西友山科教室
みすちゃん さん
遥々 淀の病院まで
2021年03月10日 23:15


今日は年に一度の検診日。
何科ですかって?チョット聞いて下さいな
2015年に膝の手術をしました。
【変形性膝関節症】
膝の軟骨が擦り減り 余りの痛みに
耐えかねて両膝とも人工関節を入れました。
40代以上の中髙年に圧倒的に多いのが変形性膝関節症です。
原因は加齢による膝関節の老化ですが、それに追い打ちをかけるのが肥満です。
初期症状としては、膝がこわばる感じがし、立ち上がったり、歩き始める時に膝に痛みが生じます。症状が進むと膝を動かしている間はずっと痛みが続くようになり、階段の上がり下がりが辛い、正座が出来ない、歩けないと言うように悪化していきます。
体型的にはO脚の人が罹り易いという面があります。O脚の人は、元々体重のかかる線が膝の関節の内側を通るため、軟骨が膝の内側から擦り減りやすいためです。ですからO脚の人が変形性膝関節症になると、内側の軟骨がますます減り、更に脚が曲がり、O脚が酷くなると言う悪循環に陥ることも有ります。
まさに私の場合もその通り、最初はヒアルロン酸を膝に注射したりしてましたが
それも段々効き目が無くなり 医者から紹介されて手術に踏み切りました。
一般に怖い手術だと思われがちですが 意外とそうでもないですよ。
俎板の鯉ですね!
手術台の上に乘ったのさえ分かりませんでした。
入院中にリハビリを頑張り無事に歩けるようになりました。
その後痛みも全然ありません。快適その物です。
5年間は定期検診に来るようにとのことだったので
6年目の今日 もう終了かな?とルンルン気分になりました。
X線を見て 金属プレートはまっさら状態です。
「変形もないし 手術は大成功だったよ」と医者の言葉
「先生 6年経ったのでもう検診は終りですか?」
「何を言ってるの!車も長年乗るのに定期検査は有るでしょう
20年保証の手術なので 後15年は通院してね!
僕が居る間10年は来てもらわないと(笑)」
ガーン!! 解放はされませんでした
肥満に手きびしい叱責が飛ぶ医者ですが名医です。
年に一度の検診位どうって事ないですよね
京阪淀駅前の河津桜
何科ですかって?チョット聞いて下さいな
2015年に膝の手術をしました。
【変形性膝関節症】
膝の軟骨が擦り減り 余りの痛みに
耐えかねて両膝とも人工関節を入れました。
40代以上の中髙年に圧倒的に多いのが変形性膝関節症です。
原因は加齢による膝関節の老化ですが、それに追い打ちをかけるのが肥満です。
初期症状としては、膝がこわばる感じがし、立ち上がったり、歩き始める時に膝に痛みが生じます。症状が進むと膝を動かしている間はずっと痛みが続くようになり、階段の上がり下がりが辛い、正座が出来ない、歩けないと言うように悪化していきます。
体型的にはO脚の人が罹り易いという面があります。O脚の人は、元々体重のかかる線が膝の関節の内側を通るため、軟骨が膝の内側から擦り減りやすいためです。ですからO脚の人が変形性膝関節症になると、内側の軟骨がますます減り、更に脚が曲がり、O脚が酷くなると言う悪循環に陥ることも有ります。
まさに私の場合もその通り、最初はヒアルロン酸を膝に注射したりしてましたが
それも段々効き目が無くなり 医者から紹介されて手術に踏み切りました。
一般に怖い手術だと思われがちですが 意外とそうでもないですよ。
俎板の鯉ですね!
手術台の上に乘ったのさえ分かりませんでした。
入院中にリハビリを頑張り無事に歩けるようになりました。
その後痛みも全然ありません。快適その物です。
5年間は定期検診に来るようにとのことだったので
6年目の今日 もう終了かな?とルンルン気分になりました。
X線を見て 金属プレートはまっさら状態です。
「変形もないし 手術は大成功だったよ」と医者の言葉
「先生 6年経ったのでもう検診は終りですか?」
「何を言ってるの!車も長年乗るのに定期検査は有るでしょう
20年保証の手術なので 後15年は通院してね!
僕が居る間10年は来てもらわないと(笑)」
ガーン!! 解放はされませんでした
肥満に手きびしい叱責が飛ぶ医者ですが名医です。
年に一度の検診位どうって事ないですよね
京阪淀駅前の河津桜
だしまきまついさん こんばんは
あらら・・こんな事自慢じゃないですが 参考になれば嬉しいです。
「5年間は定期検診に来てくださいね」と言われて 待ちに待った6年目。
もう解放されるのかと…一人合点してました(笑)
そうでなくとも結構転んだり 夕方車止めにぶつかって転んだり!
