パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2084 ナビダイヤル

 2021年06月03日 10:12
ナビダイヤル

概要
特殊電話サービスの一つ。電話番号が 0570-xxxxxxの形になる。主に大手製造メーカーなど、全国規模に一般消費者向けに事業を展開する企業のコールセンターへの問い合わせ窓口番号として利用されており、発信地域によって窓口を振り分けたいといった企業側の要求を満たすことができる。

強制的に発生する通話料
事前料金通知ガイダンス「ナビダイヤルでおつなぎします。●●秒ごとに、およそ●●円でご利用いただけます」が流れた後の呼び出し中から通話料が発生する。携帯電話からは平日昼間4.5秒10.8円〜20秒10.8円、固定電話からは平日昼間3分9.18円〜22.5秒10.8円、IP電話の場合は一律で3分8.64円となる。オプションで着信者が通話料の一部を負担する場合(例えば市内通話料金との差額分)もある。

発信者側の通話料には、電話会社の通話料割引サービス、携帯電話からの発信の場合も契約プラン等の無料通信、月月割、毎月割、月月サポートなどの端末購入サポートおよびその他キャンペーン等は一切適用されない。

(Wikipedia より抜粋)

~~~~~~~~

新型コロナウイルスワクチン接種の電話予約の電話に設定されている場合もあり、知らずに使ってしまい高額な料金が発生するという問題でクローズアップされているナビダイヤル。

ナビダイヤル(0570)は企業のカスタマーサービス(お客様用)電話に使われていることが多く、音声ガイダンス後オペレーターにつながるまで時間がかかる。

そして、この待機時間も通話時間にカウントされてしまうのである。

しかし、同じカスタマーサービス(お客様用)電話でもフリーダイヤル(0120、0800)は、着信者負担であり発信者は無料である。

俺は、au の料金プラン povo に通話し放題(税込1650円/月)をトッピングしていて、データ通信(20GBまで)も通話も使い放題で税込4929円定額で済むようにしてある。

しかし、業腹なことにナビダイヤル通話はこの povo の通話し放題に適用されないのである。

だから、俺は iPhone SE 1G の連絡先アプリで「0570」を検索して、すべてのナビダイヤルを削除してしまった。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2021年06月03日 10:28  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

すべてのナビダイヤル(0570)をを否定するものではない。

いままで、ナビダイヤルだとわかっていて発信していることももちろんある。

ただ、いまは俺のスマートフォンが povo で通話し放題(税込1650円/月)をトッピングしていてせっかく通話が無料(月定額)になっているのに、わざわざそのトッピングに適用されない割高な通話を発信したくないから、思いついて「連絡先」のナビダイヤルをすべて削除したという次第である。

それと、ナビダイヤル(0570)とはなにものかを注意喚起したのである。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座