イオン吹田教室
およよん さん
尾道便り2:黄砂が酷くて
2021年03月29日 22:05



昨日の雨はすっかり上がり、今日は予報通りの晴天です。
只、黄砂の飛来が邪魔して、青空が見えなくて残念!(笑)
そんな中、黄砂にも負けず、朝から千光寺の桜を観に出かけました。
持光寺から始まり、古寺めぐりの道順に沿って、千光寺を目指します。
途中、一宮神社の桜、天寧寺の桜、千光寺、西國寺、西郷寺、浄土寺へと。
本来なら、千光寺展望台から桜越しに見える尾道水道の眺めが抜群ですが、
今はリニューアル工事中で、これ又残念!(笑)
60年の歴史があり、子供の頃、お花見に出かけたのを思い出します。
新しい展望台は、瀬戸内海を一望できる全長約60 mの渡り廊下状の、
バリアーフリー化されたもので、来春完成の予定です。楽しみ!
千光寺頂上の桜は正に満開で、ぼんぼりで綺麗に飾って貰って嬉しげ。
これで黄砂さえなければ、バッチリなのですが、写真は今一です。(笑)
歩き疲れた二人は、レモン・ソフトクリームを買って、暫しの休憩です。
下りは「文学の小道」を歩き、艮神社を横に見て、次は「御袖天満宮」の
長~い階段を登って、少し行くと西國寺。境内から階下に桜の花雲が
たなびいてて、普段なら中々の絶景なのです。
後は、西郷寺境内の桜を愛でて、最終地「浄土寺」へ。
黄砂にも慣れて、良~く見ると青空の様に見えなくもない?(笑)
午前9時半に駅前を出発し、自宅に帰ったのは午後3時少し前。
何と5時間以上ウロウロしてたみたい。(笑)
お茶して軽くお昼寝もして、夜はお好み焼き「ぽっぽ家」へ行きます。
今日は約17,500歩、良く歩きましたネ。(笑)
<添付写真> 黄砂に桜は勝てません。
① 千光寺公園の桜、天寧寺三重塔越しの尾道水道
② 西國寺の階下の桜
③ 西郷寺の桜、浄土寺多宝塔と桜
只、黄砂の飛来が邪魔して、青空が見えなくて残念!(笑)
そんな中、黄砂にも負けず、朝から千光寺の桜を観に出かけました。
持光寺から始まり、古寺めぐりの道順に沿って、千光寺を目指します。
途中、一宮神社の桜、天寧寺の桜、千光寺、西國寺、西郷寺、浄土寺へと。
本来なら、千光寺展望台から桜越しに見える尾道水道の眺めが抜群ですが、
今はリニューアル工事中で、これ又残念!(笑)
60年の歴史があり、子供の頃、お花見に出かけたのを思い出します。
新しい展望台は、瀬戸内海を一望できる全長約60 mの渡り廊下状の、
バリアーフリー化されたもので、来春完成の予定です。楽しみ!
千光寺頂上の桜は正に満開で、ぼんぼりで綺麗に飾って貰って嬉しげ。
これで黄砂さえなければ、バッチリなのですが、写真は今一です。(笑)
歩き疲れた二人は、レモン・ソフトクリームを買って、暫しの休憩です。
下りは「文学の小道」を歩き、艮神社を横に見て、次は「御袖天満宮」の
長~い階段を登って、少し行くと西國寺。境内から階下に桜の花雲が
たなびいてて、普段なら中々の絶景なのです。
後は、西郷寺境内の桜を愛でて、最終地「浄土寺」へ。
黄砂にも慣れて、良~く見ると青空の様に見えなくもない?(笑)
午前9時半に駅前を出発し、自宅に帰ったのは午後3時少し前。
何と5時間以上ウロウロしてたみたい。(笑)
お茶して軽くお昼寝もして、夜はお好み焼き「ぽっぽ家」へ行きます。
今日は約17,500歩、良く歩きましたネ。(笑)
<添付写真> 黄砂に桜は勝てません。
① 千光寺公園の桜、天寧寺三重塔越しの尾道水道
② 西國寺の階下の桜
③ 西郷寺の桜、浄土寺多宝塔と桜
tubasaさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
すっかり返コメが遅くなり、ごめんなさいネ!
尾道に帰ってたあの時だけ、黄砂が酷かったですね。イジワル!(笑)
この所は晴天続きで、桜の散った後の新緑が目に眩しい位です。
今日も、PC教室への往路、片山公園の小高い所まで行ったら、新緑が美しかった!
