錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2032 通話イヤフォン⑤
2021年04月25日 17:47

電話・通話用 au 端末の iPhone SE 1G(第1世代)で、イヤフォン通話をしたい。
しかし、iPhone SE 1G はスマホカバーを装着していて、イヤフォンジャックにイヤフォンのピンを挿すと、イヤフォンホールの周辺が潰れる。(写真1)
カバーのイヤフォンホールの径よりピンの根元の径のほう大きいのである。
でも、潰れるけれど、通話はできる。
通話はできるけど、なんかムリヤリっぽくて嫌である。
カバー無しなら問題は無いのだが、このカバーが気に入っているからこそ iPhone SE 1G を使っている。
カバー無しも、嫌なのである。
なので、イヤフォンジャックを使わなくていいように、アップルストアオンラインで、ライトニング/ヘッドフォンジャック変換アダプタを購入した。
オンラインで購入すると、送料無料で、税込1100円である。
それが今日届いた。(写真2)
さっそく、変換アダプタにイヤフォンのピンを挿して、本体ライトニングポートにアダプタのピンを挿してみた。(写真3)
ライトニングコネクタの根元がカバーのライトニングポートの穴(ホール)に少々引っかかるが、カバーの方が潰れずに避ける。
イヤフォンジャックにイヤフォンのピンを挿したときよりも良い感じである。
電話をかけてみたが、通話できた。
この変換アダプタがあれば、たとえ他の iPhone に機種変してもイヤフォン通話ができる。
具体的に言うなら、軽薄短小でTouch ID のある iPhone SE 2G(第2世代)である。
充電のライトニングポートを使ってしまうので、充電は同時にできない。
同時に充電するには別の二又のアダプタが必要だが、iPhone SE 2G に機種変するなら、ライトニングポートを使わないワイヤレス充電器で置くだけ充電ができる。
とはいえ、まだ iPhone SE 1G は使えるので、いまはこのままでいい。
というふうに、iPhone SE 1G でイヤフォン通話が上手くいっているので、嬉しい。
柳 秀三
しかし、iPhone SE 1G はスマホカバーを装着していて、イヤフォンジャックにイヤフォンのピンを挿すと、イヤフォンホールの周辺が潰れる。(写真1)
カバーのイヤフォンホールの径よりピンの根元の径のほう大きいのである。
でも、潰れるけれど、通話はできる。
通話はできるけど、なんかムリヤリっぽくて嫌である。
カバー無しなら問題は無いのだが、このカバーが気に入っているからこそ iPhone SE 1G を使っている。
カバー無しも、嫌なのである。
なので、イヤフォンジャックを使わなくていいように、アップルストアオンラインで、ライトニング/ヘッドフォンジャック変換アダプタを購入した。
オンラインで購入すると、送料無料で、税込1100円である。
それが今日届いた。(写真2)
さっそく、変換アダプタにイヤフォンのピンを挿して、本体ライトニングポートにアダプタのピンを挿してみた。(写真3)
ライトニングコネクタの根元がカバーのライトニングポートの穴(ホール)に少々引っかかるが、カバーの方が潰れずに避ける。
イヤフォンジャックにイヤフォンのピンを挿したときよりも良い感じである。
電話をかけてみたが、通話できた。
この変換アダプタがあれば、たとえ他の iPhone に機種変してもイヤフォン通話ができる。
具体的に言うなら、軽薄短小でTouch ID のある iPhone SE 2G(第2世代)である。
充電のライトニングポートを使ってしまうので、充電は同時にできない。
同時に充電するには別の二又のアダプタが必要だが、iPhone SE 2G に機種変するなら、ライトニングポートを使わないワイヤレス充電器で置くだけ充電ができる。
とはいえ、まだ iPhone SE 1G は使えるので、いまはこのままでいい。
というふうに、iPhone SE 1G でイヤフォン通話が上手くいっているので、嬉しい。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件