パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

上から眺める黄色いアイツ(=゚ω゚)ノ

 2021年07月02日 23:20
では本日2本目のブログです、6/29(火)上りのドクターイエローの写真でゴザイマス(=゚ω゚)ノ

この日の撮影場所はJR笠寺駅付近で、10分弱豊橋寄りに歩いたところにある跨線橋です。
この場所は以前ドクターイエローの撮影のためにJR大高駅に向かう途中見かけました、この地点だけ地上に降りている感じですね。
これは上からいけるかもと感じてJR大高駅に行った撮影の帰りに前もって確かめた上でこの日の撮影にのぞみました♪
当日決めた撮影場所に行ってみると、既に三脚を立ててカメラを構えていた方が2人いらっしゃいまして、通過予定時刻直前に撮影に来た方もいらっしゃいました。

では、今回の添付写真の説明デス(#^.^#)
1枚目…この日にiPadminiの連写機能を使って撮影したものを「ImgPlay」のアプリをつかってGIF動画に変換してみたものです。
2枚目…連写機能で撮影したドクターイエローの中から選んだ1枚と試し撮りしたN700Aのコラージュ写真といったところです。
3枚目…撮影場所のJR笠寺駅付近です、この駅もすぐ横を新幹線が通ってオリマス。
あまりにも近いので柵があるわけですが、この角度での撮影も悪くはない気がします。
この駅は様々なイベントが行われる日本ガイシホールの下車駅になります、この日はspitzのライブ開催日でした。

今回は名古屋近辺で上から眺めるところを発見できたのが新鮮でしたね、いいところを発見できたと思いマス♪

では7月も可能な限りドクターイエローの撮影にでかけるつもりでいますので、撮影ができた時はまたブログにあげていきますのでお楽しみに~(@^^)/

コメント
 26 件
 2021年07月04日 20:46  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
あけちゃんさんこんばんは~(^^♪

新幹線は高架を走る上に騒音対策もあって線路は高い柵で覆われているところがほとんどなので、上から下まで撮影できるところも限られるのに、こんな感じで上から撮影できるところはなかなか無いのですよ~。
なので貴重な撮影場所でゴザイマス♪

僕は今まで雑誌でしかドクターイエローを見たことがなくて、イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんからドクターイエローの運行予想日とダイヤを教えてもらって初めて実物を目にしたワケです。
感激だったので、これからも可能な限り撮影に出かけたいと考えてオリマス♪

お褒めの言葉をいただき、僕も嬉しい限りデス(#^.^#)

 2021年07月04日 15:12  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
鉄道の旅人さん♪

遅くからですが、たった今見せていただきました。
ドクターイエローのためだけに費やされている時間。
そして熱意が伝わる動画です。素晴らしいですね~♪

コラージュも黄色で統一。バッチリです。
見せていただき、ありがとうございました<(_ _)>
 2021年07月04日 10:16  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
タマエさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ

そうですね、東京はこのところ感染者が増加傾向で気になってしまって気軽に出かけられないですね(..)
僕のブログで出かけた気分になっていただければ幸いです♪
僕のブログにまたのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
 2021年07月04日 04:40  アビイクオーレ我孫子教室  タマエ さん
旅の鉄人さん(*´∀`*)
コメントありがとうござい
ました❢

コロナで、東京駅に行く事
は難しくなってきたので…

プログを楽しみにしており
ますm(_ _)m
 2021年07月04日 00:16  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさん引き続き~(=゚ω゚)ノ

熱海付近は大変みたいですね、それこそ新幹線が雨の影響を受けて運転見合わせが生じたようです。
愛知県も警報が出ていたようですが、ウチの近所は大丈夫だったようです。

確かにお花の楽しみ方が変わってきた気がしますね、手水舎やガラスの中に花を入れて鑑賞するのもというのは思いつかなかったのではないでしょうか。
この方法で家で楽しんでみるのも良いかもしれません(●´ω`●)

