メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
「こうなん」ではなく「コナン」
2021年05月04日 20:48



「名探偵コナン」というマンガ作品がありますよね♪
1994年から「週刊少年サンデー」で連載が開始され、1996年よりテレビアニメが放送開始して1997年からは毎年4月に劇場版映画が公開されている大人気の作品でゴザイマス。
今年も4/16から劇場版の24作目「名探偵コナン 緋色の弾丸」が公開されています(=゚ω゚)ノ
我が地元の名鉄電車では4/14~6/30までその名探偵コナンの映画とコラボをしている最中なのです。
その関連で愛知県江南市にある名鉄江南駅がこの期間中「名探偵コナン」駅仕様となっているので見てきました♪
1枚目のコラージュ写真が名探偵コナン駅となった江南駅です。
西口には2018(平成30)年にオープンした名鉄の商業施設である「μPLAT江南」が併設されています。
駅名看板に結構なインパクトがある気がしますね(●^o^●)
2枚目のコラージュ写真は改札口ですね、改札口前には映画の宣伝看板があって記念写真を撮っていたお客さんを何人か見かけました。自動改札のところにも「コナン駅」と書いてあっていい感じです♪
そして3枚目のコラージュ写真ですが、ホームにこんな駅名標がありました。他にも駅構内には名鉄と名探偵コナンとのコラボイベントのポスターがそこら中に貼られています。
「名探偵コナン」駅仕様の入場券も販売されています(=゚ω゚)ノ
それから入口の駅名看板とホームの駅名標のキーホルダーがグッズとして登場しています(1個600円)。
このオリジナルキーホルダーは4/14発売開始で即日完売し、4/28に入荷し販売して又即日完売していますので超人気商品ですね、いい感じなので僕も手に入れたいとは考えています。
次回は5月下旬入荷となるそうです。
他に名駅の待ち合わせ場所として有名なナナちゃん人形が登場人物の赤井秀一スタイルになったり(4/14~4/20)、「名探偵コナン 緋色のトレインラリー」と題して名探偵コナン1DAYフリーきっぷを購入して名鉄沿線を回ってシールを集めてオリジナル商品をもらうという企画もやっております。
名鉄以外にも名古屋市ともコラボをしているようですよん♪
機会があれば、トレインラリーにも挑戦してみようかと考えている次第です(=゚ω゚)ノ
1994年から「週刊少年サンデー」で連載が開始され、1996年よりテレビアニメが放送開始して1997年からは毎年4月に劇場版映画が公開されている大人気の作品でゴザイマス。
今年も4/16から劇場版の24作目「名探偵コナン 緋色の弾丸」が公開されています(=゚ω゚)ノ
我が地元の名鉄電車では4/14~6/30までその名探偵コナンの映画とコラボをしている最中なのです。
その関連で愛知県江南市にある名鉄江南駅がこの期間中「名探偵コナン」駅仕様となっているので見てきました♪
1枚目のコラージュ写真が名探偵コナン駅となった江南駅です。
西口には2018(平成30)年にオープンした名鉄の商業施設である「μPLAT江南」が併設されています。
駅名看板に結構なインパクトがある気がしますね(●^o^●)
2枚目のコラージュ写真は改札口ですね、改札口前には映画の宣伝看板があって記念写真を撮っていたお客さんを何人か見かけました。自動改札のところにも「コナン駅」と書いてあっていい感じです♪
そして3枚目のコラージュ写真ですが、ホームにこんな駅名標がありました。他にも駅構内には名鉄と名探偵コナンとのコラボイベントのポスターがそこら中に貼られています。
「名探偵コナン」駅仕様の入場券も販売されています(=゚ω゚)ノ
それから入口の駅名看板とホームの駅名標のキーホルダーがグッズとして登場しています(1個600円)。
このオリジナルキーホルダーは4/14発売開始で即日完売し、4/28に入荷し販売して又即日完売していますので超人気商品ですね、いい感じなので僕も手に入れたいとは考えています。
次回は5月下旬入荷となるそうです。
他に名駅の待ち合わせ場所として有名なナナちゃん人形が登場人物の赤井秀一スタイルになったり(4/14~4/20)、「名探偵コナン 緋色のトレインラリー」と題して名探偵コナン1DAYフリーきっぷを購入して名鉄沿線を回ってシールを集めてオリジナル商品をもらうという企画もやっております。
名鉄以外にも名古屋市ともコラボをしているようですよん♪
