パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2047 iPhone SE 1G⑦

 2021年05月07日 11:22
今後しばらくは使い続けるつもりの iPhone SE 1G(第1世代) 。

しかし、iPhone SE 1G は、今年9月の iOS15へのアップデートに招待されないという。

アップデートしないとどうなるのか。

・合わないアプリが出てくる
・セキュリティ面が弱くなる
・動きが遅くなる

ザックリ言うとそういうことらしい。



アプリも、iOS のバージョンに合わせてアップデートしていくのであろうから、そのアップデートされたアプリをアップデートしない端末で使っていたら齟齬(そご)が出てくるのだろう。

インターネットは常に情報漏洩・盗用にさらされているから、おなじようにセキュリティ面でもアップデートされ、それを Apple が無償で提供してくれているということなのだろう。

もちろん Android OS を搭載している Android 端末でも、OS 提供元の Google により最新バージョンを提供されている。

さらに、Android 端末の場合、OS の提供元と端末の製造元(メーカー)が同じではないため、OS のアップロード以外に、メーカーからのアップロード提供もある。

さらにさらに、アプリのアップロードもあるので、決して俺の意識の中で咀嚼(そしゃく)されているわけではないが、全部アップロードしている。

iPhone は OS提供元と製造元がおなじ Apple なので明快で、日本ではトップシェアを誇るのでアップロードがニュースになりやすい。

iPhone SE 1G を使うようになって、ソフトウェア・アップロードの意味を意識してアップロードするようになった。



iPhone SE 1G の前の機種 iPhone 5s をいまだに使ってるネット仲間がいる。

もうすでに、iPhone 5s の最新バージョンへのアップデートは無い。

しかし彼は、それは気にしないそうである。

なぜ iPhone 5s を使うのか。

彼曰く、 iPhone 5s が小さいから「おらの手にジャストフィット」だそうである。

俺も、それは同じである。

俺は気にしないわけにはいかないが、使えなくなるまで使おうと思う。

VIVA! 軽薄短小、なのである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座