西友山科教室
みすちゃん さん
銀梅花(ギンバイカ)だって
2021年06月18日 17:57

昨日は今週未だ 訪問なしとカーブスからお誘いが
掛かって来ました。
何かと忙しく自分の事は後回しの結果です。
「電話は掛けてもらわなくっても結構です」
と常々言ってあるのに なんでぇよ!
仕方なく出かける 気の弱い性格です(笑)
途中には住宅街がありますが傍を通りながら時折
珍しい花を眺めるのが楽しみになってます
今回は玄関前にあった白い空木のような花 低木です。
写真だけ撮らせてもらい後はじっくりと観察しました。
カーブスの帰り道はコースを変更しますが
別のお家の塀の側にも同じ様な花が!高木です。
これは何だろう?興味津々です
花の形はキンシバイやビヨウヤナギに似てるが
大きさは2~3㎝と小さいですね
金木犀や銀木犀があるように
金糸梅や銀糸梅もあるかな?と調べてみました。
段々調べて行く内 チョット違うかな?
そして辿り着いたのは 銀梅花(ギンバイカ)
南欧では花嫁の髪飾りに使われる、祝いの木、マートルと言ったり「銀梅花」といったり「銀香梅」と書いたり呼び名は様々。日当たりを好みます。梅に似た花を咲かせ葉も美しく、庭木・鉢物・枝もの生垣など用途の広い植物です。蕾、開花したばかりの花が香りが強いので、摘み取りハーブとしても利用できます。
学名 :フトモモ科ギンバイカ属
最終樹髙:1~3m常緑低木 耐寒性
花期 :5月
植栽地域:関東~沖縄
沢山の花が咲くので庭木のシンボルツリーにも最適です。
葉も花も随時摘み取り乾燥させてポプリやハーブピローに利用できます。蕾や花はガクをとってサラダに散らしてもお洒落!
«シマッタ! 香を嗅ぐのだけは忘れてた»
2枚目は低木 3枚目は3mある高木
掛かって来ました。
何かと忙しく自分の事は後回しの結果です。
「電話は掛けてもらわなくっても結構です」
と常々言ってあるのに なんでぇよ!
仕方なく出かける 気の弱い性格です(笑)
途中には住宅街がありますが傍を通りながら時折
珍しい花を眺めるのが楽しみになってます
今回は玄関前にあった白い空木のような花 低木です。
写真だけ撮らせてもらい後はじっくりと観察しました。
カーブスの帰り道はコースを変更しますが
別のお家の塀の側にも同じ様な花が!高木です。
これは何だろう?興味津々です
花の形はキンシバイやビヨウヤナギに似てるが
大きさは2~3㎝と小さいですね
金木犀や銀木犀があるように
金糸梅や銀糸梅もあるかな?と調べてみました。
段々調べて行く内 チョット違うかな?
そして辿り着いたのは 銀梅花(ギンバイカ)
南欧では花嫁の髪飾りに使われる、祝いの木、マートルと言ったり「銀梅花」といったり「銀香梅」と書いたり呼び名は様々。日当たりを好みます。梅に似た花を咲かせ葉も美しく、庭木・鉢物・枝もの生垣など用途の広い植物です。蕾、開花したばかりの花が香りが強いので、摘み取りハーブとしても利用できます。
学名 :フトモモ科ギンバイカ属
最終樹髙:1~3m常緑低木 耐寒性
花期 :5月
植栽地域:関東~沖縄
沢山の花が咲くので庭木のシンボルツリーにも最適です。
葉も花も随時摘み取り乾燥させてポプリやハーブピローに利用できます。蕾や花はガクをとってサラダに散らしてもお洒落!