階段から滑り落ちてドアで膝をぶっつけたりと色々ありました。
其の度に「アラッ 今日は予定日じゃないですが?」と
医者から怪訝な顔をされてたのよ。
5年限りでも 「先生 そう言わずに大丈夫か 診て下さい!」って
やっぱりお邪魔してたでしょうね(笑)
模範患者じゃないですよ 怒られっぱなしです(笑)
あらら・・こんな事自慢じゃないですが 参考になれば嬉しいです。
「5年間は定期検診に来てくださいね」と言われて 待ちに待った6年目。
もう解放されるのかと…一人合点してました(笑)
そうでなくとも結構転んだり 夕方車止めにぶつかって転んだり!
階段から滑り落ちてドアで膝をぶっつけたりと色々ありました。
其の度に「アラッ 今日は予定日じゃないですが?」と
医者から怪訝な顔をされてたのよ。
5年限りでも 「先生 そう言わずに大丈夫か 診て下さい!」って
やっぱりお邪魔してたでしょうね(笑)
模範患者じゃないですよ 怒られっぱなしです(笑)
うめちゃん こんばんは
膝の痛みの悩みを抱えている人は多いですね~
お隣の奥さんも去年は町内の役員だったけど
回覧板や配り物で玄関ステップを上るのが痛くて・・・と
代替わりを頼まれました。
幸いに私はもう痛みは無いのでOKしましたよ。
やっぱり手術が怖いんですって!
ビッコ引き引き 歩いておられます。
これから先も痛みは続くでしょうけど 最終的には早めに手術も
お薦めですね。玄関のステップが上がれないのは相当痛いはず!
年に一度の検診など有り難い事ですね 20年保証ですから。
膝の痛みの悩みを抱えている人は多いですね~
お隣の奥さんも去年は町内の役員だったけど
回覧板や配り物で玄関ステップを上るのが痛くて・・・と
代替わりを頼まれました。
幸いに私はもう痛みは無いのでOKしましたよ。
やっぱり手術が怖いんですって!
ビッコ引き引き 歩いておられます。
これから先も痛みは続くでしょうけど 最終的には早めに手術も
お薦めですね。玄関のステップが上がれないのは相当痛いはず!
年に一度の検診など有り難い事ですね 20年保証ですから。
ユムママさん こんばんは
遅くなりました~夜になって雨混じりの強風が吹き荒れてます
外の植木鉢や自転車のカバー等心配になり一人で様子見です。
そんな時に限って ミックは用足しを催促するのよ。
もうバタバタです。
膝の悩みを抱える人は結構多いですね
長年痛みと付き合ってきた私が手術を決心する位です。相当でしたね。
も~う良いかといざ実行すると痛いのは最初だけ!
リハビリも楽しみになりました。理学療法士はイケメンが多かったし(笑)・・・
ちっとも苦にならないのが不思議でしたよ
今は厳しく医者に診守られています。(-_-;)
遅くなりました~夜になって雨混じりの強風が吹き荒れてます
外の植木鉢や自転車のカバー等心配になり一人で様子見です。
そんな時に限って ミックは用足しを催促するのよ。
もうバタバタです。
膝の悩みを抱える人は結構多いですね
長年痛みと付き合ってきた私が手術を決心する位です。相当でしたね。
も~う良いかといざ実行すると痛いのは最初だけ!
リハビリも楽しみになりました。理学療法士はイケメンが多かったし(笑)・・・
ちっとも苦にならないのが不思議でしたよ
今は厳しく医者に診守られています。(-_-;)
みすちゃんさん、こんばんは(^o^)
最近の手術は、20年保証なんですね。
素晴らしいです。(@_@)
新築の家より長い保証ですね・・・
みすちゃんさんのこのブログ、大変お勉強になりました。
ありがとうございます。
最近の手術は、20年保証なんですね。
素晴らしいです。(@_@)
新築の家より長い保証ですね・・・
みすちゃんさんのこのブログ、大変お勉強になりました。
ありがとうございます。
みすちゃんさん
おはようございます
20年保証の手術なので 後15年は通院してねって
さすが 名医ですね(^^♪
安心して お任せできますね
おはようございます
20年保証の手術なので 後15年は通院してねって
さすが 名医ですね(^^♪
安心して お任せできますね
みすちゃんさん おはようございます(^^)
河津桜、綺麗に咲きましたね (^^♪
変形性膝関節症の手術されたのですね。
手術をして、今は快適な生活が出来て良かったです!
