パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2025 通話イヤフォン③

 2021年04月19日 16:02
電話用の携帯端末として、4月1日より使ってきた iPhone SE 1G(第1世代)。

特に電話に適しているわけではないが、何より軽薄短小なのが良い。

そして、後続の iPhone には無いイヤフォンジャックも Touch ID(指紋認証)も有り、俺的に使い勝手がいい。

しかし、今年 9月の「iOS 15」へのヴァージョンアップには未対応との見方が濃厚で、そうなると、使えないわけじゃないけどセキュリティ面で不安である。

今年いっぱいは良いとして、その後のために機種の選定はしておきたい。

何しろ Apple に限らず新機種発売のサイクルが短くて、いいなと思った端末があっという間に古い機種扱いになり、欲しくても購入できないという事態に遭遇することしばしばである。

iPhone SE 1G がヴィンテージ機種扱いされた後の候補として、iPhone SE 2G(第2世代)と暫定的に決めた。

5G対応機種ではないが、電話専用であれば 4G LTE で良い。

たぶん、今年の終わりごろの au 携帯端末のラインナップの中では、Android、iPhone 両方通じて、指紋認証(Touch ID)があり、かつ一番軽薄短小の端末に iPhone SE 2G がなっていると思う。

iPhone SE 2Gは、イヤフォンジャックが無いのだが、本体 Lightning コネクタにイヤフォンジャックへの変換アダプタを購入して挿せば、イヤフォンも使えるのである。

Lightning コネクタを潰してしまうので充電ができなくなるが、充電とイヤフォンと同時使用ができるアダプタもある。

ネットでリサーチすると、中にはイヤフォンで音楽を聴くことはできるが、通話には対応していないアダプタもあるらしいので、ここは Apple純正品がいいだろうと、Apple Storeに電話して訊いてみた。

そして、イヤフォン使用のみ(図1)と、イヤフォン・充電同時使用(図2)の両方をピックアップしてみた。

ただ、iPhone SE 2G はワイヤレス充電に対応しているので、ワイヤレス充電器を購入すれば置くだけ充電ができる。

iPhone SE 1G をずっと使えればそれに越したことは無い。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座