パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

再び黄色いアイツを上から眺めてみた♪

 2021年07月06日 21:05
7月に入って最初のドクターイエロー撮影です(=゚ω゚)ノ

先月まではJR西日本所有のドクターイエローが走っていて、今月からはJR東海所有のドクターイエローが走ります。

三ヶ月おきにJR東海のドクターイエローとJR西日本のドクターイエローが交代で走っているようです。
三ヶ月ぶりの出番ということで、7/4(日)と7/5(月)に試運転が行われました♪

僕は7/5(月)に撮影に出かけました。
場所は前回と同じJR笠寺駅付近の跨線橋でゴザイマス♪
先客はなく、通過予定時刻直前に一眼レフを持った方が1人いらっしゃいました。

では今回の添付写真を解説です(=゚ω゚)ノ
1枚目…いつものようにiPadminiの連写機能を使って撮影した写真を「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画にしたものです。
前回撮影する時は上を撮影することを意識しつつ、出来るだけ側面も入れて撮影するようにしましたが、今回は真上だけを意識し縦にして撮影しました。
そして新幹線の上部をじっくりと見てもらうために前よりは幾分スピードを遅くしたつもりです。
架線から火花なが散ったのも捉えてますね~Σ(・ω・ノ)ノ!

2枚目…連写機能で撮影したドクターイエローの中から1枚選び、そして連写機能で試し撮りしたN700Aの中からも1枚選んでコラージュ写真にしました♪

3枚目…実はこれを確かめるべく、上から撮影できるところということで笠寺駅付近を再び訪れたワケです。
JR東海所有のものとJR西日本所有のものとで外見の違いはないのですが、運転席の窓をよく見ると番号が振ってあって「T5」がJR西日本所有で「T4」がJR東海所有のものとなります。

さて次回の運転予想日は明日(7日)、明後日(8日)となるそうです。
どちらは出かけて撮影するつもりではいますが、2日間とも雨の予報なんですよね~(´;ω;`)
あまりにもひどい雨なら諦めますが、小雨程度なら出かけてみようと考えてオリマス(=゚ω゚)ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座