パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2056 2件の訂正

 2021年05月12日 16:10
ここ一週間で、2件の記事の訂正がある。

「2045 初PayPay翌日」の記事での訂正

スーパーベルクのベルクアプリをインストールして、アプリ内の設定で PayPay 支払いにしておけば「レジでの会計時にベルクアプリのバーコードをスキャンさせて、ベルクのポイント付与と PayPay 決済とがいっぺんで済む」と書いてしまったが、俺の勘違いである。

正しくは、会計前にベルクアプリのバーコードスキャンでポイント付与、会計後の PayPay バーコードスキャンで PayPay 決済、ということで、決していっぺんで済むということではない。

では、事前にベルクアプリでの PayPay 支払いの設定するのは何のため?と思い、店員さんに訊いてみると、その設定にしておけば、ベルクアプリを閉じて PayPay アプリを開くことなく、ベルクアプリ内でワンタップで PayPay のバーコードが表示されて、手間が省けるというだけのことである。

つまり、やはり、ポイントの付与と決済は別々にスキャンしないといけないのである。

な~んだ。

ベルクアプリはアンインストールしてしまった。



「2054 iPhone SE 1G ⑨」の記事での訂正

「iPhone でテザリング機能を使う場合、SIM無しで(キャリアの電波が無くて)すでにペアリングが済んでいる端末であれば、自宅Wi-Fi が切れた瞬間に、無操作で親機(iPhone)の電波につながって子機になります」とアップルサポートが言ったと書いた。

そこは間違いないのだが、子機(スマートフォン)がその iPhone の Wi-Fi を捉える操作はその機種に左右され、必ずしも子機も無操作で済むとは言えない。

俺の場合、子機がAQUOS R compact のとき、画面を上から下へフリックしてクイック設定パネルを出し、Wi-Fi アイコンがOFFであればタップしてONにすれば親機(iPhone)につながる。



ベルクアプリに関しては店員さんに、テザリングに関してはアップルサポートの話を聞いただけで自分の都合のよいように解釈し、今日、あらためて操作して間違っていることに気づいた。

話しを聴くだけではダメなのである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座