パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • リモオートオフ会と自転車
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

貰ったり あげたり・・・

 2021年06月29日 00:19
お昼頃娘がやって来ました。

幼稚園児が帰って来るまでの暫しの間ですが
頼んでいたipadケースを届けに来てくれましたよ。

元々のはテーブルの上で お茶をこぼして少し濡れて
しまいました。
簡単に外せると思いきや中々離れなくて グッと力を入れて
引っ張るとバシッと音がして壊してしまいました。
自分で電気店で買ったのが高すぎると皆に文句言われたので
彼方此方家電量販店を巡りましたが 売れ筋の最近型しか
置いて無いんですよね
そこで 婿殿が良いものを探してくれたと言う訳。
前は3倍の値はしたけど 今度の方が安い割に何か良いわぁ

それと同時に 子供の衣替えの小さくなった洋服も持参です。
近所に2~3歳児がいるのでどうかな?と言う訳です
先週も大きな袋2個分を分けてあげましたが
今回も3個分位はあります。
子どもの服って絶えず汚したり破いたり数が要りますよね
メルカリに売るより 無償で分けてあげてしまいます。
昔は人付き合いって そんなものでしたね!

部屋に招き入れて服を並べると 「こんなに沢山も!」と
感動してましたが 同じマンションの仲間にもシェアして
あげたいと言います。
彼女も何方かと言いうと無欲なタイプですね。

町内中の誰にでも親しまれ 子供も皆から可愛がられたり
遊んでもらったりと 人との付き合いが上手です。
思わず手を差し伸べたくなるような 素敵な家族です。

へメロカリス  ミントの花  ポポラス・ユーカリ
コメント
 23 件
 2021年06月30日 23:32  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

夜になり本格的に強い雨になって来ました。
今週はお天気はずっと 雨が続くでしょうね

ipadは2台目だけど ipadケースは3台目です。
毎日使うし 時には孫たちが荒っぽい使い方をして遊んでいます。
裸のままでは どうしても床に落としたり傷をつけたりします。
PCより直ぐに手軽に使えるipadは便利ですものね

若い人も子供の服など着なくなったら 譲り合いって結構ありますね
子供服って増えるのよね~ 小さな子がいるお家で気にならないならば
良いと思いますよ
断捨離も捨てるだけじゃもったいないですね(^^)
 2021年06月30日 10:13  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆



今此方は雨が止んでいます
明日は結構降るみたいですが・・・

タブレットのケース ドコモで購入時に一緒に買いましたが
1年使ったか?で壊してしまい ケースに入れていません
持ち歩きには
100均の袋に入れて だいぶ使っていますが今の所大丈夫です

娘達も断捨離ということもあって
着られなくなったら お友達にあげています
又 反対に頂くこともあるようです
こういうコミュニケーション良いですよね

へメロカリス 綺麗ですね
この前初めて ミントの白い花が咲いているにを見ました(*^_^*)
 2021年06月30日 00:40  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

ホント小さな子供って汚しますね~
幾ら綺麗な服を着せても 食べこぼしたり絵の具やクレヨンなどで
真っ黒けになります。ハイハイすると膝から穴があくし・・・

小さな時はお出かけ用と別に汚しても良い服が必要ですよね
着なくなった服 譲ると言う事も最近少なくなりましたが 良いと思うよ!
私も不要な分は勝手に処分しても良いよと伝えて有ります。
大いに着てもらえるともっと嬉しけど!
 2021年06月29日 21:06  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

子どもの服は すぐに小さくなるしね
私服で通う保育園などは よそ行きの服は
着せられません

汚れても いい服でないとすぐに汚しまうのでね

喜ばれると思います

iPadのケース 今の所は私も大丈夫ですけど
そのうちに ダメになるかも知れないです
 2021年06月29日 20:46  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

今日はワクチン接種第一回目だったんですね
事前の耳学問が役に立ちましたか?
左程痛くも無いけど 人によりけりですよね
暫く安静にされている方が良いんですって!

