パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • こんなに時間 掛かるの?
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「せいちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

宇和ゴールド

 2021年05月09日 22:00
教室のお仲間に刺激されました~(笑)

食べ物と植物は あぁ それなら私のも聞いて!・・・と
邪な気持ちがでてきます

だしまきまついさんが 「はるか」と言う
変わった蜜柑を紹介されました。
切り方も変わってて興味津々!
朝食にいただくのもおいしそうですね。

私も 実は最近ファンになった 蜜柑があります。
業務スーパーで見つけた 愛媛県産の「宇和ゴールド」。
形はそれほど大きくはないですが 業務スーパーでは 度々
サイズがマチマチのが出店されています。
規格外ですものね!
今月は2回目の購入ですが 10㎝位のやや上のすぼんだ円筒形。
ざっと言えば梵鐘みたいな形です。

今年は天候の所為か表面がザラザラとゴマを拭いたように
見かけが悪いですが中身は一緒です。
手でも剥けますが 私は包丁で八つ切りにしました。
皮の内側の白いスポンジが厚いですが 簡単にバリバリと
剥がれますよ。
味は少し酸味もあり甘さもあります。
グレープフルーツ並の甘さです。

何せ 殆ど種が無いのが特徴で果肉の袋も柔らかい。
今まで10個以上食べたのに 今日切ったら初めて2個のうち
1個に2粒だけ種が見つかりました。

ミカン科ミカン属ブンタン類に分類される柑橘類で愛媛県で生産される河内晩柑のブランド名です。
5月に開花して実をつけ、翌年の8月頃まで樹上での栽培期間が長い晩生種です。越冬するために、温暖で降霜し難い地域でしか栽培が向いていません。そのために愛媛県愛南町や熊本県天草市などが主産地となっています。
宇和ゴールドの旬は4月~7月。獲れ始めの4月~5月は皮を剥くだけで滴り落ちるほど果汁が多く、食べてみると適度な酸味と甘さが口の中に広がります。
甘過ぎないサッパリとした果汁が喉を潤してくれる暖かくなる春にぴったりの果実です。(ネットから)

コメント
 20 件
 2021年05月12日 00:27  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

愛媛産の柑橘に新しいものがあったんですね!
此方にはまだ見かけられません。残念!
「春のみかん カラマンダリン」とはハイカラな名前ですね~

蜜柑の産地なので美味しいものが沢山出回ってますね
今度試食されたらまた報告お願いしますね
良ければ写真もアップして貰えると嬉しいです(^.^)!ラッキー

出来る限り私も探してみようと思いますね
有難うございました。
 2021年05月11日 00:26  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

宇和ゴールド売っているの良く見ます
甘すぎないサッパリ果汁たっぷりですか?
今度買ってみますね
最近買った柑橘類「春のみかん カラマンダリン」愛媛産
皮剥きやすく袋 中の薄皮も柔らかくてとても甘いです
今の時期みかん嬉しいですね(*^_^*)
 2021年05月10日 22:58  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんばんは

子のフルーツは去年初めて買ってみて 正解でした。
今年もボチボチかな?と思ってたら偶然店頭に出てて
早速買っちゃいましたよ。
酸味と甘みが混雑した スッキリしたお味です。

掘り出し物を見つけると 何だか嬉しくなりますね
他にも冷凍の回転焼き10個入りが大好きなのよ。
阿闍梨餅の様に皮が特徴ですが今は品切れだそうです(;´Д`)
 2021年05月10日 22:53  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんばんは

業務スーパーお近くにありますか?
一応宇和ゴールドを見かけられたことは有るんですね!
一寸見は見栄えが悪いかもしれません
でも 美味しいものに当たると嬉しくなりますね
フルーツは全部が全部美味しいものに当たるとは限らないので
言わば ギャンブル!(笑)

早取りならば 味が薄いし! 完熟ならばラッキーですよ
 2021年05月10日 22:49  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃん こんばんは(^_^)

お気に入りのみかん「宇和ゴールド」を見つけられたんですね。

写真で、グレープフルーツみたい、って見ていたら、

味もグレープフルーツ見たいなんですね。

美味しそうですね。

手でも、むけて種も少ないのが良いですね。
 2021年05月10日 22:47  西友山科教室  みすちゃん さん
みささぎ小町さん こんばんは

デパートはフルーツの宝庫ですね
でも希少な物が有るかどうか? 
行って見るしかないのよね!