所で、大阪はコロナ感染者が急増し、エライ事になりましたね。
週末、例のアルキミスタを予約してるので、お店から確認のお電話がありました。
これまで、緊急事態宣言の発出時にはキャンセルしてのでネ。(笑)
「マン防」が出て迷いましたが、いつも通り、静かに上品に、お喋りは控え目に!
いつもコメント、ありがとうございます。
すっかり返コメが遅くなり、ごめんなさいネ!
尾道に帰ってたあの時だけ、黄砂が酷かったですね。イジワル!(笑)
この所は晴天続きで、桜の散った後の新緑が目に眩しい位です。
今日も、PC教室への往路、片山公園の小高い所まで行ったら、新緑が美しかった!
所で、大阪はコロナ感染者が急増し、エライ事になりましたね。
週末、例のアルキミスタを予約してるので、お店から確認のお電話がありました。
これまで、緊急事態宣言の発出時にはキャンセルしてのでネ。(笑)
「マン防」が出て迷いましたが、いつも通り、静かに上品に、お喋りは控え目に!
およよんさんこんばんは~
黄砂に桜は勝てないですか
やはり青空の下が綺麗ですものね
それでも17500歩も歩かれて
やはり絶景の効果でしょうか?
およよんさんの写真で堪能させて
もらいました
ありがとうございます~
黄砂に桜は勝てないですか
やはり青空の下が綺麗ですものね
それでも17500歩も歩かれて
やはり絶景の効果でしょうか?
およよんさんの写真で堪能させて
もらいました
ありがとうございます~
コスモスさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
昨年同様、今年も毎月帰省するのは難しい様ですね。
又、兄は大事を取って、皆の集いには参加しないので、これ又残念です。(苦笑)
今年は桜の開花が早かったので、丁度満開の頃に帰省出来ると喜んだのですが、
黄砂はタイミングが悪かったです。こんな事もありますよね。(又々苦笑)
昨日(3/31)は、大阪でリベンジ、服部緑地公園の桜を愛でて来ましたよ。(笑)
コスモスさん、元気な内に何て言ってないで、来年コロナが少し落ち着いたら、
是非、尾道にお出で下さいませ。
尾道でゆっくりされた後は、しまなみ海道にも。(自称観光大使のおよよん)
いつもコメント、ありがとうございます。
昨年同様、今年も毎月帰省するのは難しい様ですね。
又、兄は大事を取って、皆の集いには参加しないので、これ又残念です。(苦笑)
今年は桜の開花が早かったので、丁度満開の頃に帰省出来ると喜んだのですが、
黄砂はタイミングが悪かったです。こんな事もありますよね。(又々苦笑)
昨日(3/31)は、大阪でリベンジ、服部緑地公園の桜を愛でて来ましたよ。(笑)
コスモスさん、元気な内に何て言ってないで、来年コロナが少し落ち着いたら、
是非、尾道にお出で下さいませ。
尾道でゆっくりされた後は、しまなみ海道にも。(自称観光大使のおよよん)
カズサン、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
2日連続の黄砂は、参りましたね。
3/30大阪に戻る前に、再度お墓参りに出かけましたが、やっぱり桜はダメでした。
境内から階下を見下ろすと、桜が花雲の様にたなびく様は、ホント綺麗なのです。
今日は、服部緑地公園と近くの都市緑化植物園の桜を楽しんで来ました。
やっぱり、青空をバックの満開の桜は最高!
桜の下は、お弁当を食べる家族連れで一杯で、お酒がないのがせめてもの幸い。
尾道は坂が多い為、結構きつかったけど、今日は殆どフラットなので楽勝です。
3月のウォーキング実績は、31日全て、目標クリアで上出来です。(笑)
いつもコメント、ありがとうございます。
2日連続の黄砂は、参りましたね。
3/30大阪に戻る前に、再度お墓参りに出かけましたが、やっぱり桜はダメでした。
境内から階下を見下ろすと、桜が花雲の様にたなびく様は、ホント綺麗なのです。
今日は、服部緑地公園と近くの都市緑化植物園の桜を楽しんで来ました。
やっぱり、青空をバックの満開の桜は最高!
桜の下は、お弁当を食べる家族連れで一杯で、お酒がないのがせめてもの幸い。
尾道は坂が多い為、結構きつかったけど、今日は殆どフラットなので楽勝です。
3月のウォーキング実績は、31日全て、目標クリアで上出来です。(笑)
まり子さん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
断捨離の方、今週中に一段落させるとの事、キリがないけどキリを付けないと。
その中、私もまり子さんを見習って、断捨離頑張りま~す。(笑)
ウォーキングの方、私は今月も順調で、出来る物なら少し差し上げたいですが、
体重のお返しは要りませんよ。(笑)
今日は黄砂も収まったので、服部緑地公園と都市緑化植物園の桜を思う存分に
楽しんで来ました。
先日、植物園の帰り道、皆さんと歩いた川沿いの桜も満開でしたよ!