これからは蓮やヒマワリですか、そう言えば佐用町のひまわり畑を思い出しましたね。
今年も色々な場所でのひまわり畑をブログにあげられる方がいらっしゃいますでしょうか(^ω^)


 2021年07月03日 23:59  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは~(^^♪

今まで行った撮影場所は、この辺なら新幹線が確か見えたという自分の記憶や見つけてもらった所、Googlemapとにらめっこして見付けた所、ひらめいて確認してきた所といったところです。

結構撮影場所を空想するのは楽しいですよ♪
でも新幹線の線路は町中では高い柵に立っているところがほとんどなので限られてくるという事では探すのは大変かもしれません。

ドクターイエローは大体月3回ほど、2日かけて東京ー博多間を往復しています。
今月は4回走ると予想されていて、早速4日と5日に走るみたいです。そして次は7日と8日だと予想されています( ..)φ
 2021年07月03日 23:22  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん

コメントありがとうございます。

熱海で大変なことになっているけど。
雨、大丈夫でしたか?
大阪は、今日、やっと晴れ間が出ました。
しばらくグズグズしたお天気のようです。
雨も降り過ぎると、怖いですね。

今年は花手水が話題になっていますね。
ただお花を見るだけではなく、楽しみ方が変わったのでしょうか?
お花をガラスの器に入れると、また違った趣がありますね。

このガラスに入れて楽しむと言うのは、家ででもできそうです。
ひと花、コップに入れて浮かばせても。

紫陽花もまもなく主役交代かなあ?
これからはハスやヒマワリになるかしら?
お天気がよくならないとお出かけもね。
 2021年07月03日 23:20  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

ドクターイエロー、再度見に行かれたんですね。
素敵ね。
何度見ても飽きません。

やっぱり動画にすると、立体的に見えて、迫力ありますね。
旅人さんの気持ち、わかりますよ。

写真撮影に良いところを探すって大変だったのでは。
ふだん、新幹線が走っているところを、ご存じでも、上から撮る発想ってすごいですね。
正面から、斜め横から、横からって、撮影にも夢がわきますね。

このドクターイエローって、毎月、何回といっていいほど走るんですか?
なかなか見に行けないけど。
偶然、お出かけした時にでも、会えるといいなあ。

 2021年07月03日 23:09  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
カズサンさんこんばんは~(^^♪

確かに今日は蒸し暑いですね、でもこれから一週間ぐらい雨の予報ではあるので幾分は涼しく過ごせる期待はできるかもしれない気がします。
しかしながら、このドクターイエローの撮影に出かけた2日間は雨の予報だったのが晴れましたから何ともいえませんね(●´ω`●)

新幹線を真上から撮影できる場所はなかなかありませんので、見つけた時は感激しました♪
最近は名古屋近辺で良い感じの新幹線撮影場所が無いものかとGooglemapとよくにらめっこしております。
この撮影場所は多分これから何度も足を運んでしまう所になると思いマス(=゚ω゚)ノ
 2021年07月03日 22:57  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは~(^^♪

ちなみに今度の運行予想日は明日4日(日)と明後日5日(月)なのだそうで、4日は博多まで向かうドクターイエローが名古屋駅に13:25頃に到着、5日は博多から戻ってくるドクターイエローが16:20頃に到着するという予想だそうです。これぐらいの時間に名古屋駅近辺にいらっしゃるのでしたら見える位置に行ってみる価値はあると思いマスが予想なので外れる可能性もあります。
本当に走るかどうかは当日になって東京駅に11:30頃入ってくるのでライブカメラで確認するということです。

シー子さんが以前話していたゲートタワーのレストランのラーメン屋を一度下見してみたいものです♪
 2021年07月03日 22:38  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
lunaさんこんばんは~(^^♪