運よく見つかると ラッキーですよ。

 2021年05月10日 22:43  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

熊本産の柑橘よく送られてくるんですね
種類が豊富で楽しみですね
私も親戚の家が有るので 良く色々な柑橘が送られて来ます。
ポンカンも好きですし パール柑や他に名前を覚えられ無いものも
ありました。市場に出回らないので現地の道の駅やJAに持ち込みの物
等送ってもらってます。
余り知られてない 美味しいものを頂けるのは
秘かな楽しみでもありますね
 2021年05月10日 22:36  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

業務スーパーは色々な物がありますね
形や見た目にこだわらなければ お得な物も豊富です。
フルーツは特に 毎日食卓に上るので目がいきます。

せいちゃんも果物はお好きなんですね
お店で見つかるといいですね!
 2021年05月10日 22:30  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

イロンさんは四国お遍路へ良く行かれるので
ご存知ですね
はるかは私は未だ見た事ないのよ
珍しいものは生産数が少ないのかもしれませんね
宇和ゴールドも同じかも!

食いしん坊なので 珍しいものには興味あります。
パッと見が悪くても 味のある食べ物って結構ありますよ
 2021年05月10日 22:25  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

宇和ゴールドと似たような柑橘は有りますが
お店じゃ無くて 近所に植えて有りました。
名前を聞いたけど 随分前のことだったので忘れてしまったわ

なかなか同じものは見かけないですよね
もしかしたら関西圏のみ出回っているのかもしれませんよ。
珍しいものは知って欲しいのだけど・・・


 2021年05月10日 21:09  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん、こんばんは(^^)

「宇和ゴールド」 見たことはあるのですが 買ったことはありません・・・
お写真が とてもお上手で すごく美味しそうです~
今度 見つけたら 買って見ますね♪ 
 2021年05月10日 11:27  西友山科教室  みささぎ小町 さん
みすちゃんさん、こんにちは。

美味しそうですねー!
特に1枚目の写真なんて、果汁が飛び散ってきそうで、
とってもジューシーに撮れてますね。お上手です♪
思わず口を開けて食べてしまいそうになります。

「宇和ゴールド」も「はるか」も「ブラッドオレンジ」も
デパートに益々行きたくなってきました。
早く探しに行かないと!ヽ(^o^)丿
 2021年05月10日 07:43  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

柑橘系って種類が 多いですね
熊本の蜜柑が 結構頻繁に送ってくれます
せとか  デコポン  河内晩柑 とか
無選別のが 送ってきます
お得感ありですね
宇和ゴールド期間限定なんですね
参道のお店 のぞきます
 2021年05月10日 06:46  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )

宇和ゴールド名前の如く愛媛県産、温暖の地域でできるんですね、酸味もあり甘さも

あるんですか、食べたいです♫業務スーパー品数も多くて値段もお安いですね^o^

それにしても写真の宇和ゴールドツバが出てきます、ごっくん!




 2021年05月10日 06:44  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

四国では 有名なみかんですよ

はるかってね

あまり 大阪には流れてきません

そんなにたくさんは作られてない様です

でも 現地に行けば地方発送してもらえる様です
 2021年05月09日 23:18  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん こんばんは。

早々のコメントありがとうございます。
美味しそうなグレープフルーツ〜と思ったら、宇和ゴールド?!
初めて知りました〜
柑橘類はどれも大好きです。
業務スーパーって聞くけど、行ったことがないんです。
近くにないので・・
なのでスーパーでも売っているかな〜?
今度探してみますね〜
 2021年05月09日 22:36  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

業務スーパーは時々破格な値段のものがありますね
規格外と言うのは市場に出無い商品なので
外見は悪いけど・・・美味しかったり 甘かったり!
大いに利用しています(笑)

去年初めて買って あら!意外といけるわと思ったもの。
最初は小さいサイズだったけど 二度目は大きなものになってました。
手でも剥きやすくて バリバリと皮と実が剥がれやすいのが良いですね
どうぞ 良かったら お試しあれ!
 2021年05月09日 22:31  西友山科教室  みすちゃん さん
隼さん こんばんは

宇和ゴールド期間限定みたいですね
一週間しない間に売り切れたのか無くなってます。
去年はそれで しまった!と思ったもの。

今年今月はもう2回買いに行きましたよ
何せお安いです。
家で食べるにはもってこいですね
 2021年05月09日 22:10  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんばんは

パソコンを閉じようと思ったら
パッと鮮やかな黄色の蜜柑の写真
チョット話が違いますが、
やはり、黄色は元気になって気持ちが切り替わる色ですね
見た瞬間そう思いました(*^^*)

宇和ゴールドと言う蜜柑ですか
知りませんでした
とっても美味しそうです!
種が無いと言うのも、皮が簡単に剥がれるのも良いですね

絶対に食べてみたいです
スーパーに行ったら見てみますね
 2021年05月09日 22:10  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
宇和ゴールド、

知名度低いですけど、、

サッパリとジューシーで美味しいですね〜d(^_^o)

はい、隼、、

甘夏の強い酸味も好きです☆〜(ゝ。∂)



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座