パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • リモオートオフ会と自転車
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ご注文は2枚で宜しいですか?

 2021年07月01日 18:05
時間が出来ると つい 趣味に走ってしまう。


 色々遣ることは有るのに・・・
   夢中になっちゃって
     どうしようもないですね(;^ω^)



  さぁ 此れから夕食の準備です
     コッチは 簡単になってしまいました。
コメント
 17 件
 2021年07月03日 00:01  西友山科教室  みすちゃん さん
ユムママさん こんばんは

チョット面白いネットを見つけちゃいました
その手法に嵌ってます。
今までの描き方と違って 図形を駆使してあまり形を崩さずに
ユニークな絵が多いです。
そんなものもいいかな!と真似っこです。

褒めてもらって嬉しいです
 2021年07月02日 23:59  西友山科教室  みすちゃん さん
nanaさん こんばんは

そんな事ないですよ!
nanaさんには学ぶ事が多いです
ずっと私などより先を走っておられますよ
追いつこうにも 難しくて無理です

思わずジッと眺めたくなる魅力が満載ですものね
オリジナル性も高いし・・・手が出ません
はるか異次元のかなたの存在ですよ
凄く参考になりますね 褒めてもらって嬉しいです
 2021年07月02日 23:52  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんばんは

やっぱりoyabunさんは 直接ポイントを突いてくるわね~(笑)
ピザの遠近法は 少し考えました
8等分したピザの大きさやトッピングをどのように配置するか?
単にコピーしただけでは縮小すると形が変形してしまうので
図としてコピーしてから 一個づつ配置しました。
生地も傘の枝のようなものを作って縮小系図を作り配置したり
チョット時間がかかったかな
生地に立体感が出るように少し影も入ってます。

確かに眼精疲労で目は朝方は開かないし 肩懲りも凄いわ(。-`ω-)
好きなのでシャ~ないですね
 2021年07月02日 23:13  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

私の御絵描好きは ボチボチ始動し始めましたよ
でも今の所は簡単なものからです
ピザも最初はお手本ありですが 時にはオリジナルも入れながら
凄く楽しいです
時間を忘れるのが 難ですね

遅くなるとミックが遠慮がちに足元にチョコット触れに来るのよ
「あの~ ボチボチトイレに行きたいんだけど」と言う合図です
邪魔をしたら悪いと思うのかしらね~  本当にソットよ!
それで夜遅くなってると知る訳
何とも 迷惑な夜更かしでしょう(笑)
 2021年07月02日 23:07  西友山科教室  みすちゃん さん
あけちゃん こんばんは

何でも 〝いっちょ嚙み” の性分でしょうか顔を出します
面白そうなのでね つい(笑)
課題にチャレンジの問題は 毎月とりあえずプリントだけはしてるのよ
遣るのは出来るものだけですが・・・

お絵描きは Wordあそびというネットに載ってますよ
簡単なものからやり出すと 色々楽しめます
2年ほど御絵描から離れていたので初級から始めて
今までのやり方と違うなぁなんて思いながら試してます
結構 味があるものが多いですね
 2021年07月02日 22:56  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

教室のレッスンででフードデリバリーがあるんですか?
頼んだことは無いけど チョット面白そう!
何でも 絶対に使わないと思ってても 授業は受けておくべきですね
何所へ行っても 役に立つでしょうし

でもうちの受講は入ってなかったわ 
出前を取るより食べに行く方が なんでも近くにあるという事でしょうか
ホント良し悪しですね~
 2021年07月02日 20:04  西友山科教室  ユムママ さん
みすちゃんさん こんばんは (^_^)

てんとう虫とバッタ・・・上手いなあ!~って感心しました。
 バッタのお目目がとっても可愛い!
 てんとう虫も色や柄が少しずつ違っていて、すごく面白かったです!

そして宅配ピザ・・・美味しそうです!
 とってもきれいな色で、優しく上手に描かれていますね!
 思わず見とれてしまいました(^^♪
 2021年07月02日 07:19  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

連続コメントです(笑)

ヒャーッ、宅配ピザとはやりましたね\(^o^)/

8等分されたピザは遠近法で一切れの形が丁寧に整っています
上から見たピザだと簡単だけど、このアングルでのピザは凝っています!

