西友山科教室
みすちゃん さん
ベランダの再防水工事
2021年06月05日 23:35

晴の天気予報で今日は朝から業者が入りました。
3階のベランダの防水加工が劣化してきたので
FRPを使った雨漏りの補修とトップコート塗装です。
朝の8時半にはキッチリ見えて
ミックとの散歩を終えた主人は
シャワーを終えたばかり
バタバタとした朝食になりました。
ベランダは屋根がないので
10年以上経つと太陽光により劣化が酷くなります
見た目は大したひび割れでなくても
雨水による浸透は避けられません
早め早めのリホームが必要ですって(業者の話)
外にあるエアコンの室外機等重たいものはお任せして
大まかな掃除は前日に終えてます。
後は全て 業者任せです
作業が始まると この臭いにはマイッタ!
FRPの有機溶剤はシンナーなどの有害物質が含まれています。
業者は毒ガスマスクに近いものを使用していますが
階下に入る私達は窓を開けて換気するしかないですね
外で塗装しているにもかかわらず 揮発性が高いのか
家中が強い臭いが漂ってきて トイレや出窓 全ての窓を
開放し 換気扇をフル回転。
御昼頃には工事は終了しましたが どの部屋に行っても臭い!
締めきった部屋や押入れを開けると臭いがこもってます。
午後からズウーッと窓は開けっぱなし!
夕方になってもやや臭いは少なくなったけど 消えてません
ミックの夕方の散歩はタップリ時間稼ぎをしました。
臭いに敏感な犬は大丈夫かしら?
中々消えないシンナーの臭い・・・
どうにかならない?
お散歩の花 アルストロメリア(原種のプルケラ)
紫陽花 紫露草
3階のベランダの防水加工が劣化してきたので
FRPを使った雨漏りの補修とトップコート塗装です。
朝の8時半にはキッチリ見えて
ミックとの散歩を終えた主人は
シャワーを終えたばかり
バタバタとした朝食になりました。
ベランダは屋根がないので
10年以上経つと太陽光により劣化が酷くなります
見た目は大したひび割れでなくても
雨水による浸透は避けられません
早め早めのリホームが必要ですって(業者の話)
外にあるエアコンの室外機等重たいものはお任せして
大まかな掃除は前日に終えてます。
後は全て 業者任せです
作業が始まると この臭いにはマイッタ!
FRPの有機溶剤はシンナーなどの有害物質が含まれています。
業者は毒ガスマスクに近いものを使用していますが
階下に入る私達は窓を開けて換気するしかないですね
外で塗装しているにもかかわらず 揮発性が高いのか
家中が強い臭いが漂ってきて トイレや出窓 全ての窓を
開放し 換気扇をフル回転。
御昼頃には工事は終了しましたが どの部屋に行っても臭い!
締めきった部屋や押入れを開けると臭いがこもってます。
午後からズウーッと窓は開けっぱなし!
夕方になってもやや臭いは少なくなったけど 消えてません
ミックの夕方の散歩はタップリ時間稼ぎをしました。
臭いに敏感な犬は大丈夫かしら?
中々消えないシンナーの臭い・・・
どうにかならない?
お散歩の花 アルストロメリア(原種のプルケラ)
紫陽花 紫露草
アップルさん こんばんは
昨日は一日 何も出来ずでした。臭いがきつくてやる気無し!
部屋の中をウロウロしてましたよ
やっぱり集中力は欠けますね
夕方 ミックも遠回りの散歩に連れだして 結構歩かせました。
新鮮な空気を吸わせないと体に影響出ると困るものね!
お蔭で夜は直ぐに寝付いてくれて朝もグッスリ寝坊です。
大部ストレスがあったんでしょう
何時大雨が降っても もう大丈夫! 少し安心かな!
昨日は一日 何も出来ずでした。臭いがきつくてやる気無し!
部屋の中をウロウロしてましたよ
やっぱり集中力は欠けますね
夕方 ミックも遠回りの散歩に連れだして 結構歩かせました。
新鮮な空気を吸わせないと体に影響出ると困るものね!
