パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1983 メインを替える②

 2021年03月22日 12:28
俺が、常時携帯しているau端末
 4Gケータイ ガラホ:TORQUE X01 --------- 電話
 4G スマートフォン:AQUOS R compact --- インターネット

このうち、電話用の 4Gケータイ「TORQUE X01」を、持ち込みで、4Gスマートフォン「iPhone SE 1G(第1世代)」に機種変する。

4Gケータイ「TORQUE X01」を使っているのは、「物理キーのほうが電話機として使いやすい」からである。

しかし、SIM無しの、以前使っていた「iPhone SE 1G」を使ってみて、改めて気に入り、「何かに使えないか」と思ってしまった。

2016年発売なので、「スマートフォン」として古い機種になるが、軽薄短小で COOL である。

①「Siri」搭載で、「Touch ID」が使える
②幅狭・軽量なので、片手で写真を撮るのが楽である
③スマートフォンなので、通話レコーダーアプリをインストールして使える
④月額料金は、プランを活用して、わずかだが 4Gケータイよりも安くできる
⑤「iPhone SE 1G」には、イヤフォン端子がある

①は、Android の「Googleアシスタント」よりも「Siri」のほうが反応が早く、他の iPhone の「Face ID」よりも「Touch ID」のほうが使いやすそうである。

③は、以前から、トラブル防止のため、通話を録音できる「通話レコーダーアプリ」を使いたいと思っていた。

④は、スマートフォンの料金プラン「ピタットプラン 4G LTE」では、「家族割プラス(3機)」で-1000円、データ通信量が 1GB/月以下で-1500円、話し放題+1800円。

計4158円(税込)となり、現在の 4Gケータイの料金プラン「カケホ(ケータイ/V)」の4291円(税込)よりちょっとだけ安い。

データ通信(インターネット)は、自宅ルーター&4G スマートフォン「AQUOS R compact」のテザリング利用で、1GB/月以下に抑えられる。

⑤は、有線のイヤフォンのほうが充電しなくて済むぶん使いやすく、イヤフォンと本体マイクでハンズフリー通話ができる。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座