パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1993 PowerPoint②

 2021年03月29日 14:33
【Microsoft PowerPoint】マイクロソフト パワーポイント
マイクロソフトが Windows、MacOS、iOS、Android 向けに開発・販売している Microsoft Office に含まれるプレゼンテーションソフトウェアである。
(Wikipedia より)

【プレゼンテーション】英語:presentation
情報伝達手段の一種。聴衆に情報を提示して、理解を得るようにするための手段である。特に視覚情報が重視され、視覚情報伝達手段の一種と定義されている場合もある。日本語ではプレゼンと略称されることも多く、特に広告業界では早くから浸透している。
(Wikipedia より)



2015年4月のパソコン市民講座入校以来、ワード、エクセルの各講座を受講し、「MOS Ward 2013」「MOS Excel 2013」を取得した。

そして、その後、2019年6月より以下の各講座を受講した。
・Outlook メール講座
・写真コラージュを作ろう
・スキャンでかんたんデジタル化
・フォトムービーを作ってみよう
・ビジネスベーシック PowerPoint 2016
・ブラウザーを活用しよう

ところで、「Microsoft PowerPoint」は冒頭に記した通り、ビジネス寄りである。

俺みたいなオフィスもビジネスにも関係のない者には、まあ本当はハッキリ言って必要のないアプリだと思っていた。

しかし、総体的には要らないものでも、PowerPoint の中の仕掛けひとつひとつは魅力的で俺にも使えるものだった。

パソコンに保存した写真や図をプレミアブログに添付するのに、加工やサイズダウンに、とても重宝した。

それ以前に使っていた「Fotor」よりもいろんなことができる。

決められた作業だけじゃなく、工夫してできる。

そして、その図の加工は Word、Excel でもできるが、PowerPoint のほうが使い勝手がいい。

だから「ビジネスベーシック PowerPoint 2016」を受講して本当に良かったなーと思っている。

Word、Excel、PowerPoint、OneDrive を使えると、楽しい。

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座