お蔭で夜は直ぐに寝付いてくれて朝もグッスリ寝坊です。
大部ストレスがあったんでしょう
何時大雨が降っても もう大丈夫! 少し安心かな!
nanaさん こんばんは
梅雨時の工事は一刻も早く済ませたいものですね
通常の雨なら何ともなかったのですが 先月暴風雨だったのが
災いして 妙な箇所から水が入り込みました。
原因も解り 早急に解決出来て良かったです。
嗅覚の敏感な犬は 嫌がるかと思ってたけど
鈍いのか何ともなく くしゃみさえしなかったですよ
アルストロメリアの原種は 珍しいでしょう。
植えてあったお家のはすっかり消えてしまったけど
種が飛んで遠くの方で固まって咲いてます。
チョット失敬して摘んできました(笑)
沢山莟は付いてるけどグーの手の大きさ位です。
梅雨時の工事は一刻も早く済ませたいものですね
通常の雨なら何ともなかったのですが 先月暴風雨だったのが
災いして 妙な箇所から水が入り込みました。
原因も解り 早急に解決出来て良かったです。
嗅覚の敏感な犬は 嫌がるかと思ってたけど
鈍いのか何ともなく くしゃみさえしなかったですよ
アルストロメリアの原種は 珍しいでしょう。
植えてあったお家のはすっかり消えてしまったけど
種が飛んで遠くの方で固まって咲いてます。
チョット失敬して摘んできました(笑)
沢山莟は付いてるけどグーの手の大きさ位です。
shimaさん こんばんは
シンナーの臭いの様な刺激臭は 頭が痛くなりますね
ベランダ工事は窓を閉め切ってされてましが、階下は窓を全開してるので
すっかり臭いも降りてきてます。
何所へ行っても逃げられないわ
でも工事する人は長時間作業は大変でしょうね
ガスマスク装着の様にも見えましたよ(笑)
丸一日半は臭いが抜けきらなかったけど 今頃はマシになってます。
彼方此方で紫陽花の有名なお寺を紹介されてますね
今年は10日ばかり早いそうで 見物も早めに予定しないと
終わってしまいそうです。ヤマアジサイ見たかったなぁ~
シンナーの臭いの様な刺激臭は 頭が痛くなりますね
ベランダ工事は窓を閉め切ってされてましが、階下は窓を全開してるので
すっかり臭いも降りてきてます。
何所へ行っても逃げられないわ
でも工事する人は長時間作業は大変でしょうね
ガスマスク装着の様にも見えましたよ(笑)
丸一日半は臭いが抜けきらなかったけど 今頃はマシになってます。
彼方此方で紫陽花の有名なお寺を紹介されてますね
今年は10日ばかり早いそうで 見物も早めに予定しないと
終わってしまいそうです。ヤマアジサイ見たかったなぁ~
okochanさん こんばんは
昨日は頭が痛くなるほど臭いに悩まされましたよ
あらゆる窓を開放して 空気の入れ替えをしたけど
そんな時は風が吹いて無かったし
空気の入れ替えは やっぱり1日半は掛りますね
寝る時に もう一度確認すると 部屋の窓と階段の踊り場の窓が
閉め忘れてる!
ミックは夜の散歩を長距離にしたので疲れたのか
今朝はグッスリ寝過ごしでした。
もう大雨も心配ないですよ(笑)
プルケアの花は赤い色が素敵でしょう!
でも開きかけの様な中途半端な咲き方は 珍しいですよね
昨日は頭が痛くなるほど臭いに悩まされましたよ
あらゆる窓を開放して 空気の入れ替えをしたけど
そんな時は風が吹いて無かったし
空気の入れ替えは やっぱり1日半は掛りますね
寝る時に もう一度確認すると 部屋の窓と階段の踊り場の窓が
閉め忘れてる!
ミックは夜の散歩を長距離にしたので疲れたのか
今朝はグッスリ寝過ごしでした。
もう大雨も心配ないですよ(笑)
プルケアの花は赤い色が素敵でしょう!