留守にしてた間に、大阪は大変な事になってますね。第4波に突入したとか。
出かけ難くなりますが、お互いに気を付けましょうね!
お早いコメント、ありがとうございます。
断捨離の方、今週中に一段落させるとの事、キリがないけどキリを付けないと。
その中、私もまり子さんを見習って、断捨離頑張りま~す。(笑)
ウォーキングの方、私は今月も順調で、出来る物なら少し差し上げたいですが、
体重のお返しは要りませんよ。(笑)
今日は黄砂も収まったので、服部緑地公園と都市緑化植物園の桜を思う存分に
楽しんで来ました。
先日、植物園の帰り道、皆さんと歩いた川沿いの桜も満開でしたよ!
留守にしてた間に、大阪は大変な事になってますね。第4波に突入したとか。
出かけ難くなりますが、お互いに気を付けましょうね!
イロンさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
毎年この時期は、花粉症に悩まされてますが、今年は黄砂が酷くて、余計に辛い
ですよね。今日は収まってくれて、お花もおよよんのお鼻も気持ち良い!(笑)
手洗いやうがいはしますが、目の洗浄や鼻うがいは未だした事がありません。
コツが要って、難しいのでは? 専ら、薬に頼ってるおよよんです。(笑)
イロンさんはお参りに行かれるので、お寺さんとお花の美しさは良くご存知で。
尾道はお寺と坂の多い町で、帰省すると「古寺巡り」を良くします。
お寺とお花は合いますよね!
お早いコメント、ありがとうございます。
毎年この時期は、花粉症に悩まされてますが、今年は黄砂が酷くて、余計に辛い
ですよね。今日は収まってくれて、お花もおよよんのお鼻も気持ち良い!(笑)
手洗いやうがいはしますが、目の洗浄や鼻うがいは未だした事がありません。
コツが要って、難しいのでは? 専ら、薬に頼ってるおよよんです。(笑)
イロンさんはお参りに行かれるので、お寺さんとお花の美しさは良くご存知で。
尾道はお寺と坂の多い町で、帰省すると「古寺巡り」を良くします。
お寺とお花は合いますよね!
トミサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
尾道便り3弾は無く、昨夜、感染の急拡大する大阪に戻って参りました。(笑)
黄砂の連続で、尾道では満開の桜を楽しめなかった為、今日は服部緑地公園と
近くの都市緑化植物園の桜を楽しんで来ました。
やっぱり、青空が一番ですね! 桜は勿論、未だ椿も綺麗に咲いてましたよ。
玉之浦も沢山お花をつけてたけど、白の縁取りが薄くて、少し残念です。
ヤブ椿の突然変異種ですが、先祖返りして行ってるのかも?(笑)
尾道は坂が多くて結構きつかったけど、筋肉痛は大丈夫でしたよ。(笑)
今日は殆どフラットなので、15,727歩 歩いても全然大丈夫です!
お早いコメント、ありがとうございます。
尾道便り3弾は無く、昨夜、感染の急拡大する大阪に戻って参りました。(笑)
黄砂の連続で、尾道では満開の桜を楽しめなかった為、今日は服部緑地公園と
近くの都市緑化植物園の桜を楽しんで来ました。
やっぱり、青空が一番ですね! 桜は勿論、未だ椿も綺麗に咲いてましたよ。
玉之浦も沢山お花をつけてたけど、白の縁取りが薄くて、少し残念です。
ヤブ椿の突然変異種ですが、先祖返りして行ってるのかも?(笑)
尾道は坂が多くて結構きつかったけど、筋肉痛は大丈夫でしたよ。(笑)
今日は殆どフラットなので、15,727歩 歩いても全然大丈夫です!
akikoさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
黄砂に負けないおよよんですが、桜の方は負けてしまいました。(笑)
今日は、服部緑地公園と都市緑化植物園に出かけ、桜を愛でて来ました。
黄砂の影響は無く、青空をバックにピンクの桜が美しかったですよ!