機会があれば、トレインラリーにも挑戦してみようかと考えている次第です(=゚ω゚)ノ
先生こんばんは~(^^♪
「こうなん」から「コナン」を連想したのはさすがだと思いました♪
駅に行くと駅名看板が「名探偵コナン駅」仕様になってたのもすごいですが、掲示板には宣伝ポスターがぎっしり貼ってあったのも凄かったですね(@_@。
切符自体が珍しくなってきそうな世の中になってきているので確かにレアな入場券になるかもしれませぬ。
そして駅名板のキーホルダーが即完売してしまうのがスゴイことですな。今度は五月下旬になり栄町駅でも販売するようです。
そう言えば瀬戸線でポケモン電車がありましたね~♪
瀬戸線はラッピング電車があまりないので、アニメ系のラッピング電車があるといいですよね~(^^♪
「こうなん」から「コナン」を連想したのはさすがだと思いました♪
駅に行くと駅名看板が「名探偵コナン駅」仕様になってたのもすごいですが、掲示板には宣伝ポスターがぎっしり貼ってあったのも凄かったですね(@_@。
切符自体が珍しくなってきそうな世の中になってきているので確かにレアな入場券になるかもしれませぬ。
そして駅名板のキーホルダーが即完売してしまうのがスゴイことですな。今度は五月下旬になり栄町駅でも販売するようです。
そう言えば瀬戸線でポケモン電車がありましたね~♪
瀬戸線はラッピング電車があまりないので、アニメ系のラッピング電車があるといいですよね~(^^♪
鉄道の旅人さん、こんにちは~。
江南駅がコナンくんに…!!!!!
すごいですねえ(*’ω’*)
その切符もレアじゃないですか?!
今、マナカだからなかなか切符を買う機会がないのですけど欲しいです~。
一時期名鉄瀬戸線もポケモン電車になりましたもんね。
瀬戸線もアニメ仕様になりませんかね~
江南駅がコナンくんに…!!!!!
すごいですねえ(*’ω’*)
その切符もレアじゃないですか?!
今、マナカだからなかなか切符を買う機会がないのですけど欲しいです~。
一時期名鉄瀬戸線もポケモン電車になりましたもんね。
瀬戸線もアニメ仕様になりませんかね~
masakisiさんこんばんは~(^^♪
気が付くと「名探偵コナン」はもうすぐ30周年になるんですね、それだけ根強い人気を誇っているということでしょうか(●^o^●)
そうなんですよね~、リニア新幹線に似たものが登場しているんですよね。
そんなこともあって、名古屋地区とタイアップしているのかもしれません。
読売テレビが「名探偵コナン」の恩恵を受けているというのは初めて知りました。
確か読売テレビの制作でしたものね、これだけ長く続いて根強い人気なら恩恵を受けるのも分かる気がします。
読売テレビの新社屋に行って、そのコナン像をこの目で確かめてみたいものです(^ω^)
気が付くと「名探偵コナン」はもうすぐ30周年になるんですね、それだけ根強い人気を誇っているということでしょうか(●^o^●)
そうなんですよね~、リニア新幹線に似たものが登場しているんですよね。
そんなこともあって、名古屋地区とタイアップしているのかもしれません。
読売テレビが「名探偵コナン」の恩恵を受けているというのは初めて知りました。
確か読売テレビの制作でしたものね、これだけ長く続いて根強い人気なら恩恵を受けるのも分かる気がします。
読売テレビの新社屋に行って、そのコナン像をこの目で確かめてみたいものです(^ω^)
鉄道の旅人さん
こんにちは
上映を昨年の6月から延期しての上映、コナンファンには待ち遠しかった
でしょうね。
今回の舞台が新名古屋駅だそうで、今、工事の遅延で問題のリニア新幹線に似た
真空超伝導リニアなるものも登場して、面白そうです。
5年程前に作者の青山氏の出身の鳥取空港が鳥取砂丘コナン空港に名前を変えて
以来の事でしょうか。
関西にもコナンの恩恵を受けている会社があるのをご存知ですか?
それは読売テレビでして2年前に大阪城のお堀沿いに新社屋を建てまして
これがコナンでの収益のお陰だと言うことで話題になりました。
その証拠にエントランスにはコナン像が立っています。
こんにちは
上映を昨年の6月から延期しての上映、コナンファンには待ち遠しかった
でしょうね。
今回の舞台が新名古屋駅だそうで、今、工事の遅延で問題のリニア新幹線に似た
真空超伝導リニアなるものも登場して、面白そうです。
5年程前に作者の青山氏の出身の鳥取空港が鳥取砂丘コナン空港に名前を変えて
以来の事でしょうか。
関西にもコナンの恩恵を受けている会社があるのをご存知ですか?