今回は上下線撮影することができてボリュームが多かったので2本立てという事になりました。
2本ともご覧いただいて光栄でございます♪

ドクターイエローの運行予想日の情報が入るようになったので、これからも全ての日とはいかないまでも出来る限り撮影に出かけたいと考えています(=゚ω゚)ノ
11月のカレンダーイベントや来年のアルバムのネタの題材にするためにも貯めていきます。
次回を楽しみにしていてくださいな(#^.^#)
 2021年07月03日 21:50  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

ここが目を付けていたJR笠寺駅付近なのでございます、なかなか良い場所です♪
ここは転落防止のためか高いフェンスがあったので、網の合間をぬってiPadminiのレンズを設置して撮影しました。
masakisiさんが見つけてくれた高校の横の歩道橋の時は僕の他に一人でしたが、今回その対岸で撮影した時は10人ぐらいいたのでビックリしましたねΣ(・ω・ノ)ノ!
ホント撮影場所を探すのも楽しいですね、まだ名古屋近辺で無いものかと何度もGooglemapとにらめっこしてオリマス。

新幹線と神戸市地下鉄のコラボ写真は気長にお待ちしてますので、頑張ってください♪
 2021年07月03日 21:40  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
hopeさんこんばんは~(^^♪

多分7月のドクターイエロー運行予想日もmasakisiさんがブログで流してくれると思いますので、行けそうな機会がありましたら是非ナマでご覧になってくださいませ(^^)/

僕の今回参加したアルバムイベントの作品をご覧いただいたんですね、ありがとうございます♪
近鉄名古屋ー大阪難波間と違って所要時間は1時間弱ですが、是非是非機会を作って奈良ー大阪難波間の特急「ひのとり」に乗って楽しんでみてください、ホント移動が楽しくなる特急電車です(●^o^●)
 2021年07月03日 21:14  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
タマエさん続きます(=゚ω゚)ノ

そして当日新幹線沿線設置されたライブカメラで確認して出かけるという感じになります。
東京でしたら、汐留のライブカメラで新幹線が確認できます。

タマエさんがドクターイエローを初めて見たのが14年前の京都ですか、それから東京駅で2回と京都駅で2回、そして市民講座の撮影会の時と結構ご覧になったことがある感じですね(●´ω`●)

7月も出来る限りドクターイエローの撮影に出かけるつもりでいますので、その度にブログにもあげていきますので楽しみにして僕のブログにお越しくださいませ(=゚ω゚)ノ
 2021年07月03日 21:07  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
タマエさんこんばんは~、僕のブログにコメントありがとうございます(^^♪

僕はドクターイエローが団子鼻の新幹線だった頃から存在は知っていましたが、運行日とダイヤが正式に発表されていないので知る手立てがわかりませんでした。
最近運行日とダイヤを知る手立てのある方とブログ友になってから、できる限り撮影に出かけるようになりました。

そのおかげで5月18日に初めてナマでドクターイエローを捉えることができまして、これが雑誌で見かけたドクターイエローかぁと感激したものでした(≧▽≦)
鉄道ファンの間で目撃情報等からドクターイエローの運行日とダイヤを推測したものが出回っているようなんです。
続きます…
 2021年07月03日 20:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

名古屋の近辺で真上から撮影できるところが発見できたのは良かったです♪
今頃は再度動くドクターイエローのGIF動画を何回かご覧になっていただいているのでしょうか(●´ω`●)

7月の運行予想日の情報もmasakisiさんからいただきました♪
全日程行けるとは限りませんが、今月も出来る限り撮影しに出かけて行きたいものです。
 2021年07月03日 18:31  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
鉄道の旅人さん、こんばんは

今日は雨が降らないけど、ひじょうに蒸し暑いです。

イエロードクターの上からの撮影は、迫力がありますね
写真を撮るのには、場所選びが大切ですね。

横から通り過ぎる、ドクターイエローより目先が変わっていい感じです。
 2021年07月03日 18:21  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん今晩は
これだけ紹介されると私も見たくなっちゃいますそこで可能性があるのはゲートタワーのとあるレストランだそうです
私の場合12階のレストラン街にあるラーメン店の窓際から見られるのではないかと
ただその席が空いているのと通る時刻が合えばですけど、、時刻を問い合わせても
教えていただけないとの事ですもう一つ山王駅を北へ1キロ位の所に東西に通じる道路で買い物帰りに時々新幹線が見られるのでもしかして?その内にはってまぁ無理か
 2021年07月03日 17:38  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
鉄道の旅人さん~こんにちは