加齢による膝関節の老化が原因⁉って
症状が進むと痛みが続き・・・
階段の上がり下がりが辛い・正座が出来ない・歩けなくなる⁉
他人事ではありませんよね!
膝には全体重がかかりますから!
私も、以前練習で膝を痛めました。
今は痛みはありませんが・・・
利き足を引きずるような変な歩き方しているのが
すごく気になっています。
歳と共に、歩き方も姿勢も悪くなってきました。
何とかしなくてはと反省しています。
河津桜、綺麗に咲きましたね (^^♪
変形性膝関節症の手術されたのですね。
手術をして、今は快適な生活が出来て良かったです!
加齢による膝関節の老化が原因⁉って
症状が進むと痛みが続き・・・
階段の上がり下がりが辛い・正座が出来ない・歩けなくなる⁉
他人事ではありませんよね!
膝には全体重がかかりますから!
私も、以前練習で膝を痛めました。
今は痛みはありませんが・・・
利き足を引きずるような変な歩き方しているのが
すごく気になっています。
歳と共に、歩き方も姿勢も悪くなってきました。
何とかしなくてはと反省しています。
ツクシイバラさん こんばんは
膝に水が溜まったの?
腫れると曲げにくいし 動きにくかったでしょう
でも自己流で直されたんですね 良かったですね!
自転車で転ぶと膝を打ってやっぱり腫れたことがありますよ
色が青紫色になってたので 抜いてもらったけど血が溜まってました。
こういう時は水は抜いた方が良いと思うわ(笑)
膝は大事ですね~ 手術してもヤッパリ出来ない事もあるのよ
第一正座は無理!それと膝をつく体操や掃除も無理。
走るのもそれように金属が出来てないので止めるように注意されました。
何にもせずに普通の生活ができることは有り難いですよ!
膝に水が溜まったの?
腫れると曲げにくいし 動きにくかったでしょう
でも自己流で直されたんですね 良かったですね!
自転車で転ぶと膝を打ってやっぱり腫れたことがありますよ
色が青紫色になってたので 抜いてもらったけど血が溜まってました。
こういう時は水は抜いた方が良いと思うわ(笑)
膝は大事ですね~ 手術してもヤッパリ出来ない事もあるのよ
第一正座は無理!それと膝をつく体操や掃除も無理。
走るのもそれように金属が出来てないので止めるように注意されました。
何にもせずに普通の生活ができることは有り難いですよ!
せいちゃん こんばんは
大きな手術はこれが初めて何ですよ
未経験な事はやはり臆病になります。でも長年そう言ってたので
もういいか!と決心しました。
意外と怖くも無かったですよ。段々と軽快に動けるようになりました。
後はお尻が重たいのがネックなだけですが・・・
ミックも抱っこは重たくて~毎日フーフー言ってます。
大きな手術はこれが初めて何ですよ
未経験な事はやはり臆病になります。でも長年そう言ってたので
もういいか!と決心しました。
意外と怖くも無かったですよ。段々と軽快に動けるようになりました。
後はお尻が重たいのがネックなだけですが・・・
ミックも抱っこは重たくて~毎日フーフー言ってます。
okochanさん こんばんは
誰しも不安な時は経験者にアドバイスを聞きたいですものね
わたしのが役に立ったかどうか 解かりませんが
okochanさんはそこまで行かずに済んで よかったですね!
人は其々で 知り合いから聞かされた話によると
やはり両膝の手術を一辺にやられた御婦人があったそうで
片足づつやれば負担は半分になるのが
両足だと支えられず歩けなくなったそうです。
医者のアドバイスは無かったのかしら?と思いますね
私は半年空けて片足づつ手術しましたけど・・・
河津桜は去年も同じころに見に行ったのよ
濃いピンクが空に映えて印象的でした。
誰しも不安な時は経験者にアドバイスを聞きたいですものね
わたしのが役に立ったかどうか 解かりませんが
okochanさんはそこまで行かずに済んで よかったですね!
