となるので、市制50周年には間違いないですよね。
「あさぴー」のこと調べてくださったんですね、尾張旭市のイメージキャラクターです(=゚ω゚)ノ
市制35周年を機に誕生しました。「このは」というお友達がいます。
右側のキャラクターは田んぼアートに協力しているJAあいち尾東のイメージキャラクターで「いなほちゃん」といいます。こちらは「おにぎりくん」という友達がいます。
3枚目にひらめいたGIF動画添付してよかったデス♪
hopeさんこんばんは~(^^♪
今年は無事尾張旭市田んぼアートは開催出来ました♪
今年は話を聞かないからどうなのかと思っていると、いつの間にか田植えイベントが終わっていました(#^.^#)
旭城4階の展望室からが一番よく見えるようにと考慮されております。
今回は市制50周年を記念してあさぴーが描かれている分の田んぼ面積分、例年より大きくなってます(●^o^●)
今まで稲刈りまでは気にしていなかったのですが、今回は見に行ってみようかしらん♪
今年は無事尾張旭市田んぼアートは開催出来ました♪
今年は話を聞かないからどうなのかと思っていると、いつの間にか田植えイベントが終わっていました(#^.^#)
旭城4階の展望室からが一番よく見えるようにと考慮されております。
今回は市制50周年を記念してあさぴーが描かれている分の田んぼ面積分、例年より大きくなってます(●^o^●)
今まで稲刈りまでは気にしていなかったのですが、今回は見に行ってみようかしらん♪
鉄道の旅人さん
こんばんは
市制50周年おめでとうございます。
昨年も田んぼアートのこと紹介されたのを覚えている
のですが、たしか旭城の上からの写真を見たような
その前の年の写真でしたでしょうか?
感染に気を付けながら
少しずつ通常の生活に戻らないといけません。
参りました、田んぼアートも動画になっていますよ。
こんばんは
市制50周年おめでとうございます。
昨年も田んぼアートのこと紹介されたのを覚えている
のですが、たしか旭城の上からの写真を見たような
その前の年の写真でしたでしょうか?
感染に気を付けながら
少しずつ通常の生活に戻らないといけません。
参りました、田んぼアートも動画になっていますよ。
鉄道の旅人さん、こんにちは
田んぼアート、今年は無事に開催されて良かったですね。
そして、尾張旭市制50周年なのですね。おめでとうございます。
かわいいキャラクター、何のキャラクターなのか?興味があり
調べてみました。
「あさぴー」というのですね。可愛いですね♡
もうひとりの(右側の)キャラクターはどちらの方でしょうか?
3枚目のお写真・・オモシロいです。動きが(^^♪
田んぼアート、今年は無事に開催されて良かったですね。
そして、尾張旭市制50周年なのですね。おめでとうございます。
かわいいキャラクター、何のキャラクターなのか?興味があり
調べてみました。
「あさぴー」というのですね。可愛いですね♡
もうひとりの(右側の)キャラクターはどちらの方でしょうか?
3枚目のお写真・・オモシロいです。動きが(^^♪
鉄道の旅人さん 、 こんにちは
昨年は中止になった田んぼアート
今年は「祝」尾張旭市制50周年で開催されたんですね
旭城展望台からの撮影で全体が見渡せて良く見えますね~
10月5日は稲刈りイベントが有るのですね?
楽しみですね(´∀`)
昨年は中止になった田んぼアート
今年は「祝」尾張旭市制50周年で開催されたんですね
旭城展望台からの撮影で全体が見渡せて良く見えますね~
10月5日は稲刈りイベントが有るのですね?