尾道では、3/28は雨、3/29・3/30は黄砂の為、満開の桜を十分に楽しめず
残念でしたが、今日は思う存分楽しんで来ました。何と5時間以上も。(笑)
大阪は、今日約600人の感染者が出て、第4波に突入したとか。
自粛ムードも漂ってますが、又、皆さんと服部緑地公園にお出で下さいませ。
チューリップが少しずつ咲き出しましたよ。
お早いコメント、ありがとうございます。
黄砂に負けないおよよんですが、桜の方は負けてしまいました。(笑)
今日は、服部緑地公園と都市緑化植物園に出かけ、桜を愛でて来ました。
黄砂の影響は無く、青空をバックにピンクの桜が美しかったですよ!
尾道では、3/28は雨、3/29・3/30は黄砂の為、満開の桜を十分に楽しめず
残念でしたが、今日は思う存分楽しんで来ました。何と5時間以上も。(笑)
大阪は、今日約600人の感染者が出て、第4波に突入したとか。
自粛ムードも漂ってますが、又、皆さんと服部緑地公園にお出で下さいませ。
チューリップが少しずつ咲き出しましたよ。
ぷーさん、今晩は!
一番のコメント、ありがとうございます。
何日か遅れの訪問も、嬉しいですよ!(笑)
お花見は、青空に限りますね!
弘前城のお堀端の花筏は見た事ないけど、花筏は又別の美しさがありますよね。
東京の千鳥ヶ淵の桜も、映像でしか知らないけど、これ又美しいですね。
黄砂さえなければ、尾道の桜も美しいのですが--。
あと何回観れるか何て、淋しい事を言わないで下さいませ、ぷーさん。 私は
元気で長生きする気なので、未だ未だ何回も観たいですよ。(笑)
今日は黄砂も収まった様なので、近くの服部緑地公園の桜を観に出かけました。
やっぱ青空に映えて美しい! 今日は15,727歩!(笑)
一番のコメント、ありがとうございます。
何日か遅れの訪問も、嬉しいですよ!(笑)
お花見は、青空に限りますね!
弘前城のお堀端の花筏は見た事ないけど、花筏は又別の美しさがありますよね。
東京の千鳥ヶ淵の桜も、映像でしか知らないけど、これ又美しいですね。
黄砂さえなければ、尾道の桜も美しいのですが--。
あと何回観れるか何て、淋しい事を言わないで下さいませ、ぷーさん。 私は
元気で長生きする気なので、未だ未だ何回も観たいですよ。(笑)
今日は黄砂も収まった様なので、近くの服部緑地公園の桜を観に出かけました。
やっぱ青空に映えて美しい! 今日は15,727歩!(笑)
およよんさん こんばんは。
遅い訪問です。
コロナ以前は毎月末は尾道でしたよね。
それが昨年からは思うに任せず残念ですが、
でも桜のこの時帰らぬ訳にはいきませんね。
いつも素敵な風景を見せて頂きありがとうございます。
もう一度ゆっくり訪ねたいと思いながら時は過ぎて行きます。
坂と海辺の町と言った林芙美子を偲びながらゆっくり歩いてみたいです。
そしてしまなみ海道を辿って島々も巡りたいです。
元気なうちに…(笑)
今日伊丹の桜巡りをしながらの実感です。
遅い訪問です。
コロナ以前は毎月末は尾道でしたよね。
それが昨年からは思うに任せず残念ですが、
でも桜のこの時帰らぬ訳にはいきませんね。
いつも素敵な風景を見せて頂きありがとうございます。
もう一度ゆっくり訪ねたいと思いながら時は過ぎて行きます。
坂と海辺の町と言った林芙美子を偲びながらゆっくり歩いてみたいです。
そしてしまなみ海道を辿って島々も巡りたいです。
元気なうちに…(笑)
今日伊丹の桜巡りをしながらの実感です。
およよんさん、こんばんは
今日の黄砂はひどかったですよ、目の前の山が霞んで鼠色に見えました。
昨日は行楽日和でしたが、黄砂に邪魔されて桜の写真が今一でしたか、
綺麗に撮れてますよ・二枚目の写真がきれい。
17500歩、一山登ってきたくらいですね。
今日は、黄砂が多いというので出かけるのをやめて、夏野菜の準備をしていました、
桜がどこも満開になっているので、行くのに迷っています。
今日の黄砂はひどかったですよ、目の前の山が霞んで鼠色に見えました。
昨日は行楽日和でしたが、黄砂に邪魔されて桜の写真が今一でしたか、
綺麗に撮れてますよ・二枚目の写真がきれい。
17500歩、一山登ってきたくらいですね。
今日は、黄砂が多いというので出かけるのをやめて、夏野菜の準備をしていました、
桜がどこも満開になっているので、行くのに迷っています。
およよんさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
お部屋の断捨離大掃除はなかなか終わりませんが
一応今週中に一回終わらせます。
昨日は病院まで行きましたから7,000歩越えましたが
水曜日に整骨院に歩いて行くだけで、あとは近くのスーパーまで
どこも行かなかったら19歩、159歩という日もあって
又今月も借金が増えます(;ω;)
毎日歩かないので足の調子も悪いです。
今日も黄砂黄砂って言っていますね。
沢山の洗濯ものがあるので外に干します。
折角の晴天なのに嫌になりますね。
今日はどこを歩くのかなぁ?