遣る事とオートシェイプは別物~(笑)
思い切り夢中になって楽しんで下さい
但し、眼精疲労と肩凝りにはご注意あそばせ~~((´∀`))
 2021年07月02日 07:03  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます
すごいね 
もう さすがって
このあたりは ピザやさんの配達はあるけど
ウーバーイーツは 見たことないです
飲食店が 少ないってこともあるかもです
 2021年07月02日 04:21  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
みすちゃん!

もうすっごいですね~
宅配ピザですね~‼

トッピングの形。サイズも向こうに行くほど
小さく描かれて・・なんと言っても色がキレイですね。
影やら・・ホントに細やか~‼
これはお手本があるんですか?

「ワードでお絵かき」もびっくりぽんでした。
バッタが可愛すぎ(≧▽≦)

もう速攻!課題にチャレンジされていて
凄すぎです~!ますますみすちゃんからめが離せない(@_@)


 2021年07月01日 23:18  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん こんばんは。

今度夏の特別レッスンでフードデリバリーの事をやりますよね。
一応参加するつもりなんですが、我が家から実際に注文することはできません。
なぜって配達区域外なんです。
今流行りのウーバーイーツも出前館も、ピザ関連のところも・・
どこもみ〜んな田舎なので?配達はしてくれません。(泣)
欲しければこちらから取りに行くしかないです。
更に外食することはあっても、昔から1年中出前をとったことがないんですよ〜
 2021年07月01日 22:15  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

ウーバ―イーツ見た事ありますよ
でも住宅街では見かけませんね デリバリーのバイクは走ってます。
簡単に出かけずに宅配を受けられるって 便利になりましたね

イロンさんも頼むの?
私は今だ未経験です。
むしろ食べに行く方が良いかな!
 2021年07月01日 22:02  西友山科教室  みすちゃん さん
みささぎ小町さん こんばんは

等分にカットされたピザって面白いですね~
こんな物は初めて描きましたよ
トッピングのトマトしか自信ないなぁ(笑)
ピザの箱は意外と簡単ですよ
文字の折り返しを頻繁にやると狂わずにグループ化が出来ます。

昔 描き始めの頃は最後にまとめてグループ化すると 
全部前に出てきて失敗でした。

なので 一部分づつグループ化して後はそのまんまでした
そしたら全体のコピーが出来ないのよね 
これも失敗からの教訓です。 
 2021年07月01日 21:53  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

今日もうっとおしいお天気でしたね
一応小ぶりではあるけど雨は降ってました。
散歩も超ショートコースで回りです。
散歩から帰って着た途端 降りだしたりしてうっとおしかったわ~

ワクチン接種で腕が上がらないほどに痛みましたか?
これも数日の内に引きますよ 副反応が酷くなくて良かったですね

ピザは冷凍ものは買いますが宅配は未だ未経験です。
遠近法で等分して描くのも 何かしら知恵が尽くものですね
 2021年07月01日 20:14  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

最近は 好きなものを
ウーバーウィーツで注文する人も
増えてるようですよ

夜中でも食べたいものが
届くようです

時代は 変わりましたね
 2021年07月01日 19:56  西友山科教室  みささぎ小町 さん
みすちゃんさん こんばんは

うわぁー、オモシロいです!!

なるほど、なるほど。丸、四角、三角、楕円、月、台四角、線などなど

へえ~、そうなんだと、じーっと見て関心してます。

スゴイです。おもしろいですね。楽しそうです。

もちろん、美味しそうですよ♬

 2021年07月01日 18:56  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

ピザって大好物ですよ、おいしそうです^o^みすちゃんのお絵かきのピザで食べたく

なりました♩夕食は簡単になりましたかあはは処でワクチンあくる日左腕少し筋肉痛

みたいのが出ましたが今日はもうなくなりましたよ、

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座