錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2121 内部ストレージ
2021年06月28日 23:56


俺のパソコン3号、NEC の Android タブレット TE510HAWのストレージを調べてみた。
16.00GB 中 15.00GB 以上を使用していて、もう空きが無くなる寸前であった。
その 15.00GB のうち、7.28GB が「システム領域」、7.18GB が「アプリ」、その他は画像で、合計 15.00GB 以上の使用中だった。
「システム領域」は、減らすことができない。
なので、画像の全削除と、使わないアプリのアンインストールをしようと思った。
スマートフォン 3機とパソコン2号、パソコン3号には OneDrive アプリをインストールしてあり、写真等は撮影と同時に OneDrive のクラウドサービスにアップロードされる。
なので、端末のストレージに写真を残しておく必要は無い。
パソコン2号のみ、写真の加工等をするので、意識して内部ストレージに残してある。
だから、このパソコン3号のストレージにある写真は、全削除した。
そして、アプリ。
「Kindle」「カメラ」「OneDrive」以外はほぼ要らない。
「電卓」「連絡先」「YouTube」「ハングアウト」など、全部要らないので、アンインストールした。
でも、アンインストールできないアプリもあり、その場合はデータを消去した。
結果、使用量を 14.38GB にでき、いくらか空きを確保した。(写真1)
ちょっと、動きが早くなったような気がする。
なんてことをしていると、充電中の iPhone SE 1G の通知音が立て続けに鳴った。
異常なくらい鳴り続ける。
電源が切ってあって起動させるとそれまでの通知が一斉に来るということはあるが、電源は切っていなかった。
バッテリィの残量のお知らせみたいである。
いままさに充電しているのに、しつこく鳴る。
うるさいので、消音モードにした。
しかも、バッテリィ残量が 20% あったのに、充電しながら どんどん急降下していく。
これはやばい、明日、アップルサポートに電話してみよう。
残量 3% のところで通知が止み、普通に充電が開始された。(写真2)
いま現在、86%まで充電された。
柳 秀三
16.00GB 中 15.00GB 以上を使用していて、もう空きが無くなる寸前であった。
その 15.00GB のうち、7.28GB が「システム領域」、7.18GB が「アプリ」、その他は画像で、合計 15.00GB 以上の使用中だった。
「システム領域」は、減らすことができない。
なので、画像の全削除と、使わないアプリのアンインストールをしようと思った。
スマートフォン 3機とパソコン2号、パソコン3号には OneDrive アプリをインストールしてあり、写真等は撮影と同時に OneDrive のクラウドサービスにアップロードされる。
なので、端末のストレージに写真を残しておく必要は無い。
パソコン2号のみ、写真の加工等をするので、意識して内部ストレージに残してある。
だから、このパソコン3号のストレージにある写真は、全削除した。
そして、アプリ。
「Kindle」「カメラ」「OneDrive」以外はほぼ要らない。
「電卓」「連絡先」「YouTube」「ハングアウト」など、全部要らないので、アンインストールした。
でも、アンインストールできないアプリもあり、その場合はデータを消去した。
結果、使用量を 14.38GB にでき、いくらか空きを確保した。(写真1)
ちょっと、動きが早くなったような気がする。
なんてことをしていると、充電中の iPhone SE 1G の通知音が立て続けに鳴った。
異常なくらい鳴り続ける。
電源が切ってあって起動させるとそれまでの通知が一斉に来るということはあるが、電源は切っていなかった。
バッテリィの残量のお知らせみたいである。
いままさに充電しているのに、しつこく鳴る。
うるさいので、消音モードにした。
しかも、バッテリィ残量が 20% あったのに、充電しながら どんどん急降下していく。
これはやばい、明日、アップルサポートに電話してみよう。
残量 3% のところで通知が止み、普通に充電が開始された。(写真2)
いま現在、86%まで充電された。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件