それは読売テレビでして2年前に大阪城のお堀沿いに新社屋を建てまして
これがコナンでの収益のお陰だと言うことで話題になりました。
その証拠にエントランスにはコナン像が立っています。
ひろさんこんばんは~(^^♪
「こうなん」を「コナン」と読ませた発想は確かに僕も面白いと感じましたね~( *´艸`)
よく思いついたなぁという気がして興味を持ったので、どんな感じなのか見に行ってきたわけです。
そう言えば横浜に「港南(こうなん)区」がありましたね、実は滋賀県にズバリ湖南(こなん)市というのがあるのでここが名探偵コナンと何らかのコラボをすると面白いかなという気がします(≧▽≦)
僕は緒方賢一さんと言うと宇宙戦艦ヤマトに出てくるアナライザーというロボットの声を思い出してしまいます(=゚ω゚)ノ
忍者ハットリくんに出てくる獅子丸もそう言えば緒方さんでしたね。
「こうなん」を「コナン」と読ませた発想は確かに僕も面白いと感じましたね~( *´艸`)
よく思いついたなぁという気がして興味を持ったので、どんな感じなのか見に行ってきたわけです。
そう言えば横浜に「港南(こうなん)区」がありましたね、実は滋賀県にズバリ湖南(こなん)市というのがあるのでここが名探偵コナンと何らかのコラボをすると面白いかなという気がします(≧▽≦)
僕は緒方賢一さんと言うと宇宙戦艦ヤマトに出てくるアナライザーというロボットの声を思い出してしまいます(=゚ω゚)ノ
忍者ハットリくんに出てくる獅子丸もそう言えば緒方さんでしたね。
シー子さんこんばんは~(^^♪
そう言えば名鉄百貨店を含めてのあの並びをビルは再開発で建て替えるということでしたが、コロナ禍で先が見えなくなって再検討ということで延期されたんでしたっけ。
その際にナナちゃん人形が撤去されるという話があったということですね。あの人形ほどインパクトがあるものは無いのでもちろん残してほしいと僕も思いますね。
名古屋駅の桜通口のあの三角のモニュメントですね、これもリニアの再開発の関係で撤去ということですね。
最近出かける時は名古屋駅周辺は人が多くて混雑するのとコロナ禍の関係で駅の外をあまり歩かなくなっていますが、トレインビューのレストランとかに行ってみたいデス♪
そう言えば名鉄百貨店を含めてのあの並びをビルは再開発で建て替えるということでしたが、コロナ禍で先が見えなくなって再検討ということで延期されたんでしたっけ。
その際にナナちゃん人形が撤去されるという話があったということですね。あの人形ほどインパクトがあるものは無いのでもちろん残してほしいと僕も思いますね。
名古屋駅の桜通口のあの三角のモニュメントですね、これもリニアの再開発の関係で撤去ということですね。
最近出かける時は名古屋駅周辺は人が多くて混雑するのとコロナ禍の関係で駅の外をあまり歩かなくなっていますが、トレインビューのレストランとかに行ってみたいデス♪
鉄道の旅人さん今晩は
ナナちゃん人形は名鉄百貨店の再開発で撤去する予定でしたがコロナウイルスの影響で
延期されましたがもし名鉄百貨店が再開発されたとしてもナナちゃん人形を撤去するのは利用者が
残して欲しいと言う声が上がっています。
そのナナちゃん人形私は名古屋市に引っ越して一度も行って見た事がないので
一度は行きたいと、、前にもブログで書かせていただいた尾張旭市に住んでても森林公園へ行ったのは数回
いつでも行けると言う思いからですかね。ちなみに名古屋駅桜通り口にあるあのモニュメントは撤去され
利用者が渡りやすい様にする様です。
ナナちゃん人形は名鉄百貨店の再開発で撤去する予定でしたがコロナウイルスの影響で
延期されましたがもし名鉄百貨店が再開発されたとしてもナナちゃん人形を撤去するのは利用者が
残して欲しいと言う声が上がっています。
そのナナちゃん人形私は名古屋市に引っ越して一度も行って見た事がないので
一度は行きたいと、、前にもブログで書かせていただいた尾張旭市に住んでても森林公園へ行ったのは数回
いつでも行けると言う思いからですかね。ちなみに名古屋駅桜通り口にあるあのモニュメントは撤去され
利用者が渡りやすい様にする様です。
コメント
7 件