楽しみですね(´∀`)
cocoaさんこんばんは~(^^♪
2年ぶりに尾張旭市田んぼアートが開催されたので嬉しいです♪
昨年のコロナ禍は中には開催していたところもあったのですが、密をさけるために大々的には宣伝していなかったですね。
今年はどうなのかと気になっていたのですが、気が付くと既に田植えイベントも終わっておりました。
今年は実施面積が拡大されているということですが、左側のあさぴーの部分の田んぼが拡大された部分でアリマス。
田んぼアートの近くを名鉄瀬戸線が走る光景はもう尾張旭の初夏の風物詩と言って良いのではないのでしょうか(●´ω`●)
尾張旭市田んぼアートの風景を楽しんでいただき光栄デス♪
2年ぶりに尾張旭市田んぼアートが開催されたので嬉しいです♪
昨年のコロナ禍は中には開催していたところもあったのですが、密をさけるために大々的には宣伝していなかったですね。
今年はどうなのかと気になっていたのですが、気が付くと既に田植えイベントも終わっておりました。
今年は実施面積が拡大されているということですが、左側のあさぴーの部分の田んぼが拡大された部分でアリマス。
田んぼアートの近くを名鉄瀬戸線が走る光景はもう尾張旭の初夏の風物詩と言って良いのではないのでしょうか(●´ω`●)
尾張旭市田んぼアートの風景を楽しんでいただき光栄デス♪
テルエさんこんばんは~、コメントありがとうございます(^^♪
僕もテルエさんのお名前をよく拝見しております、ドクターイエローのブログ記事も読んでいただけたんですね♪
尾張旭市の田んぼアートも回を重ねてもう11回目となります、早いものです。僕の家からも同じく歩いて15分ぐらいなのでウォーキングするのにはちょうどいい距離で毎年見に行っております。
確か雅さんは行田の田んぼアートに行ってみたいとブログに書いていて、行った様子もブログにしていたと記憶しております。
車でも距離があるとなると思い切らなくてはならないですね。
でも思い立ったが吉日という気がします、機会を見つけて行ってみてください♪
僕もテルエさんのお名前をよく拝見しております、ドクターイエローのブログ記事も読んでいただけたんですね♪
尾張旭市の田んぼアートも回を重ねてもう11回目となります、早いものです。僕の家からも同じく歩いて15分ぐらいなのでウォーキングするのにはちょうどいい距離で毎年見に行っております。
確か雅さんは行田の田んぼアートに行ってみたいとブログに書いていて、行った様子もブログにしていたと記憶しております。
車でも距離があるとなると思い切らなくてはならないですね。
でも思い立ったが吉日という気がします、機会を見つけて行ってみてください♪
鉄道の旅人さん こんばんは
田んぼアートが始まったのね。
昨年はどこもコロナ禍で中止でしたよね。
近くで開催が始まってよかったです。
今年、尾張旭市は、市制50周年なんですね。
素晴らしい田んぼアートが見れてうれしいです。
10月5日(土)には稲刈りイベントが開催されるのね。
その頃には黄色い田んぼアートになって、また楽しませてくれるでしょう。
楽しみができましたね。
3枚目は動画ですね。
はるか向こうには名鉄瀬戸線の電車ですか?
素晴らしい眺め、楽しませていただきましたよ。
田んぼアートが始まったのね。
昨年はどこもコロナ禍で中止でしたよね。
近くで開催が始まってよかったです。
今年、尾張旭市は、市制50周年なんですね。
素晴らしい田んぼアートが見れてうれしいです。
10月5日(土)には稲刈りイベントが開催されるのね。
その頃には黄色い田んぼアートになって、また楽しませてくれるでしょう。
楽しみができましたね。
3枚目は動画ですね。
はるか向こうには名鉄瀬戸線の電車ですか?
素晴らしい眺め、楽しませていただきましたよ。
1255ジュンコさん再び~(=゚ω゚)ノ
僕だけなのかとも思ったんですけど、やはり気のせいではなかったですね(;^ω^)
今日も教室対抗タイピングをやりまして、241文字に増やすことができました♪
僕だけなのかとも思ったんですけど、やはり気のせいではなかったですね(;^ω^)
今日も教室対抗タイピングをやりまして、241文字に増やすことができました♪
lunaさんこんばんは~(^^♪
昨年の尾張旭市田んぼアートは中止となり、そう言えば今年はどうなっているのかと思っていたらいつの間にか田植えイベントも済んで開催されていたので散策を兼ねて見に行ってきました。
「50th」の部分がまだ完全ではない印象ですので7月下旬ぐらいにはもっと良い感じになるのではないでしょうか♪
旭城4階の展望室からよく見えるように考慮されてオリマス(=゚ω゚)ノ
今度は16日(金)がブログ更新日とドクターイエローの運行予想日が重なるので、撮影に行ければドクターイエローの話になると思いマス(^ω^)
万が一撮影に行けなかった時のネタも一応考えておりまする(≧▽≦)
昨年の尾張旭市田んぼアートは中止となり、そう言えば今年はどうなっているのかと思っていたらいつの間にか田植えイベントも済んで開催されていたので散策を兼ねて見に行ってきました。
「50th」の部分がまだ完全ではない印象ですので7月下旬ぐらいにはもっと良い感じになるのではないでしょうか♪
旭城4階の展望室からよく見えるように考慮されてオリマス(=゚ω゚)ノ