せいちゃんのipadケースも壊れたんですか?
量販店では最新バージョンものしか置いて無いですよね
ネットでの注文を勧められました。
棚ざらえされるともう古いタイプは有りませんものね
アマゾンで見つかって良かった!

PCとかiphoneとかはもう若い人の意見に従うしかないですね
右から左へ通じっぱなしよ!
サッパリ耳に残りませんでした。 婿殿も気を使ってるのが解ります(笑)

 2021年06月29日 18:43  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

降ったり止んだりと目まぐるしい1日でしたね、今日は1回目のワクチン接種に

行ってきました思ったよりOKインフルエンザの注射の方が痛かったかな

みすちゃんに事前に聞いていて良かったのもありで☆

そうそう前のiPadのケース真ん中から真っ二つになりました、量販店に行くと置いて

ない定員さんがネット注文されたらとアドバイスを受けAmazon開いたらあるでは

ないですか助かりましたよ♫子供達の洋服も会社の先輩から今思えば沢山頂きました

娘さんの婿殿は優しい方で気が利きますね、みすちゃんうれしいでしょう^o^
 2021年06月29日 17:38  西友山科教室  みすちゃん さん
nanaさん こんにちは

一緒ですね~ わが家も何かとあると最新の機種は若い人頼りです。
上手に調べて買って来ますね~
勝手に買うと 後から色々注意されたりしています。(笑)

今回も高いもの買いと言われたので 任せることにしました。
確かに上手に良いものをお安く手に入れています。
これからは 引率して貰って買いに行く破目になりそう!

メルカリも若い人には抵抗なくスッと受け入れやすいでしょうね
古い人間はやはり 品物には思い入れが残ってて金銭でやり取り何て!
と思ってタダで譲ってしまいます。
「十分使ったので良いか」と諦めちゃうのよ 
相手が解かる方が受け入れしやすいって事でしょう
 2021年06月29日 17:30  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんにちは

だしまきまついさんも一人っ子?
わが家は お下がりの服は彼方此方から廻って来ましたが
既製服も女の孫は初めてなので 妹から良く買ってもらいました。
特に入学式や ピアノの発表会などは素敵なセンスに喜んだものです。
でもやっぱり小さくなると何処かへあげてしまいますね

自分で選んだものより良かったりするものね
女の目は煩いのよ(笑)
だしまきさんのお気に入りのピンクのワンピースも 大事に着てもらえると
嬉しかったでしょう 思い入れのあるものは同等に扱ってほしいですよね!

今の所 メルカリとは 縁がないです~
 2021年06月29日 17:19  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんにちは

スマホも今色々ありますね ネット環境も有るの出思案中です。
カバーってやっぱり必要ですよね
誰かれなくよく落とすし 孫たちはipadをカチャカチャ言わせるので
ハラハラしています。
やっぱり立てたり 持ち歩くにはあった方が楽ですね
婿殿達は良きアドバイザーでもあるけど チョット煩いわ(笑)

子供が小さい頃は 手作りもしましたが代えはやはり必要だったので
お下がりは重宝しましたよ
確かに小学校にあがる頃にはもう廻ってこなくなりましたね。知り合いと
同じ服は誰かが言うのか やっぱり嫌なんでしょうね
洗える既製服が増えてましたね!

 2021年06月29日 17:08  西友山科教室  みすちゃん さん
1225ジュンコさん こんにちは

ipadのケースは店頭にも様々な物が出ています。
自分では  Air2 Pro miniなどの名前で調べるのですが
電気量販店の店員さんは「○○年型タイプですね」と言われます。
なるほど…こうやってしらべるのか!

