パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2075 ワクチン接種③

 2021年05月26日 20:52
俺のワクチン接種の話である。

昨年 2月、市から「ストップ!風しん〔無料〕風しん抗体検査 予防接種のご案内」という封筒が届いた。

中を読んで、同年2月29日にブログアップもしていた。

そして、仕舞って、忘れた。

最近、ネットニュースを読んで、少し記憶がよみがえった。

探したら封筒があった。

無料クーポンの有効期限は2021年3月31日だが、船橋市役所のホームページを見ると、2022年2月28日まで使えるという。

封筒には、ネットで調べた帯状疱疹のプリントアウトも畳んで入っていた。

俺は赤ん坊のころ水疱瘡(みずぼうそう)にかかっている。

そのときの水痘ウイルスが体内に残り、俺は30代のころに帯状疱疹になった。

抗生剤でその帯状疱疹は治癒はしたが、この水痘ウイルスは無くなることが無いという。

体が弱ったとき、高齢になったときに、また帯状疱疹として出るという。

ならば、風しんと水痘、両方のワクチンを予防接種してしまおう。

今日は、2ヵ月に1度の病院の内科外来の受診日である。

あらかじめ病院に電話すると、風しんに関しては予約の必要は無く、来院して受付で申し込めばいいと言うので、そうした。

俺の場合、受診の際は必ず採血するので、その血液で風しんの抗体検査もできるはずである。

看護師さんには通常の血液検査と風しんの抗体検査と、その他に水痘の抗体検査もしてほしいと頼んだ。

採血が終わり、診察室で主治医 Ya医師にも伝えると、今日採取した血液で麻しん・風しん・水痘・おたふく風邪など、医療従事者の受ける 4つの抗体検査が追加検査できると言う。

そして、ワクチン接種に関しては、麻しんと風しんは混合接種になり、おたふく風邪のワクチン接種は当院ではやっていないので、他で接種を受けてもらうしかないと言う。

【4つの抗体検査】
・麻しん(はしか)
・風しん(三日ばしか)
・水痘(帯状疱疹)
・流行性耳下腺炎(おたふく風邪)

【2つのワクチン接種】
・MR(麻しん風しん混合)ワクチン接種
・水痘ワクチン接種

「抗体が無い時はワクチン接種をする」ことに同意して、一週間後、6月2日午前に検査結果を聞くために受診する。

柳 秀三
コメント
 3 件
 2021年05月27日 20:59  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

幼児期の水疱瘡(みずぼうそう)、大人になってからの帯状疱疹(たいじょうほうしん)

その原因ウイルスが、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルス=ヘルペスウイルス

水疱瘡、帯状疱疹 →「疱」ほう

水痘ウイルス   →「痘」とう

紛らわしい。

柳 秀三
 2021年05月27日 18:40  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

俺は、赤ん坊の時の水疱瘡のウイルスが 30代の帯状疱疹の原因ウイルスだ(推測)ということにびっくりしました。

俺の場合、赤ん坊の時にウイルスを保有したということは、そのときに抗体はできたんでしょう。

でも、年月が経つうちに抗体も弱まって、30代でウイルスが活動を始めて、帯状疱疹が発症したんでしょう。

このことにより、ウイルス感染による抗体の持続性は、水疱ウイルスの場合は、永遠ではない。

では、ワクチン接種による抗体の持続性は、水疱ウイルスの場合、どうなんでしょう?

ということですよね。

6月2日、医師に訊いてきますね。

柳 秀三
 2021年05月27日 10:57  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
takiさん

「検査の結果を診て、接種は医師の判断になります」と主治医 Ya医師も言ってました。

俺は「抗体無→接種、抗体有→非接種」と簡単に考えていて、6月2日の結果説明は看護師からで、即処置室での接種なんだろうと思っていました。

なので、早い時間のほうがいいから、6月2日水曜日午前にしました。

そしたら、検査の結果説明は医師からで、診察室で行われるのだと、昨日の診察後看護師に知らされました。

だったら、検査結果を聞くのは、他の医師じゃなくて主治医 Ya医師のほうがいいじゃん。

ということで、主治医の外来担当の午後に変更することにします。

ありがとうございます。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座