パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

桜満開に、

 2021年03月29日 06:29
デパートの友の会の交通費があったので、京都へ行きました、

日本三大庚申の一つ、境内には人間の欲を封じる

くくり猿がたくさんです、一体500円で願い事を書いて、

奉納します、二年坂、三年坂では、甘味処や、和小物店が

多いです、高台寺は秀吉の菩提を弔うため、ねねが建立

二人の像を安置する、霊屋があります、

庭園もきれいで、桜が満開です、

霊山観音は大戦による犠牲者を祈念でs30年に建てられた、

ねねの道通りで、昼食をとり、祇園小石で、コーヒーです、
コメント
 8 件
 2021年03月31日 06:29  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん お早うございます

矢坂庚申堂です、(金剛寺)

カラフルのくくりざるがいっぱいです、

皆さん願い事を書いてくくります、

二年坂、三年坂は、土産物屋さんが多いです、

着物をレンタルしている人も多いです、

コロナはまだまだですね、
 2021年03月30日 06:48  遠鉄百貨店教室  michan さん
satiko さん〜

おはようございます(^O^)

京都に行かれたのね。
私も早く西に東にお出かけがしたいです。

秋の紅葉楽しめるかしら?
大きな観音様記憶にあります。
でも3猿、見落としていたのかしら?

近くで行かれるのが羨ましいって眺めています。

 2021年03月29日 16:29  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんにちは

お猿さんをくくるように、心をよくにつられて、動かないように本尊の

霊力によって、括り付けようとしている、

高台寺の蓬莱式庭園は、二つの池を配し、鶴亀の庭、龍がかかり、

草花が映り、桜もきれいでした、
 2021年03月29日 16:22  プレミアウェブ教室  satiko さん
ヒマリッコさん こんにちは
安井金毘羅宮では
悪運を断ち切って、良縁を呼び込む神様です、

願い事を書いて、穴くぐりしている人が多かったです、

高台寺ではねねと秀吉が眠っています、

桜が満開でした、
 2021年03月29日 16:19  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

見ざる、言わざる、聞かざるの三猿がたくさん、それらの力で

(縁【猿】結び)にご利益があるといわれます

八坂の搭は五重塔で、金剛界五仏を安置しています、

桜がきれいでした、
 2021年03月29日 16:11  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん こんにちは

高台寺の霊屋ではねねと秀吉が眠っています、

400年くらい前でしょうか、

観音様は高さ24メートルもあります、

美しいです、

願いの球もあり、願い事を書いて、手を触れながら回ります、
 2021年03月29日 11:40  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ こんにちは!(^^)!

「除夜の鐘」と言えば、108回つく事がよく言われます。
この「108回」という数ですが「煩悩の数」ですものね。
どんな人間でも、欲が無い人はいないでしょう?
欲を抑える為に、くぐり猿があるのね?

高台寺は、龍安寺のようにお庭が作られていて大きな
枝垂れ桜が綺麗ね~ 私も公園で1本だけの枝垂れ桜を
みたのよ。 遠出が出来ないので歩きか自転車では行動範囲が
狭いもの。 早く電車でお出かけがしたいわね。

 2021年03月29日 07:25  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satikoさん
おはようございます

見たことある風景って 思いながら 
くくり猿って いうのですね
500円で願い事を書く
八坂庚申堂だったのですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座