探してもらうともう最新版しか出てないのよ!
どのお店に行っても少し古いタイプは置いて有りません
後は「ネットで調べて 買われた方が早くて安いですよ」
なんてアドバイスです。

前のものは偶々お店に残っていたらしいわ
古い型式をお高い値段で買うなんて娘達には噴飯ものですって。

子供の服は成長に連れて増えるので
貰ってもらうと有り難いですよ


 2021年06月29日 16:37  西友山科教室  みすちゃん さん
みささぎ小町さん こんにちは

小町さんも従妹さんのお下がりの服を貰われた事があるの?
憧れの人の服は 綺麗だったりすると余計嬉しいでしょうね

孫の幼稚園では 近所でない友達からの服は譲り合いはあったようです。
家の孫は物凄く細くて 同じクラスの男の子の要らない体操服を貰ったって
聞いたことがあります。その子は年少児は小さかったけどよく食べるので
体重が増えて 孫の倍ぐらいになってました。年長で孫は17キロ 友達は30キロ以上
もあったそうよ!最終年に新しく買うのも勿体無いと割り切ってたようです。
気の合う友達なればこそですね(^^)

お花はご近所の物ですが良く育ってますよ
 2021年06月29日 16:26  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

我々の幼い頃は姉妹のお下がりは当然でしたね
むしろ上の子だけ新しいものが買ってもらえるって
妬んだわ(笑)
小学低学年の頃 東京の祖母から色々目新しいものが 
姉だけに送られてきて 
思わず私も欲しいって手紙を書いたけど
出す寸前でとどまったこともありました。

子供心に一つ違いの姉のお下がりは やっぱり嫌だったですね
そういえば ご近所からのお下がりは無かったわ
遠くの知り合いからのものだったら やっぱり着てたでしょうね
 2021年06月29日 16:18  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんにちは

そうなんですよ 濡れてしまったケースを外そうと奮闘したけど
ピタッと吸い付くように入り込んだipadはなかなか外れないのよ
360度回転できるタイプなので しっかり付いてるのよね
毟り取った?と言う方が正しいかな?
必死だったのもんで(-_-;)
商品を検索して こんなに高いの?と驚かれたけど彼の目で選択して
選んでもらえたので間違いなかったわ

子供服って替えが沢山要りますね
わが家は不自由しなかったけど孫達の着なくなった服を
何とかしてあげたい・・・と言う気もあってね
ご近所の小さい子向けに譲ってみました。

嫌がらずに貰ってくれて ホッとしています。
 2021年06月29日 16:03  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんにちは

義姉からはお下がりをふんだんに分けてもらい
時折 自分で作ったりしましたが
akikoさんは男の子の服は自分で作っておられたの?
ズボンなどは面倒だったでしょう

お下がりの服は子供も喜びますね
数が必要なので 有り難かったです。
段々成長し小学校に入る頃は 主な行事などは既製服になりました。
奮発してもいずれは小さくなるので 近所の子へお下がりになりますね
何時もアイロンがけで渡すので 凄く喜ばれましたよ

着物もやはり着られなくなると 妹の友人の元へお下がりしました。
何か惜しい気もしますね~
 2021年06月29日 15:52  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんにちは

子どもの成長って早いですね
家は一人っ子だったので 義姉から子供のお下がりが
良く届きました。
友人が多かったので 他所の子の服も含まれてましたよ
お洗濯が上手な家庭や お洒落なお家のものなどふんだんに
含まれていて 要らないものはご近所の子供さんにも
分けてあげてました。
時折 自分で縫ったりして お下がりを喜ばれてましたね
近所の小さな子がそれを来ていると やっぱり嬉しかったなぁ~
 2021年06月29日 13:54  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん こんにちは(^^)

私の洋服も 母が いつも 母の妹の娘ちゃんに あげてました。
その中に ピンクのシルクのワンピースが ありました。
お出かけの時に 着ると しっかりしたシルクなのか ピンっと張ります。
何年か前 その家族の アルバムに そのワンピ-スを着たその子の写真が ありました。
なんか 嬉しくなったのを覚えています・・・
やっぱり メルカリで売るより いいかも ですね♡
 2021年06月29日 10:57  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

iPadケースを新しくされたんですね
お婿さんが良いものを見つけて下さった様ですね
私のケースは、もうボロボロです
引っ越して来てソフトバンクは使えないのが分かりその時に
高い違約金を払って解約して、今はWi-Fiのみで使えるのでタダですが
ソロソロ壊れそう(・・;)