でも開きかけの様な中途半端な咲き方は 珍しいですよね
せいちゃん こんばんは
一日経つと臭いもすっかり薄くなりました。
でも鼻が記憶してるのか 締め切ったトイレや押入れを開けると
やっぱり微かににおいます。
昨夜はこの微かでも残った臭いの中でドアを開けて寝たのよ。
本来人間が鈍いのか べつに中毒はしてなかったわ(笑)
これからの大雨にも耐えるようになったので 安心しています。
ダルビッシュと大谷翔平くんだけの野球しか見てなかったわ
御免なさいね
一日経つと臭いもすっかり薄くなりました。
でも鼻が記憶してるのか 締め切ったトイレや押入れを開けると
やっぱり微かににおいます。
昨夜はこの微かでも残った臭いの中でドアを開けて寝たのよ。
本来人間が鈍いのか べつに中毒はしてなかったわ(笑)
これからの大雨にも耐えるようになったので 安心しています。
ダルビッシュと大谷翔平くんだけの野球しか見てなかったわ
御免なさいね
みすちゃん こんばんは(^_^)
昨日は朝からバタバタされましたね。
塗料の臭いは結構きつくて、
なかなか消えませんね。
防水工事は無事に終わって良かったですね。
ミックちゃんは大丈夫ですか?
昨日は朝からバタバタされましたね。
塗料の臭いは結構きつくて、
なかなか消えませんね。
防水工事は無事に終わって良かったですね。
ミックちゃんは大丈夫ですか?
みすちゃんさん、こんばんは
業者さんは時間キッチリに来られて嬉しいような~
慌ただしかったですね
ベランダの防水工事、有機溶剤の
あの匂いですね
わ~ぁ(゚д゚)! 私は頭痛持ちなので匂いに敏感すぎて
直ぐに頭が痛くなります
匂いが消えるまでにはどの位掛かるのでしょうね
バッチリ直して貰って良かったですね
アジサイが綺麗な時期ですが、
昨日ヤマアジサイを見て来ました
業者さんは時間キッチリに来られて嬉しいような~
慌ただしかったですね
ベランダの防水工事、有機溶剤の
あの匂いですね
わ~ぁ(゚д゚)! 私は頭痛持ちなので匂いに敏感すぎて
直ぐに頭が痛くなります
匂いが消えるまでにはどの位掛かるのでしょうね
バッチリ直して貰って良かったですね
アジサイが綺麗な時期ですが、
昨日ヤマアジサイを見て来ました
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆
FRP有機溶剤の防水工事
凄いニオイなんですね
ずっと窓開けっぱなしでも臭かったのですね
ミックちゃん 本当に大丈夫でしたか?
シンナー中毒心配ですが
今日はもう落ち着きましたか?
梅雨時 これから心配なくなりますね
アルストロメリアの原種プルケア
初めて見ました
落ち着いた素敵なお花ですね(*^_^*)
FRP有機溶剤の防水工事
凄いニオイなんですね
ずっと窓開けっぱなしでも臭かったのですね
ミックちゃん 本当に大丈夫でしたか?
シンナー中毒心配ですが
今日はもう落ち着きましたか?
