パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

動画を撮影してGIFに変換しました②

 2021年06月25日 22:58
では、本日2本立ての2本目でゴザイマス(=゚ω゚)ノ

今回添付したものも、動画撮影したものをGIF動画に変換したものです。
1枚目…前の動画でもあげましたね、近鉄特急「ひのとり」が名古屋駅に入線してくるところです。
2枚目…岐阜県中津川市のJR中津川駅ホームで連結作業を見かけて動画撮影したもの。
3枚目…岐阜県高山市のJR高山駅ホームでの特急列車の連結作業を動画撮影したもの。

この画面をクリックして見てみると、おそらく前のブログ記事の写真より画面が大きくみることができるはずです。
これはブログ友のアドバイスを取り入れて実践してみました、上手く添付できたと考えています♪

今回は「ImgPlay」というアプリを使ってみたワケですが、動画で撮影したものをGIF動画に変換する場合は10~20秒ぐらいでないとできないようです。
もちろん容量を小さくしようと思うと秒数は短くする必要があります。

今回のブログ記事は2本立てにして動画撮影してGIF動画に変換したものを3枚添付してみるということを試してみました。

出来たからと言って毎回3枚添付するのも飽きられる気がするので、たまにやるようにすることにします。
でも何というか写真の添付の仕方のバリエーションが増えた気がして勉強になったかも知れないと思いました。

僕としては、動画が添付できるよりは添付できる写真の枚数が増えてほしいなぁと感じております(=゚ω゚)ノ



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座