«シマッタ! 香を嗅ぐのだけは忘れてた»
2枚目は低木 3枚目は3mある高木
oyabun さん こんにちは
今の時期は蕊の形が見事なキンシバイや ビヨウヤナギが見頃です。
公園や川の側など散歩の途中でつい立ち止まってしまいますね
これらの花弁は直径4~5㎝はあります。
先日見かけた 白い銀梅花は 2~3cmと小さいです。
ヒョッ 珍しい~と感動して丈が80cm位のこの花を接写しましたが
もう一つの木は 3m近くありました。花の大きさは同じくらいです。
凄く気になって同じものかしら?と調べることにしたのよ
プランターとお庭の地植えの差でしょうか 庭木にもいいですね
香が良くて食べられるとは oyabunさんにもよくお似合いの花ですよ(^^)
今の時期は蕊の形が見事なキンシバイや ビヨウヤナギが見頃です。
公園や川の側など散歩の途中でつい立ち止まってしまいますね
これらの花弁は直径4~5㎝はあります。
先日見かけた 白い銀梅花は 2~3cmと小さいです。
ヒョッ 珍しい~と感動して丈が80cm位のこの花を接写しましたが
もう一つの木は 3m近くありました。花の大きさは同じくらいです。
凄く気になって同じものかしら?と調べることにしたのよ
プランターとお庭の地植えの差でしょうか 庭木にもいいですね
香が良くて食べられるとは oyabunさんにもよくお似合いの花ですよ(^^)
michan こんにちは
カーブスも長年通っていると 段々マンネリ化して来ました。
30分は短いような長いような・・・時には1周で帰ったりもあります。
病院の近くなので 時間が無いとどうしても此方をカットしますね
3日通わないと電話が掛かって来るのにはまいりますね
時には遠慮して欲しい場所もあります。
無論こちらが電源を切ってたらいいんだけど
カーブスもリモートで運動ができるようになりましたよ
やってる人も有るのかな?
健康のチェックと思えば難は無いのかもしれませんね
カーブスも長年通っていると 段々マンネリ化して来ました。
30分は短いような長いような・・・時には1周で帰ったりもあります。
病院の近くなので 時間が無いとどうしても此方をカットしますね
3日通わないと電話が掛かって来るのにはまいりますね
時には遠慮して欲しい場所もあります。
無論こちらが電源を切ってたらいいんだけど
カーブスもリモートで運動ができるようになりましたよ
やってる人も有るのかな?
健康のチェックと思えば難は無いのかもしれませんね
みすちゃん おはようございます
金糸梅やビョウヤナギはよく見掛けますが、銀梅花は初めて見ます
①では大きさが判り難いですが、②③を見ると大きさの見当がつきます
白いお花が好きな私はウットリ見つめています
欧米で花嫁の髪飾りに使われるのも納得の清楚さ!
可憐な花姿なのに用途が広いのですね~働き者のお嬢さんです!
花弁の繊細さは勿論、蕊の形状も美しいですね
眺めていると花火を連想して、思わず「たまや!」と叫びそうになりました(笑)
金糸梅やビョウヤナギはよく見掛けますが、銀梅花は初めて見ます
①では大きさが判り難いですが、②③を見ると大きさの見当がつきます
白いお花が好きな私はウットリ見つめています
欧米で花嫁の髪飾りに使われるのも納得の清楚さ!
可憐な花姿なのに用途が広いのですね~働き者のお嬢さんです!
花弁の繊細さは勿論、蕊の形状も美しいですね
眺めていると花火を連想して、思わず「たまや!」と叫びそうになりました(笑)
みすちゃん〜
こんばんは(^O^)
検索の達人だけあって素晴らしいわね〜
そっくりだけど違う花、とことん調べるみすちゃん、素敵です。
カーブスね、私はやめてから2年経過、でもまだお誘いの電話あります。
もう行かないから電話はいらないって言っているのにね〜
最近ではリモートでできる体操をって案内もあるのよ。
こんばんは(^O^)
検索の達人だけあって素晴らしいわね〜
そっくりだけど違う花、とことん調べるみすちゃん、素敵です。
カーブスね、私はやめてから2年経過、でもまだお誘いの電話あります。
もう行かないから電話はいらないって言っているのにね〜
最近ではリモートでできる体操をって案内もあるのよ。
だしまきまついさん こんばんは
この手の花は似たものが多いですね~
ヒペリカムとビヨウヤナギも似てるけど 実が生ってみると解かります。
ビヨウヤナギは上向きに咲き キンシバイは下向けに咲く
ましてビヨウヤナギに似たこの白い花はギンバイカだって
何かややこしくなって来ました(笑)
漢字の方が覚えやすいかな?