梅雨時 これから心配なくなりますね
アルストロメリアの原種プルケア
初めて見ました
落ち着いた素敵なお花ですね(*^_^*)
みすちゃんこんにちは( ◠‿◠ )
阪神対ソフトバンク戦見ています、ホークス勝っていますトホホ
佐藤君今ホームラン打ちましたが、中継終わりトホホ
処で今日は暑かったですね(〃ω〃)ベランダの防水工事無事終わりましたか、
ほんと匂いがたまりませんね!外壁塗装で経験済みですが、
これでこの季節は安心です^o^よね
阪神対ソフトバンク戦見ています、ホークス勝っていますトホホ
佐藤君今ホームラン打ちましたが、中継終わりトホホ
処で今日は暑かったですね(〃ω〃)ベランダの防水工事無事終わりましたか、
ほんと匂いがたまりませんね!外壁塗装で経験済みですが、
これでこの季節は安心です^o^よね
ツクシイバラさん こんにちは
家も古くなって来ると 色々ガタが来ますね
まさかこんな個所から雨漏りが・・・なんてビックリです。
3年前の台風にもビクともしなかったのに 意外な箇所から
原因が分かりました。
気になるところは早めに修理です(笑)
自分で分からず出来もしないので専門業者任せになりますね
ツクシイバラさんの所は健康なご主人も息子さんもいらっしゃるじゃないの
上手に褒めて 少しづつやってもらったらどうかな?(笑)
家も古くなって来ると 色々ガタが来ますね
まさかこんな個所から雨漏りが・・・なんてビックリです。
3年前の台風にもビクともしなかったのに 意外な箇所から
原因が分かりました。
気になるところは早めに修理です(笑)
自分で分からず出来もしないので専門業者任せになりますね
ツクシイバラさんの所は健康なご主人も息子さんもいらっしゃるじゃないの
上手に褒めて 少しづつやってもらったらどうかな?(笑)
だしまきまついさん こんにちは
工事の臭いって色々残りますが 新築の木の臭いは清々しくて
気持ちよいものです。
シンナーなどの揮発性の臭いは アレルギー持ちや敏感な人には
嫌われものですね 鼻について中々消えないわ
梅雨の長丁場に向かう時期なので やっぱりそこん所は
チャンとしておかないと・・・ 後で困りますよね
今回はバッチリ治して貰いました。
10年前に比べると溶剤もだいぶ進化してるようです。
フフフ 赤いアルストロメリアの花瓶に眼が行きましたか?
実はこれは花瓶じゃ無くて 中国の紹興酒の陶器製の瓶なんですよ
形が手頃で 重宝しています。
工事の臭いって色々残りますが 新築の木の臭いは清々しくて
気持ちよいものです。
シンナーなどの揮発性の臭いは アレルギー持ちや敏感な人には
嫌われものですね 鼻について中々消えないわ
梅雨の長丁場に向かう時期なので やっぱりそこん所は
チャンとしておかないと・・・ 後で困りますよね
今回はバッチリ治して貰いました。
10年前に比べると溶剤もだいぶ進化してるようです。
フフフ 赤いアルストロメリアの花瓶に眼が行きましたか?
実はこれは花瓶じゃ無くて 中国の紹興酒の陶器製の瓶なんですよ
形が手頃で 重宝しています。
lunaさん こんにちは
工事の揮発性の臭いと言うのは 部屋の中に籠りますね
ずーっと窓を閉め切っていると 頭もマヒしそうです。
幸い昨日は少し涼し気で風も有ったので窓を全開しっぱなし!
それでも消えない超強力でした。
今朝は 幾分か薄く残る程度で安心しています。
アストロメリアは今頃見られますね
パッと花を開いてくれる方が 花らしいですね
これは人間で言うと舞子さんのおちょぼ口みたいなもんですね!
工事の揮発性の臭いと言うのは 部屋の中に籠りますね
ずーっと窓を閉め切っていると 頭もマヒしそうです。
幸い昨日は少し涼し気で風も有ったので窓を全開しっぱなし!
それでも消えない超強力でした。
今朝は 幾分か薄く残る程度で安心しています。
アストロメリアは今頃見られますね
パッと花を開いてくれる方が 花らしいですね
これは人間で言うと舞子さんのおちょぼ口みたいなもんですね!
