パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1999 ラジオドラマ

 2021年04月02日 21:00
ラジオドラマ「すぎゆくアダモ」辻まこと 原作
Woodman Kitcsh Asari・24087回視聴・2012/08/19

すぎゆくアダモ
原作:辻まこと、脚本:伊藤海彦、音楽:上杉紅童
効果:大和定次、技術:坂本好和、演出:大沼悠哉、(NHK東京)
出演:山本学、演奏:東京リコーダー・コンソート
初放送:1981-08-09(ステレオ・ドラマ・ファンタジー)
再放送:1981-11-03
ステレオ 45分 ラジオドラマ
(写真1)
■■■■■■■■

若い頃に聴いた、俳優山本学がひとり語りで演じたラジオドラマを、また聴きたいなと思った。

実はこのころ、ラジオドラマに限らず、ミュージシャンのアルバムや、深夜放送のエアチェックをしていた。

だから、このラジオドラマも「中島みゆきのオールナイトニッポン」もカセットテープに残っているのだが、再生するデッキも無いし、あったとしてもテープがまともに再生されるかわからない。

なので、試しにスマートフォンで「ラジオドラマ 山本学」で検索してみた。

すると、そのラジオドラマの情報だけじゃなく、YouTube で聴くことができることがわかった。

そして、たったいま、ラジオドラマ「すぎゆくアダモ」を、40分間聴き終えた。

40年ぶりに聴いた。



そうなると、もうひとつ、もっと聴きたいラジオドラマがある。

アイザック・アシモフ「黒後家蜘蛛の会」である。

ニューヨークのミラノ・レストランで開催される「黒後家蜘蛛の会」に招かれたゲストが、ふるまわれた料理の対価として、不思議な話をすることが会の不文律になっている。

その話の謎を解き明かそうと、会のメンバー(6人)がゲストを質問攻めにするのだが、いつも謎を解明するのは、かたわらに控えている給士のヘンリー(演:久米明)であった。

原作は「安楽椅子探偵」の変形種で、ラジオドラマにストーリーの語りは無く、役者のセリフと、食器の触れる音などの効果音、音楽だけで進行する。

たしか、10話が10夜連続(月~金)で放送され、俺は 2話から最後まで録音した。

原作を買って読んだ。(写真2)

これもネットで検索してみよう。

ラジオドラマっていいなぁ。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座