錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1986 花屋さん
2021年03月25日 14:47
毎年、1年に1回、利用する花屋さんがある。
おふくろの誕生記念日に、花束を作ってもらって、おふくろに渡すのだ。
事前に電話で、自分の母親の誕生日であることと、おふくろは赤や黄のあざやかな花が好きなことを伝え、だいたい2000円か3000円で作ってもらう。
駅前にあるその花屋さんがもうすでに閉店していることを、同じパソコン市民講座の受講生さんのプレミアブログで知った。
俺は、おこもりさんを始めてから、駅前を通ることが無いので知らなかった。
しかしながら、駅前のお店は閉店したけど、もとのお店は残っていて、そちらで営業していることをそのブログの受講生さんに教えていただいた。
それを知れて良かった。
もとのお店は、住宅街にあり、距離的には駅前のお店よりわが家からは近い。
駅前のお店は駅を出た目の前の「Luz船橋」という商業施設の 1階に入っていたので、その駐車場に車を停めて花束を受け取りに行けたが、住宅街のお店には駐車場が無い(と思う)ので、歩いて買い行くしかない。
いや、別に歩くのが嫌なわけではなく、帰りにひとり花束を持って歩いているのがちょっと恥ずかしい。
ご近所さんの誰とも会わないのを願うばかりである。
いままで、もとのお店で花を買ったことは無い。
36年住んでいて1~2回しか車で抜けたことのない狭い道路際にあるが、ウォーキングで通っていたので、「駅前の花屋さんがもともとここなのね」という認識ぐらいだった。
そもそも、駅前のお店もいつからあるのか、「Luz船橋」ができた時から入っていたのか、花に興味が無いのでまるで記憶にない。
ともかく、昨日、電話を入れ、花束の注文をして、今日受け取りに行くことにした。
そして、おふくろがシニアフィットネスに行ってから、花屋さんに行った。
おっ、やってるやってる♪ ( ゚Д゚)っ コラコラ、シツレイダロッ!
今日は “色頭の男(Collar Hair Man)” じゃなくて、おやっさんがいた。
おやっさん・・・、いや、マスターにお断りしてお店を撮らせてもらうことにした。
「ブログに載せたいので・・・」
「それならこっちからのが良いよ」
カメラアングルをご指導いただいた。(写真1)
柳 秀三
おふくろの誕生記念日に、花束を作ってもらって、おふくろに渡すのだ。
事前に電話で、自分の母親の誕生日であることと、おふくろは赤や黄のあざやかな花が好きなことを伝え、だいたい2000円か3000円で作ってもらう。
駅前にあるその花屋さんがもうすでに閉店していることを、同じパソコン市民講座の受講生さんのプレミアブログで知った。
俺は、おこもりさんを始めてから、駅前を通ることが無いので知らなかった。
しかしながら、駅前のお店は閉店したけど、もとのお店は残っていて、そちらで営業していることをそのブログの受講生さんに教えていただいた。
それを知れて良かった。
もとのお店は、住宅街にあり、距離的には駅前のお店よりわが家からは近い。
駅前のお店は駅を出た目の前の「Luz船橋」という商業施設の 1階に入っていたので、その駐車場に車を停めて花束を受け取りに行けたが、住宅街のお店には駐車場が無い(と思う)ので、歩いて買い行くしかない。
いや、別に歩くのが嫌なわけではなく、帰りにひとり花束を持って歩いているのがちょっと恥ずかしい。
ご近所さんの誰とも会わないのを願うばかりである。
いままで、もとのお店で花を買ったことは無い。
36年住んでいて1~2回しか車で抜けたことのない狭い道路際にあるが、ウォーキングで通っていたので、「駅前の花屋さんがもともとここなのね」という認識ぐらいだった。
そもそも、駅前のお店もいつからあるのか、「Luz船橋」ができた時から入っていたのか、花に興味が無いのでまるで記憶にない。
ともかく、昨日、電話を入れ、花束の注文をして、今日受け取りに行くことにした。
そして、おふくろがシニアフィットネスに行ってから、花屋さんに行った。
おっ、やってるやってる♪ ( ゚Д゚)っ コラコラ、シツレイダロッ!
今日は “色頭の男(Collar Hair Man)” じゃなくて、おやっさんがいた。
おやっさん・・・、いや、マスターにお断りしてお店を撮らせてもらうことにした。
「ブログに載せたいので・・・」
「それならこっちからのが良いよ」
カメラアングルをご指導いただいた。(写真1)
柳 秀三
かずちゃん
「誕生日、おめでとう」
(花束渡し)
「えー、いいって言ったのにー、どうもありがとう」
昨年も、同じように言われたので、来年は、何か違うものが良いかもしれません。
何が良いんでしょう。
柳 秀三
「誕生日、おめでとう」
(花束渡し)
「えー、いいって言ったのにー、どうもありがとう」
昨年も、同じように言われたので、来年は、何か違うものが良いかもしれません。
何が良いんでしょう。
柳 秀三
コメント
1 件