パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2046 iPhone SE 1G⑥

 2021年05月06日 21:15
理由があって au 端末を2機携帯している。

 iPhone SE 1G(第1世代):電話用
 AQUOS R compact :データ通信用

しかし、もう、1機でいいかなと思うようになった。

2機携帯しているのは面倒くさい。

なので、いろいろと考えた挙句、AQUOS R compact の au 回線を解約することにした。

機能面で言うと、本当は AQUOS R compact を残すか、あるいは 5G対応の新機種を購入すべきなのだが、iPhone SE 1G の軽薄短小さが超絶好きになってしまった。

そして、使えるところまで、この iPhone SE 1G を使おうと思った。

iPhone SE 1G は、iOS15 アップデートに招待されないので、「トレンドマイクロ ウイルスバスターモバイル」をインストールして、その補完とした。

さらに iPhone SE 1G は、FeliCa未搭載で非接触型決済(おサイフケータイ)が使えないので、「PayPay」をインストールしてバーコード決済を使うことにした。

iPhone SE 1G は電話用と決めていたので、使わないアプリはアンインストールしてあったが、改めてインストールし直した。

iPhoneメールアプリ、Smart News、Google検索、Googleカレンダー等である。

さらに両方の端末にある 2つのLINEアカウントも 1つに減らすので、パソコン市民講座教室の公式アカウントも、iPhone SE 1G のLINEアカウントに変えてもらう。

そもそも、俺は Android に慣れていて iPhone は使いづらいのだが、そこは慣れていくしかない。

その状態で 2機を使い、5月末に AQUOS R compact(料金プラン:povo)を解約する。

つづけて、iPhone SE 1G(料金プラン:ピタットプラン 4G LTE)を povo にして、通話し放題をトッピングする。

回線の無くなった AQUOS R compact は、常時携帯はしないが、補助として使える。

povo で通話し放題トッピングなので、4929円定額で通話もデータ通信も使い放題である。

そういう予定。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座