パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

名古屋で銚子電鉄の映画が上映されました♪

 2021年04月30日 21:06
確か昨年の7月になりますが、僕のブログで千葉県のローカル私鉄である銚子電鉄が「電車を止めるな~のろいの6.4㎞~」という映画を製作した話をしました。
あれから約半年あまり経ちコロナ禍の中で各地で絶賛上映中なのですが、遂に名古屋で上映されると聞いて4/26(月)に見に行ってきました(=゚ω゚)ノ

場所は名古屋市東区白壁にある「シアターカフェ」という所です。元々は2012年から2019年まで名古屋の大須で自主映画や短編アニメを上映していたんですが、2020年に移転してリニューアルオープンした所でゴザイマス。
靴を脱いで入って行くというスタイルです、一階がカフェスペースで二階が映画鑑賞スペースといったところです。
これらのスペースをレンタルすることも可能で、レンタルしてイベントを開いたりすることも出来てしまうわけです。
それにしても名古屋にこの様な隠れ家みたいでこじんまりとして落ち着けそうな所があったというのは初めて知りました(●´ω`●)

映画料金は一日乗車券とお菓子付きで2,000円に加えてシアターカフェのルールとして飲み物のメニューを必ず注文しなくてはなりません(料金は600円から)。
一般の映画よりは割高ではありますが、一日乗車券とお菓子付きであることを考えればお安いのではないでしょうか。

内容としては経営が苦しい銚子電鉄が心霊現象がおこる心霊電車を企画して走らせて、様々な心霊現象を演出していたところ本物の心霊現象が起こり……
という感じで話が進んでいきます(=゚ω゚)ノ

出来るだけネタバレにならないように詳しい話は避けますが、感想としては鉄道会社が作ったとは思えないほどよく作り込まれていてとても見応えのある映画でした♪
笑いはもちろんのこと、シリアスで感動もさせてもらいました。さりげなく銚子のPRも入れていて物語もしっかりしていたのがびっくりしました\(◎o◎)/!
是非たくさんの人に見てもらいたい映画ですので、興味を持たれた方は「電車を止めるな」の公式ホームページを検索していただいて上映場所の確認をしていただき、家から近いようでしたら感染症対策をして出かけて見てもらいたいものです。

そしてコロナ禍が落ち着いあとに、可能であればこの1日乗車券を使って銚子電鉄を訪問してほしいですね(●^o^●)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座