前のお部屋も見せて貰いました
足跡は残していませんが<m(__)m>

今回もドクターイエローを上手に撮影されましたね
これからも続けて行かれるのかな?
特集ができますね~いやいやもう出来ていますよね(^^♪
楽しみにしていますね~
 2021年07月03日 10:21  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
おはようございます。
なかなか良い場所がありましたね。
庄内川の以前の対岸は人が多かったですか?

撮影場所を探すのも楽しいもので、自分で開拓した
撮影場所で良い写真が撮れると満足ですものね。

新幹線を真上から取れる場所は限られていて、あまり
そう言う跨線橋は少ないです。神戸の山間部に
新幹線を越える神戸市営地下鉄の撮れる場所がありまして
ちょっとしたスポットになっています。
新幹線と地下鉄の車両が同時に撮れればニュースになる
程の場所です。
そのうち行ってチャレンジしますので期待していて下さい。
 2021年07月03日 10:16  ならファミリー教室  hope さん
鉄道の旅人さん 、 こんにちは

ドクターイエロー ブログで沢山見せて頂き
有難うございます。
次回 もし近くで見れたら行ってみたいと思います。

アルバムの近鉄特急「火の鳥」カッコ良いですね~
これは奈良駅から乗車出来るので
いつか乗ってみたいと思います。
 2021年07月03日 04:50  アビイクオーレ我孫子教室  タマエ さん
いつもプログを楽しみに
しております。

ありがとうございます
m(_ _)m
 2021年07月03日 04:48  アビイクオーレ我孫子教室  タマエ さん
初めましてm(_ _)m
タマエと申します❢

私も、ドクターイエロー
大好きです(*´∀`*)

初めて見たのが、14年前
京都駅でした〜
駅のホームにいた時に
黄色い新幹線が私の前を
通り過ぎたのです。
びっくりしました!!

その時は、ドクターイエロ
ーって知らなくて…

それから、TVなどで紹介
されていて初めて知りまし
た〜(*´ω`*)

東京駅で2度はど、京都駅
で2度はど…
そして渋谷公園近くで市民
講座の撮影会の時に公園近
くを歩いている時に
遠くでしたが走り去るドク
ターイエローでした❢

1秒か2秒でしたけど、とっ
ても感動したのです❢
(*´∀`*)

いつもプログを楽
 2021年07月03日 02:06  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人 さん  こんばんは

 立派な撮影です
 私にはとても出来ませんよ

 ドクターイエローの撮影は、いいですね!
 今回は深夜ですので各5回見せて頂きました

 起床しましたら、再度拝見しますね
 バックの黄色は、ドクターイエローそのものですね
 2021年07月03日 00:21  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
カオリンさんこんばんは~(^^♪

お褒めの言葉をいただき嬉しいです(#^.^#)
この日の天気予報は雨でしたが、雨に降られることなく撮影ができてラッキーでした♪

ドクターイエローの運転日とダイヤは公式に発表されていないのですが、鉄道ファンの間での目撃情報等で運転日とダイヤを推測しているんです。最近は色々な情報が蓄積されているためか、かなりの確率で的中しております。
ブログ友でイトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんという方が情報を持っていらっしゃって、それを頼りにしております。今度の運転日は7/4と7/5になるという予想なのだそうです。
 2021年07月03日 00:03  バロー豊橋教室  カオリン さん
鉄道の旅人さん、こんばんは
ドクターイエロー、上手に撮れましたネ。かっこいいです
その日は天気良くて良かったですね
昨日も今日も大雨で東海道線名古屋豊橋間に遅れが発生してました 
いつドクターイエローが走るかご存知なのですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座