パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

安治川トンネルなどへ、、、

 2021年05月17日 06:24
西九条商店街を通り安治川トンネルを渡ります、

2か所の入り口にはエレベーターがあり、川の底を渡ります、

西区と此花区を結びます、海底トンネル長さ80メートル、

涼しくていい気持ちです、自転車と歩行者専用です、

環状線で桜島まで乗り、車窓からユニバーサルスタジオジャパン

が見えます、櫻島渡船場から天保山まで、無料の船です、

大阪市管轄下です、海遊館もコロナでしまっています、

沢山歩きました、

コメント
 8 件
 2021年05月21日 06:29  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん お早うございます

レインボーブリッジを歩いてわたられましたね、

どこも橋を歩いて渡るイベントがあるようですね、

海の風をまともに当たり、きついようですね、

わが町は沿岸なので、渡船が7つあり、仕事で行くとき、利用します、

橋の上を通るのきついですから、
 2021年05月20日 22:59  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ 今晩は!(^^)!

海には、海ボタルのように、渡る橋を作る方が、簡単でしょうね?
海底トンネルを作るのは、もっと大変に思えます。

何にでも興味を示す私は、レインボーブリッジも、歩いて渡ったことが
あるが、海抜60mあるので、海面を見ると、怖いわよ、それに風が強くて
帽子は吹き飛ばされそうになるわね。 橋を渡るとお台場に着くのよ。

こちらもコロナの影響で、庭園や美術館も全て休館なので早くコロナが
収束してくれないと、電車にも乗れないからね。
 2021年05月17日 14:26  プレミアウェブ教室  satiko さん
ヒマリッコさん こんにちは、ユニバーサルスタジオジャパンも

海遊感もコロナで、しまっています、

周りのお店も締まっています、

コロナが収束すればまた来てください、

わが町も渡船が多いです、良くの
 2021年05月17日 14:22  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

櫻島から天保山まで約400メートル、3分くらいです、

わが町には7つの渡船があります、

私も仕事で利用します、20分毎です、

橋を通る道路もありますが、上り坂などしんどいです、
 2021年05月17日 14:18  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

海底トンネルは市民の足として、よく利用しています、

昔は船があったようです、

特に夜は治安が悪くならないように、係の人が声をかけているようです、

大阪市の管轄で無料です、
 2021年05月17日 14:15  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん こんにちは

海底トンネルは夏は涼しく、冬は暖かいようです、

皆さん川を渡るのに良い方法です、s19年にできたようです、

わが町には7つの渡船があります、わたしも乗っています

梅雨に入りましたね、
 2021年05月17日 08:29  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satikoさん
おはようございます
知っています
一度 トンネルをね
両方側に エレベーターが あるのが 助かります

櫻島渡船場から天保山まで無料 
大阪市管轄下 本当に 近い道路替わりですよね
 2021年05月17日 07:43  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^○^)

海底トンネル、始めて見せてもらいました。
珍しいもの一度は通って見たい気がしますね。

換気も良く涼しいのね〜
海底トンネルって思えない映像にびっくりです。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座