錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2018 iPhone SE 1G③
2021年04月14日 12:05
iPhone SE 1G が「iOS 15」以降は受けられないんだろうなぁ問題が自分の中にある。
そこで、いまだに iPhone 5s(iPhone SE 1G より古い機種) を使っているネット仲間に、グループLINEのトークで訊いてみた。
「すでにバージョンアップの受けられない iPhone 5s を使っていて、セキュリティ面での不安は無いですか?
もし、電話だけ使っていて、WebページやメールのURLをクリックしなければ、ウイルスの侵入とかの心配は要らないのかな」
「心配してね(`・ω・´)」
非常にあっさりしたお答えをいただいた。
彼からの、この一言は予想していた。
というより、この言葉を聞きたくて、訊いてみたのだ。
彼もまたスマートフォンを2台持ちしていて、iPhone 5s をどう利用しているのかわからないが、俺は主な利用は電話だけだから、彼以上にウイルス感染の心配は無いのではないかと思う。
といいながら根が慎重なので、iPhone SE 1G の App Store でトレンドマイクロ社の「ウイルスバスターモバイル」をダウンロードして、インストールし、かつ 1年版(3000円)を購入した。
アップルがもう面倒見てくれないなら、自前で防御すればいい。
その代わり、出自不明の無料のウイルス対策ソフトよりも、大手のほうがいいだろう。
マイクロトレンド社の「ウイルスバスター」は、au のAndroidスマートフォンにもプリインストールされているから信用していいだろうと思う。
俺は同社の「パスワードマネージャー」の年額版(2800円)も購入して、iPhone SE 1G と AQUOS R compact 両方の端末で使っている。
なにしろ、動物に感染するウイルスと同じように、ヒトには感知できないモノが相手であるから、防御にコストがかかるのはやむを得ない。
そうしたうえで、iPhone SE 1G では・・・
●メール等の URL はクリックしない
●ウェブをやたらクリックしない
●アプリをもう増やさない
電話用と限定すれば、できることかなと思う。
長く iPhone SE 1G を使うために。
柳 秀三
そこで、いまだに iPhone 5s(iPhone SE 1G より古い機種) を使っているネット仲間に、グループLINEのトークで訊いてみた。
「すでにバージョンアップの受けられない iPhone 5s を使っていて、セキュリティ面での不安は無いですか?
もし、電話だけ使っていて、WebページやメールのURLをクリックしなければ、ウイルスの侵入とかの心配は要らないのかな」
「心配してね(`・ω・´)」
非常にあっさりしたお答えをいただいた。
彼からの、この一言は予想していた。
というより、この言葉を聞きたくて、訊いてみたのだ。
彼もまたスマートフォンを2台持ちしていて、iPhone 5s をどう利用しているのかわからないが、俺は主な利用は電話だけだから、彼以上にウイルス感染の心配は無いのではないかと思う。
といいながら根が慎重なので、iPhone SE 1G の App Store でトレンドマイクロ社の「ウイルスバスターモバイル」をダウンロードして、インストールし、かつ 1年版(3000円)を購入した。
アップルがもう面倒見てくれないなら、自前で防御すればいい。
その代わり、出自不明の無料のウイルス対策ソフトよりも、大手のほうがいいだろう。
マイクロトレンド社の「ウイルスバスター」は、au のAndroidスマートフォンにもプリインストールされているから信用していいだろうと思う。
俺は同社の「パスワードマネージャー」の年額版(2800円)も購入して、iPhone SE 1G と AQUOS R compact 両方の端末で使っている。
なにしろ、動物に感染するウイルスと同じように、ヒトには感知できないモノが相手であるから、防御にコストがかかるのはやむを得ない。
そうしたうえで、iPhone SE 1G では・・・
●メール等の URL はクリックしない
●ウェブをやたらクリックしない
●アプリをもう増やさない
電話用と限定すれば、できることかなと思う。
長く iPhone SE 1G を使うために。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件