今度は16日(金)がブログ更新日とドクターイエローの運行予想日が重なるので、撮影に行ければドクターイエローの話になると思いマス(^ω^)
万が一撮影に行けなかった時のネタも一応考えておりまする(≧▽≦)
シー子さんこんばんは~(^^♪
そうなんです、今年は尾張旭市の田んぼアートは開催されてオリマス(=゚ω゚)ノ
来月に施餓鬼で尾張旭に来られるんですね、その時に見に行ってみようかと思うぐらい涼しくなってくれるといいんですけど夏の真っ盛りですから難しいですね(;^ω^)
そうなんです、今年は尾張旭市の田んぼアートは開催されてオリマス(=゚ω゚)ノ
来月に施餓鬼で尾張旭に来られるんですね、その時に見に行ってみようかと思うぐらい涼しくなってくれるといいんですけど夏の真っ盛りですから難しいですね(;^ω^)
鉄道の旅人さん
こんばんは〜〜(^。^)
よくお名前を拝見しています・・そしてドクターイエローのブログを見せて頂きました。
「祝!尾張旭市政50周年」の田んぼアート!今年は開催ですね〜
駅から徒歩で15分・・遠くありませんので良いですね〜
こちらでも、今がピークの行田の古代蓮と、やはり今年は開催されている田んぼアートに
行かれるかしらと思っているところです・・家からは車でもだいぶ時間がかかりますので思い切らないとです。
ぜひ行ってみたくなりました。
(一昨年は一度行って、雅さんをお連れしたことがあります・・ラグビー選手でした)
こんばんは〜〜(^。^)
よくお名前を拝見しています・・そしてドクターイエローのブログを見せて頂きました。
「祝!尾張旭市政50周年」の田んぼアート!今年は開催ですね〜
駅から徒歩で15分・・遠くありませんので良いですね〜
こちらでも、今がピークの行田の古代蓮と、やはり今年は開催されている田んぼアートに
行かれるかしらと思っているところです・・家からは車でもだいぶ時間がかかりますので思い切らないとです。
ぜひ行ってみたくなりました。
(一昨年は一度行って、雅さんをお連れしたことがあります・・ラグビー選手でした)
鉄道の旅人さん、再びです。
鉄道の旅人さんのコメントを読ませてもらいました。
私も、気がつきませんでした。
私たち、『段』なのに、『級』になってます(^_^;)
くやしいから、ブログ書いちゃった(笑)
鉄道の旅人さんのコメントを読ませてもらいました。
私も、気がつきませんでした。
私たち、『段』なのに、『級』になってます(^_^;)
くやしいから、ブログ書いちゃった(笑)
1255ジュンコさんこんばんは~(^^♪
昨年はコロナ禍だったので、田んぼアートを中止にしたところや開催したところも大々的に宣伝はしてなかったようなので久々である感じはありますよね~♪
やはり尾張旭にも田んぼアートが開催されないと初夏の風物詩を感じる物が無くて寂しいものです。
電車と田んぼアートを撮影してGIF動画にするつもりが、一緒に写り込んで走っている車が良い味出てますよね(●^o^●)
昨年はコロナ禍だったので、田んぼアートを中止にしたところや開催したところも大々的に宣伝はしてなかったようなので久々である感じはありますよね~♪
やはり尾張旭にも田んぼアートが開催されないと初夏の風物詩を感じる物が無くて寂しいものです。
電車と田んぼアートを撮影してGIF動画にするつもりが、一緒に写り込んで走っている車が良い味出てますよね(●^o^●)
鉄道の旅人さん~こんばんは
今、パソコンを開いたら見っけです~
昨年はコロナ禍で中止された田んぼアートが
「祝!尾張旭市制50周年」で開催されたんですね
尾張旭駅から徒歩・・約15分で
旭城4階の展望室からだと全体が見渡せていいですね
あら・・見えてる電車は名鉄瀬戸線を走っているんですね
アートと動画マッチしていて素敵ですね(^^♪
前のお部屋もゆっくりと見せてもらいました<m(__)m>
次回はドクターイエロに戻るのでしょうか?
今、パソコンを開いたら見っけです~
昨年はコロナ禍で中止された田んぼアートが
「祝!尾張旭市制50周年」で開催されたんですね
尾張旭駅から徒歩・・約15分で
旭城4階の展望室からだと全体が見渡せていいですね
あら・・見えてる電車は名鉄瀬戸線を走っているんですね
アートと動画マッチしていて素敵ですね(^^♪
前のお部屋もゆっくりと見せてもらいました<m(__)m>
次回はドクターイエロに戻るのでしょうか?
鉄道の旅人さん今晩は
田んぼアート今年は開催なんですねところが私は今月と来月教室を休む予定なので
多分見られるかどうかわかりませんが施餓鬼が来月9日に尾張旭市の稲葉町の寺院で行われるので
その時に見られたらと思うけど熱中症も怖いので迷います。
田んぼアート今年は開催なんですねところが私は今月と来月教室を休む予定なので
多分見られるかどうかわかりませんが施餓鬼が来月9日に尾張旭市の稲葉町の寺院で行われるので
その時に見られたらと思うけど熱中症も怖いので迷います。
鉄道の旅人さん、こんばんは。
久しぶりに田んぼアートを見た気がします~。
やっぱり良いですね~、田んぼ(笑)
動画、バッチリですよ☆
部屋の中を動く電車みたいです~、かわいいです、一緒に走ってる車も良いですね。
久しぶりに田んぼアートを見た気がします~。
やっぱり良いですね~、田んぼ(笑)
動画、バッチリですよ☆
部屋の中を動く電車みたいです~、かわいいです、一緒に走ってる車も良いですね。
コメント
22 件