人は其々で 知り合いから聞かされた話によると
やはり両膝の手術を一辺にやられた御婦人があったそうで
片足づつやれば負担は半分になるのが
両足だと支えられず歩けなくなったそうです。
医者のアドバイスは無かったのかしら?と思いますね
私は半年空けて片足づつ手術しましたけど・・・
河津桜は去年も同じころに見に行ったのよ
濃いピンクが空に映えて印象的でした。
みすちゃん こんばんは
膝の手術の事、以前ブログでの記憶あります
もう6年経ったんですね!歳重ねると手足の不具合
いろいろ出て来ますねー 私も一昨年急に右足膝に痛みが出て
少し腫れてる感じでした、その内に階段が辛くなり、整形外科に。
水が溜まってる感じですね!?って、 その時 実家の義姉が水抜き
してる事思い出し、1回抜くとずっーと抜かないとならなくなる…と
えっー嫌やな~って思いました、暫く湿布で様子見ながら
じっーとしてるより 無理しない程度に動いた方がいいとの事で
カーブスの事先生も存じてらして湿布しながら、負担掛けないように
してたら、いつしか痛みも消え正座も出来るように(^^)
膝の手術の事、以前ブログでの記憶あります
もう6年経ったんですね!歳重ねると手足の不具合
いろいろ出て来ますねー 私も一昨年急に右足膝に痛みが出て
少し腫れてる感じでした、その内に階段が辛くなり、整形外科に。
水が溜まってる感じですね!?って、 その時 実家の義姉が水抜き
してる事思い出し、1回抜くとずっーと抜かないとならなくなる…と
えっー嫌やな~って思いました、暫く湿布で様子見ながら
じっーとしてるより 無理しない程度に動いた方がいいとの事で
カーブスの事先生も存じてらして湿布しながら、負担掛けないように
してたら、いつしか痛みも消え正座も出来るように(^^)
shimaさん こんばんは
アヘッ! 手術時の事は忘れてました。
そうそう病室からアップもしてましたよね(笑)
shimaさんとのお付き合いは植物園からかと思ってました。
写真も有るしね お喋りなのが印象に残ってたでしょう
人工関節は毎回X線を撮られます。それで歪みや日々などをチェック
されてるんですね。
私も自転車で転んだり 階段で滑り落ちて膝をドアにぶっつけたりと
派手にやらかしてるものね。
年に一度の検査で異常なしと言われると実は大安心よ!
最近は20年保証が普通らしいですが
ご近所さんは股関節の手術は10年で再手術されてましたよ
技術が進んて有り難いです。
アヘッ! 手術時の事は忘れてました。
そうそう病室からアップもしてましたよね(笑)
shimaさんとのお付き合いは植物園からかと思ってました。
写真も有るしね お喋りなのが印象に残ってたでしょう
人工関節は毎回X線を撮られます。それで歪みや日々などをチェック
されてるんですね。
私も自転車で転んだり 階段で滑り落ちて膝をドアにぶっつけたりと
派手にやらかしてるものね。
年に一度の検査で異常なしと言われると実は大安心よ!
最近は20年保証が普通らしいですが
ご近所さんは股関節の手術は10年で再手術されてましたよ
技術が進んて有り難いです。
トミサン こんばんは
女性の多くが膝の痛みを訴えておられますね
近所にも数人「手術は痛い?」なんて尋ねる人もありました。
手術の痛みより リハビリの方がずっと辛いと思うけど・・・
取り敢えず手術自体が怖いと思われるようです。
長い人生 痛みを引きずるより
早く楽で自由になれるのがどんなに良いか!
ですよね~
整形外科は日々進歩していて20年も保証できる金属プレートは
有り難いと思わないとやってられませんね
お医者さんとは長い付き合いになりそうです
女性の多くが膝の痛みを訴えておられますね
近所にも数人「手術は痛い?」なんて尋ねる人もありました。
手術の痛みより リハビリの方がずっと辛いと思うけど・・・
取り敢えず手術自体が怖いと思われるようです。
長い人生 痛みを引きずるより
早く楽で自由になれるのがどんなに良いか!
ですよね~
整形外科は日々進歩していて20年も保証できる金属プレートは
有り難いと思わないとやってられませんね
お医者さんとは長い付き合いになりそうです
まりたん こんばんは
アレッ 何で分かったの?
中学の時バレー部に入ってましたよ
万年玉拾いだったけど 優勝経験はないです(笑)
でもそれは1~2年位までかなぁ
O脚は元々でした。50代から痛みと戦い病院の梯子でしたよ
サポーターしたりコルセットを買ったり ヒアルロン酸注射をしたりと
ありとあらゆることをしたけど変形だけは治らないものですね
今は両足がピッタリとくっ付きます(笑)
最後は義父が施設に入ったので安心して手術が出来たのよ。
アレッ 何で分かったの?
