パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2049 接種予約完了

 2021年05月07日 16:51
「2039 船橋の場合①」「2048 船橋の場合②」を参照されたい。

88歳の母親の新型コロナウイルスワクチンの予防接種の予約を取ることができた。

船橋市の場合は、どこかの広い会場で接種をするのではなく、それぞれが医療機関を選んで受けることができる。

なので、接種券を受け取った人は、同封されている「新型コロナウイルスワクチン(ファイザー社)接種実地医療機関一覧」で受ける医療機関を選び、おのおのが電話して予約するようになっている。

母親のかかりつけ医である「船橋総合病院」は、いま現在その一覧には載っていなくて、でも、今後指定されることはあるのだが、ハッキリしないのだから待っていられないので、近所の商業施設「Luz船橋」に入っているクリニックで受けることにした。

ここなら立体駐車場があり、おふくろを車で送迎するのにたやすいからである。

午後は15時からの診療なので、15:00、iPhone SE 1G にイヤフォンを接続して電話した。

「プープープー」

案の定、話し中である。

初めて知ったのだが、iPhone SE 1G、話し中だとワンタップで切った上でかけ直すことができる。

おお、これは便利である。

「プープープー」

ワンタップ

「プープープー」

ワンタップ

15:06 に繋がった。

これも驚いたが、iPhone SE 1G はリダイヤルした回数がわかるようになっている。

なんと、76回だった。(図3)

1回目の接種が 5月24日月曜日16時30分、2回目は6月14日月曜日16時30分と決まった。

母親の氏名と生年月日と年齢と接種券の「あなたの券番号(10桁)」を訊かれた。

船橋市在住ですねと訊かれた。

電話している俺の氏名と電話番号を訊かれた。

接種当日までにいつでもいいんですが、「問診票」と「予約票」を受け取りに来てくださいと言われた。

初めてのクリニックなので、明日午前中に偵察がてら受取りに行って来ようと思う。

問診票の中には、ワクチン接種に対するかかりつけ医の了解を得たかどうかを記す部分もあるはずである。

そこは、気が向いたら「船橋総合病院」に行くけどさ・・・( ̄ー ̄)b ニヤ

柳 秀三
コメント
 1 件
 2021年05月08日 17:52  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

何事も普段から関心を寄せ、自分から調べに行くようにしないと、わからないですよね。

かかりつけ医への接種の了解は、省略することにしました。

嘘ついて[はい]にチェックして提出します。

可否は電話では答えてくれませんし、もし受診しなくても看護師さんが訊いてくれて早く退散できるなら病院へ行きますが、行って受診となると待たされて、なるべく人と接触しないようにしているのにそれじゃ意味ないですもんね。

また、受診すれば接種が可能かどうかの検査があるというならわかりますけど、そうじゃないですもんね。

無駄な気がするので、嘘をつきます。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座