ユムママさん こんにちは
先月の大雨は酷かった~
2階の天井から雨漏り何て 初めてでした。
改築工事をした個所なので 何で新しい場所から?と
調べてもらうと意外にベランダが原因でしたよ
窓枠の下の壁の塗料が 少し捲れてました。
頭を真下に覗きこんで調べてもらったのよ
手抜き工事じゃ無くて 単なる太陽光による劣化ですって。
詳しく調べてもらったので原因の箇所が分かった次第です。
もう大雨、長梅雨になっても大丈夫!(笑)
でもシンナー臭さは 鼻がおかしくなりますね
もう御免!と言いたいわ
紫露草 色が青紫で品がありますね
一日花ですがひっきりなしに咲いてます
先月の大雨は酷かった~
2階の天井から雨漏り何て 初めてでした。
改築工事をした個所なので 何で新しい場所から?と
調べてもらうと意外にベランダが原因でしたよ
窓枠の下の壁の塗料が 少し捲れてました。
頭を真下に覗きこんで調べてもらったのよ
手抜き工事じゃ無くて 単なる太陽光による劣化ですって。
詳しく調べてもらったので原因の箇所が分かった次第です。
もう大雨、長梅雨になっても大丈夫!(笑)
でもシンナー臭さは 鼻がおかしくなりますね
もう御免!と言いたいわ
紫露草 色が青紫で品がありますね
一日花ですがひっきりなしに咲いてます
うめちゃん こんにちは
雨の合間に早急に取りつけてもらった補修工事です。
先月の暴風雨でベランダに溜まった雨水が風に巻き上げられ
思わぬ個所から入り込みました。調べるとサッシ枠の下の塗装部分が わずか
捲れてきてました。パッと見は何ともないけどまさか?こんな所から・・・
被害が大きくなる前に 直してもらってホッとしています。
紫陽花と同様に紫色露草(青色)は水を好みます。
梅雨時に瑞々しい色を見せてくれるのはすがすがしいですが
一日花ですよね 萎れるのが早いわ!
雨の合間に早急に取りつけてもらった補修工事です。
先月の暴風雨でベランダに溜まった雨水が風に巻き上げられ
思わぬ個所から入り込みました。調べるとサッシ枠の下の塗装部分が わずか
捲れてきてました。パッと見は何ともないけどまさか?こんな所から・・・
被害が大きくなる前に 直してもらってホッとしています。
紫陽花と同様に紫色露草(青色)は水を好みます。
梅雨時に瑞々しい色を見せてくれるのはすがすがしいですが
一日花ですよね 萎れるのが早いわ!
oyabunさん こんにちは
住宅関係の業者さんは 時間をきっちり守られますね
それが当り前でしょうが 現役引退の我々はどうしても
時間はルーズです。スローライフな毎日ですが
誰に遠慮するわけじゃないので
余計いざという時は 身体がついていきません。
揮発性の成分は外に出るよりも 家の中に籠りますね
鼻が慣れてしまうのか 何処へ動いても臭いが付いて回りました。
確かに短時間で仕上げるしかないですね
プルケアは野外で育てる方が色がはっきりして綺麗です
5~60cmの丈にはなりますね
紫露草は3弁花となってますよ
白やピンク色など色も豊富ですね
住宅関係の業者さんは 時間をきっちり守られますね
それが当り前でしょうが 現役引退の我々はどうしても
時間はルーズです。スローライフな毎日ですが
誰に遠慮するわけじゃないので
余計いざという時は 身体がついていきません。
揮発性の成分は外に出るよりも 家の中に籠りますね
鼻が慣れてしまうのか 何処へ動いても臭いが付いて回りました。
確かに短時間で仕上げるしかないですね
プルケアは野外で育てる方が色がはっきりして綺麗です
5~60cmの丈にはなりますね
紫露草は3弁花となってますよ
白やピンク色など色も豊富ですね
みすちゃん こんにちは(^_^)v
ベランダの再防水工事 朝早くから大変でしたね!
でも、これで何年か一安心ですね 毎度ながらみすちゃんの
物事や、トラブルの対処の的確さというか!素早さにはいつも
感心させられます(’;’) 内もいろいろ 問題抱えてるのに 中々
ウダウダとしてて、お尻に火が付かないと行動出来ない⁉困った性分です
これから 益々 雨の多い時期ですが 内の場合、差しあたって ”雨どい”のつまりを
何とかしないと…と考えてる場合じゃないですよね(*´Д`)
ベランダの再防水工事 朝早くから大変でしたね!