子育て中、
殆どを手作りして着せていました
時々親戚からのお下がりを貰っていたら
娘が小学校4年くらいになると「買った洋服が着たい」って
それから手作りは止めました(⌒▽⌒)


 2021年06月29日 10:15  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
みすちゃん、こんにちは。

ipadケース、良いのを見つけてもらえてよかったですね☆
買い替えた時に、ケースもスペアで買っておかないと、新しい物が出ると、すぐに型が古くなってしまって、合うのがなくなってしまうんですよね~。

小さい子の子供服は、お下がりが親には大変重宝するようですね。
メルカリも良いかもしれませんが、娘さんのようなお付き合いって、大切だと思います。
昔は、近所や親せきでは、当たり前のようなことでした。
近所や親せきの子は、小柄な子が多くて、私はデカい子で(笑)、買ってもらってました(笑)
 2021年06月29日 09:41  西友山科教室  みささぎ小町 さん
みすちゃんさん、おはようございます。

私も子供の頃、3歳年上の従妹のお姉さんからお古のお洋服を貰ってました。
上等なお洋服で普段着にはもったいないくらいでした。
懐かしい思い出です。

今はメルカリもあり便利になりましたね。
でも、みすちゃんさんの娘さんのようにお付き合いを大事にされているのは
とても良いことですね。

ヘメロカリスの色、優しい色合いですね。
わが家のヘメロカリスもこういう色だったら良かったのですが・・・

 2021年06月29日 08:00  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます
iPadのケースを 新しく 
婿殿が 探してくださって 良かった
使いやすいのも 一番ですね
おさがりって 結構うれしかった
下が 弟だったので おさがりとはいかず
毎回それぞれ新調でした
だから 中学くらいに 親戚のお姉さんのお古を
もううれしかった
昔は よそ行きって あったもの
きれいなまま 着れないってこと多かったのかな( ´艸`)
そのおさがりをご近所さんに もらってもらってた
いまは そんなことできないですよね
 2021年06月29日 07:16  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

想像・妄想癖(笑)のある私はタイトルに内容を想像しながら拝読開始

iPadケースを新調しはったのですね
高価な前のケースは外す時に壊れたのですね
今回は娘婿さんが調達して下さった安価良品のケースなのですね♪

娘さんがお子さんの小さくなった洋服も持参~ご近所さんにお渡しですね
子ども服はご近所や友達同士で譲ったり譲られたり~経済的にいきたいですね

昔は兄弟姉妹、親子等々でのお下がりが当たり前でした
3人兄妹の中子の私は頭の天辺から足先迄兄のお下がり
私の2回り⁉小さい妹には大き過ぎて下げられないので、妹は何時も新品でした
一寸羨ましかったなぁ(笑)
 2021年06月29日 06:50  ライフ門真教室  akiko さん

 みすちゃんさんお早う御座います〜

 iPadのケース新しくなったのですね〜
 お婿さんに良い物を探して頂いて良かったですね。

 昔は兄妹から娘に良くお下がりの服を貰いました。
 普段着はそれで充分ですか。
 息子は男の子が居なかったので自分で縫いました。
 七五三の着物も着回して最後は何処に行ったのかなぁ?
 2021年06月29日 06:43  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

子供の成長って早いから洋服類は傷むま出来ないのよね〜

我が家は女の子二人だったけど次女が大きかったので

幼稚園頃からは同じサイズの同じもの買ったので2枚ずつきられなくなってね。

妹の所の姪っ子、2枚ずつあったら毎日同じものきているって思われそうって嘆いていたわよ。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座