錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2003 詰まない話
2021年04月05日 23:58

携帯している 2機の au 端末の 4Gケータイと 4Gスマートフォンのうち、4Gケータイを 4Gスマートフォンに機種変したので、4Gスマートフォンが 2機となった。
4Gスマートフォン iPhone SE 1G(第1世代)電話用
4Gスマートフォン AQUOS R compact データ通信用
なので、両方の端末ともに料金プランを「ピタットプラン 4G LTE」にした。
ピタットプラン 4G LTE はデータ通信量が「~1GB/月」「~4GB/月」「~7GB/月」で、料金が1500円ずつアップする。
「~1GB/月」であれば、低定額で済む。
電話用の「iPhone SE 1G」には、通話し放題1800円を付けた。
データ通信は、自宅 Wi-Fi や「AQUOS R compact」のテザリング機能を使い、「iPhone SE 1G」自身のモバイルネットワーク(au 電波)は行わない。
データ通信用の「AQUOS SE compact」では、通話をしないので通話のオプションは付けない。
自身のデータ通信と「iPhone SE 1G」のデータ通信、いまは全然使わないがパソコン2号のデータ通信も受け持つ。
おこもりさん継続中なので、このデータ通信の部分が「~1GB/月」の低定額で済んでいるが、いずれ「AQUOS R compact」の「povo」移行をする予定である。
その「povo」移行をいつにするかを検討中。
4月1日から「iPhone SE 1G」の料金プランを「ピタットプラン 4G LTE」に替えた結果が、5月12日ごろに「My au」でわかる。
その後に、「AQUOS R compact」を「povo」に移行するか、どうせやるならばいま「povo」に移行しようか。
同時期に移行すれば、両方の替えた結果を5月に知れるし、知りたい。
「iPhone SE 1G」を 5G対応端末に機種変するつもりもあるので、5G対応端末にしてから「povo」に移行するか、「povo」に移行してから 5G対応端末に機種変するか、そこも思案中。
ま、好きにしたらいい、よね。
柳 秀三
4Gスマートフォン iPhone SE 1G(第1世代)電話用
4Gスマートフォン AQUOS R compact データ通信用
なので、両方の端末ともに料金プランを「ピタットプラン 4G LTE」にした。
ピタットプラン 4G LTE はデータ通信量が「~1GB/月」「~4GB/月」「~7GB/月」で、料金が1500円ずつアップする。
「~1GB/月」であれば、低定額で済む。
電話用の「iPhone SE 1G」には、通話し放題1800円を付けた。
データ通信は、自宅 Wi-Fi や「AQUOS R compact」のテザリング機能を使い、「iPhone SE 1G」自身のモバイルネットワーク(au 電波)は行わない。
データ通信用の「AQUOS SE compact」では、通話をしないので通話のオプションは付けない。
自身のデータ通信と「iPhone SE 1G」のデータ通信、いまは全然使わないがパソコン2号のデータ通信も受け持つ。
おこもりさん継続中なので、このデータ通信の部分が「~1GB/月」の低定額で済んでいるが、いずれ「AQUOS R compact」の「povo」移行をする予定である。
その「povo」移行をいつにするかを検討中。
4月1日から「iPhone SE 1G」の料金プランを「ピタットプラン 4G LTE」に替えた結果が、5月12日ごろに「My au」でわかる。
その後に、「AQUOS R compact」を「povo」に移行するか、どうせやるならばいま「povo」に移行しようか。
同時期に移行すれば、両方の替えた結果を5月に知れるし、知りたい。
「iPhone SE 1G」を 5G対応端末に機種変するつもりもあるので、5G対応端末にしてから「povo」に移行するか、「povo」に移行してから 5G対応端末に機種変するか、そこも思案中。
ま、好きにしたらいい、よね。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件