でも、これで何年か一安心ですね 毎度ながらみすちゃんの
物事や、トラブルの対処の的確さというか!素早さにはいつも
感心させられます(’;’) 内もいろいろ 問題抱えてるのに 中々
ウダウダとしてて、お尻に火が付かないと行動出来ない⁉困った性分です
これから 益々 雨の多い時期ですが 内の場合、差しあたって ”雨どい”のつまりを
何とかしないと…と考えてる場合じゃないですよね(*´Д`)
みすちゃんさん こんにちは(^^)
ペンキの匂いなどの きつい匂いは 大変ですよね。
しばらく 消えてくれないから・・・
でも きれいに雨をはじく様子は 気持ち良いですよね♪
1枚目のお写真 花瓶の色とお花の色が 良い感じにマッチしていますね。
ペンキの匂いなどの きつい匂いは 大変ですよね。
しばらく 消えてくれないから・・・
でも きれいに雨をはじく様子は 気持ち良いですよね♪
1枚目のお写真 花瓶の色とお花の色が 良い感じにマッチしていますね。
みすちゃんさん~ おはようございます
ベランダの再防水工事をされたのね
時間厳守の業者さん~いいですね
そう・・揮発性の匂いが家の中に入って来ますね
中々匂いは消えませんよね~経験があります~
でも、暫らく安心ですね~
アルストロメリアの原種では無いけど
今、うちにも咲いています~
ベランダの再防水工事をされたのね
時間厳守の業者さん~いいですね
そう・・揮発性の匂いが家の中に入って来ますね
中々匂いは消えませんよね~経験があります~
でも、暫らく安心ですね~
アルストロメリアの原種では無いけど
今、うちにも咲いています~
みすちゃんさん おはようございます (^_^)
ベランダの再防水工事
予定通り完了してやれやれですね(^^♪
朝8時半に時間キッチリ見えて・・・
私なら~朝早くからちょっと焦ってしまいます!
出来ることなら、9時頃にしてほしいです。
雨漏りの補修とトップコート塗装は
やっぱり欠かせませんよね。
なかなか消えないシンナーの臭い・・・
換気扇フル回転、ずっと窓は開けっぱなし!
ホントお疲れ様でした。
紫露草 とても可愛いお花ですね~♬
ベランダの再防水工事
予定通り完了してやれやれですね(^^♪
朝8時半に時間キッチリ見えて・・・
私なら~朝早くからちょっと焦ってしまいます!
出来ることなら、9時頃にしてほしいです。
雨漏りの補修とトップコート塗装は
やっぱり欠かせませんよね。
なかなか消えないシンナーの臭い・・・
換気扇フル回転、ずっと窓は開けっぱなし!
ホントお疲れ様でした。
紫露草 とても可愛いお花ですね~♬
みすちゃん さん
おはようございます
ベランダの再防水工事 時間通りに
捗りますね
FRPの有機溶剤はシンナーなどの有害物質が
臭いが もう たまらない 堪えますよね
紫つゆ草 綺麗ですね
雨に元気もらえてるね
おはようございます
ベランダの再防水工事 時間通りに
捗りますね
FRPの有機溶剤はシンナーなどの有害物質が
臭いが もう たまらない 堪えますよね
紫つゆ草 綺麗ですね
雨に元気もらえてるね
みすちゃん おはようございます
ベランダの再防水工事~時間厳守(私は大好き:笑)の業者さんですね
屋根が無いベランダは雨や陽光で劣化が促進される…
早めの対応が必要なのですね
あぁ、そうですね~揮発性の溶剤は家中に匂いが広がりますね
押入も全て開け放して、換気励行!
体調不良気味だったミック嬢、大丈夫でしたか?
①原種系アルストロメリアってこんな花姿なのですね
③優しい紫色ですね
花弁に見える3枚は額なのでしょうか!?
ベランダの再防水工事~時間厳守(私は大好き:笑)の業者さんですね
屋根が無いベランダは雨や陽光で劣化が促進される…
早めの対応が必要なのですね
あぁ、そうですね~揮発性の溶剤は家中に匂いが広がりますね
押入も全て開け放して、換気励行!
体調不良気味だったミック嬢、大丈夫でしたか?
①原種系アルストロメリアってこんな花姿なのですね
③優しい紫色ですね
花弁に見える3枚は額なのでしょうか!?
コメント
21 件