パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2013 iPhone SE 1G①

 2021年04月11日 22:18
povo に移行したのは、データ通信用の「AQUOS R compact」なのだけれど、俺はもう 1機、電話用として「iPhone SE 1G(第1世代)」を使っている。

そして、この軽薄短小の「iPhone SE 1G」をいたく気に入ってしまった。

しかしながら、「iPhone SE 1G」は、今年9月のアップデート(iOS 15)の対象外らしいのだ。

そうすると、セキュリティの面で使用は危険であるという見方がネット上で散見される。

そうなると、ヴィンテージ端末という扱いになり、アップルでの修理も受けられなくなるらしい。

電話としてだけなら、かつLINEやニュースアプリの閲覧、検索ぐらいだけなら危険は無いんじゃないかなと思うのだが、そこらへんがハッキリとわからない。

わからないので、アップデートを受けられないヴィンテージ機種となってしまった iPhone について、実際のところはどうなのか今後調べていこうと思う。

もしも、「iPhone SE 1G」が iOS 15 アップデートの対象であれば、メチャ嬉しい。

というくらい、気に入ってしまった。

なにがそんなに、気に入ったのか。

いちばんは、軽薄短小。

この幅せまなサイズの端末は、もう出ることは無いだろう。(写真)

この次に小さい端末と言えば、「iPhone 12 mini」であるが、「iPhone 12 mini」は Touch ID ではなく Face ID なので、嫌である。

その次の「iPhone SE 2G(第2世代)」は「iPhone 12 mini」よりも大きいが、Touch ID が復活している点でかなり好印象。

でも、どちらもイヤフォンジャックは無いのね。

一度無くした iPhone のイヤフォンジャックはもう復活することは無いだろう。

しかし、Android にも軽薄短小の au スマートフォンは無い。

だから、もう、この 2機種しかない。

だから、次期電話用端末は「iPhone SE 2G」かな。

でも、でも、しつこいようだが、「iPhone SE 1G」が iOS 15 アップデートの対象であれば、来年の 9月まではいいのよ。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座