この手の花は似たものが多いですね~
ヒペリカムとビヨウヤナギも似てるけど 実が生ってみると解かります。
ビヨウヤナギは上向きに咲き キンシバイは下向けに咲く
ましてビヨウヤナギに似たこの白い花はギンバイカだって
何かややこしくなって来ました(笑)
漢字の方が覚えやすいかな?
nanaさん こんばんは
金糸梅があるのなら銀糸梅もあるのでは?
と誰もが思いますよね 私もそう思いました。
でも花の蕊の付き方はビヨウヤナギに近いです。
それで調べるうちに アレッ?全く違うじゃんとなりました。
よくよく調べると 全く違うものでした。
銀梅花は中国辺りが産地かな?と思ったら地中海辺りだそうです。
ブラシノキやギョリュウバイ ファイジョアと同じフトモモ科ですって
文字の入れ替えの様ですが 帰って覚えにくいですね
nanaさんも以前カーブルに通っておられたの?
お仲間ですね!
金糸梅があるのなら銀糸梅もあるのでは?
と誰もが思いますよね 私もそう思いました。
でも花の蕊の付き方はビヨウヤナギに近いです。
それで調べるうちに アレッ?全く違うじゃんとなりました。
よくよく調べると 全く違うものでした。
銀梅花は中国辺りが産地かな?と思ったら地中海辺りだそうです。
ブラシノキやギョリュウバイ ファイジョアと同じフトモモ科ですって
文字の入れ替えの様ですが 帰って覚えにくいですね
nanaさんも以前カーブルに通っておられたの?
お仲間ですね!
みささぎ小町さん こんばんは
花の名前はカタカナが多いですね
漢字に変換すると まさかこんな字?と思います
私は 美容柳だと思ってたわ(笑)
あまり人のことを笑えないですね
カーブスは教室によると思いますが 大抵休みが長いと
電話が掛かってくるんじゃないかな?
病院内に居る時は 流石にイラッとしますけど・・・
花の名前はカタカナが多いですね
漢字に変換すると まさかこんな字?と思います
私は 美容柳だと思ってたわ(笑)
あまり人のことを笑えないですね
カーブスは教室によると思いますが 大抵休みが長いと
電話が掛かってくるんじゃないかな?
病院内に居る時は 流石にイラッとしますけど・・・
みすちゃんさん こんばんは(^^)
「銀梅花」って たくさん 咲いて可愛いお花ですね・・・
先ほど 「ぎんばいか」って打って 変換したら 「銀歯以下」って出ました。
これは 笑ってしまいましたね。
「ヒペリカム」は 黄色いお花より 赤い実の方が 「ヒペリカム」って感じがします。
「銀梅花」って たくさん 咲いて可愛いお花ですね・・・
先ほど 「ぎんばいか」って打って 変換したら 「銀歯以下」って出ました。
これは 笑ってしまいましたね。
「ヒペリカム」は 黄色いお花より 赤い実の方が 「ヒペリカム」って感じがします。
みすちゃんさん こんばんは
銀梅花(ギンバイカ)というのですね。
よくお調べになられましたね。綺麗なお花ですね。
私は、未央柳 (びょうやなぎ)しかわかりません。
しかも、未央柳 ですら、「みよやなぎ」 と間違えて覚えてたくらいです。
実にええ加減な覚え方で恥ずかしいです。
またひとつ、みすちゃんのおかげで賢くなりました。ありがとうございました。
それにしても、カーブスって、さぼると電話がかかってくるのですね。
運動不足なのでカーブス考えてみようかなと最近思ってます。
銀梅花(ギンバイカ)というのですね。
よくお調べになられましたね。綺麗なお花ですね。
私は、未央柳 (びょうやなぎ)しかわかりません。
しかも、未央柳 ですら、「みよやなぎ」 と間違えて覚えてたくらいです。
実にええ加減な覚え方で恥ずかしいです。
またひとつ、みすちゃんのおかげで賢くなりました。ありがとうございました。
それにしても、カーブスって、さぼると電話がかかってくるのですね。
運動不足なのでカーブス考えてみようかなと最近思ってます。
コメント
9 件