沢山の桜を見て回れますね。
丁度良い時期の帰省で良かったです\(^o^)/
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
お部屋の断捨離大掃除はなかなか終わりませんが
一応今週中に一回終わらせます。
昨日は病院まで行きましたから7,000歩越えましたが
水曜日に整骨院に歩いて行くだけで、あとは近くのスーパーまで
どこも行かなかったら19歩、159歩という日もあって
又今月も借金が増えます(;ω;)
毎日歩かないので足の調子も悪いです。
今日も黄砂黄砂って言っていますね。
沢山の洗濯ものがあるので外に干します。
折角の晴天なのに嫌になりますね。
今日はどこを歩くのかなぁ?
沢山の桜を見て回れますね。
丁度良い時期の帰省で良かったです\(^o^)/
およよんさん こんにちは〜
黄砂が かなり飛んでるようで
私も 不織布マスクを何度も取り替えています
家にも取ると 手洗い、うがいの他
目の洗浄も鼻うがいもとする事が多くなりました
春のお寺さんは どこも綺麗ですね〜
黄砂が かなり飛んでるようで
私も 不織布マスクを何度も取り替えています
家にも取ると 手洗い、うがいの他
目の洗浄も鼻うがいもとする事が多くなりました
春のお寺さんは どこも綺麗ですね〜
およよんさん 今晩は
尾道だより、第2弾
早速UPして頂きありがとうございます。
写真を見ると出かけて行きたくて、うずうずしています。
折角の満開の桜も黄砂に邪魔をされて、晴れ姿が少し半減ですが、こればっかりは如何しようも有りませんね。
17500歩ですが、坂と階段の連続なので運動量としては、ものすごい事ですよ。
太極拳で鍛えているとは言え、筋肉痛にならない事を祈っています。(笑)
天寧寺三重塔越しの尾道水道も【桜】が加わると普段の景色と少し変わりますね。
桜のUPは無しで、建物と桜、どれも洗練された構図、勉強させてもらいました。
尾道だより 第3弾は有るのですか?
尾道だより、第2弾
早速UPして頂きありがとうございます。
写真を見ると出かけて行きたくて、うずうずしています。
折角の満開の桜も黄砂に邪魔をされて、晴れ姿が少し半減ですが、こればっかりは如何しようも有りませんね。
17500歩ですが、坂と階段の連続なので運動量としては、ものすごい事ですよ。
太極拳で鍛えているとは言え、筋肉痛にならない事を祈っています。(笑)
天寧寺三重塔越しの尾道水道も【桜】が加わると普段の景色と少し変わりますね。
桜のUPは無しで、建物と桜、どれも洗練された構図、勉強させてもらいました。
尾道だより 第3弾は有るのですか?
およよんさん今晩は〜o(^▽^)o
黄砂にも負けず、17,500歩、恐れいrました。流石に太極拳で鍛えた足腰ですね〜
どの桜も甲乙付け難いですが、西国時の見下ろす階下の桜…
良いですね〜
遥かに望む尾道水道も素敵です。❣️
およよんさん、こんばんは〜
いつもなら何日か遅れの訪問が多いのですが、今回は一番?
満開の桜、エエなぁ〜
あと何年桜を見ることが出来るだろうか?
桜は散り際が美しいと言いますね。
弘前城のお堀端の花筏が素晴らしかったかな?
いや、千鳥ヶ淵も・・・
およよんさんは健脚ですね!
黄砂に負けずフォトも素晴らしい!パチパチパチパチ!!
いつもなら何日か遅れの訪問が多いのですが、今回は一番?
満開の桜、エエなぁ〜
あと何年桜を見ることが出来るだろうか?
桜は散り際が美しいと言いますね。
弘前城のお堀端の花筏が素晴らしかったかな?
いや、千鳥ヶ淵も・・・
およよんさんは健脚ですね!
黄砂に負けずフォトも素晴らしい!パチパチパチパチ!!
コメント
16 件