中学の時バレー部に入ってましたよ
万年玉拾いだったけど 優勝経験はないです(笑)
でもそれは1~2年位までかなぁ
O脚は元々でした。50代から痛みと戦い病院の梯子でしたよ
サポーターしたりコルセットを買ったり ヒアルロン酸注射をしたりと
ありとあらゆることをしたけど変形だけは治らないものですね
今は両足がピッタリとくっ付きます(笑)
最後は義父が施設に入ったので安心して手術が出来たのよ。
akikoさん こんばんは
膝はホント大事ですよね~
腫れてくるとパンパンになります。
曲げることも出来ず 勿論正座も出来ません。
手術後は 勿論正座できませんが 痛みは無いけど歩くのはマシ!
膝がつけない不自由さもありますよ
でも以前に比べると断然軽快です(^^)v
膝はホント大事ですよね~
腫れてくるとパンパンになります。
曲げることも出来ず 勿論正座も出来ません。
手術後は 勿論正座できませんが 痛みは無いけど歩くのはマシ!
膝がつけない不自由さもありますよ
でも以前に比べると断然軽快です(^^)v
みすちゃんこんばんは(o^^o)
変形性膝関節症で手術されたんでしたね、加齢による膝関節の老化が原因なんですか
歩けなくなるんですか嫌ですよ〜、でも良く手術に踏みきられ今は快適な生活ですね♪
膝は全体重がかかるところですからね、でもミックちゃんの階段の抱っこ気をつけ
てくださいね!淀の河津桜綺麗に咲いていますね^_−☆
変形性膝関節症で手術されたんでしたね、加齢による膝関節の老化が原因なんですか
歩けなくなるんですか嫌ですよ〜、でも良く手術に踏みきられ今は快適な生活ですね♪
膝は全体重がかかるところですからね、でもミックちゃんの階段の抱っこ気をつけ
てくださいね!淀の河津桜綺麗に咲いていますね^_−☆
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆
私が一昨年「変形性膝関節症」になり
悲鳴をあげたときにみすちゃんさんがアドバイスして下さり
交流させていただくようになったのでした
みすちゃんさんは「変形性膝関節症」で両膝 人工関節にされたんですか
大変でしたね
でも順調で先生のお墨付きを頂いて良かったです
私はヒアルロン酸注射と接骨院に通ってどうにか動けるようになりました
お陰様でどうにか落ち着いていて 痛くなるとロキソニンテープを貼ります
やはり身体に異物が埋め込んであると
定期検診が必要なんですね
河津桜のコラージュ 青空と白い雲 とても素敵です\(^o^)/
私が一昨年「変形性膝関節症」になり
悲鳴をあげたときにみすちゃんさんがアドバイスして下さり
交流させていただくようになったのでした
みすちゃんさんは「変形性膝関節症」で両膝 人工関節にされたんですか
大変でしたね
でも順調で先生のお墨付きを頂いて良かったです
私はヒアルロン酸注射と接骨院に通ってどうにか動けるようになりました
お陰様でどうにか落ち着いていて 痛くなるとロキソニンテープを貼ります
やはり身体に異物が埋め込んであると
定期検診が必要なんですね
河津桜のコラージュ 青空と白い雲 とても素敵です\(^o^)/
みすちゃんさん、おはようございます
膝の手術を受けられて今では痛みも無くて快適
良い先生に巡り合えて良かったですね
私も時々酷い痛みが出る事がありますが
それ以外は、大丈夫です
手術された時に
記憶違いで無ければ、病室からブログupされていた
その時から交流が始まった様な・・・
もしかしたら京都植物園のオフ会の後かもですね(^^;
20年保証の手術、これからも一年に一度の通院が続きますね
その方が安心ですね
主人も昨年12月に人工骨頭置換術をした時に
20年大丈夫な物ですと言われていました
膝の手術を受けられて今では痛みも無くて快適
良い先生に巡り合えて良かったですね
私も時々酷い痛みが出る事がありますが
それ以外は、大丈夫です
手術された時に
記憶違いで無ければ、病室からブログupされていた
その時から交流が始まった様な・・・
もしかしたら京都植物園のオフ会の後かもですね(^^;
20年保証の手術、これからも一年に一度の通院が続きますね
その方が安心ですね
主人も昨年12月に人工骨頭置換術をした時に
20年大丈夫な物ですと言われていました
みすちゃん おはようございます。
膝の手術で、人工関節ですか。
膝は山歩きの、下りで足をひねったようなので痛みが感じる事が、まれにありますが、それ以外は痛みはとは無縁です。
順調に歩けて、痛みを感じないと、本当に毎年検診は必要なのか、疑い深くなります。
お医者さんも、車の定期検査に例えて、上手く表現されますね。
どんなにいい車でも、ネジのゆるみがないかの検査がいるのと同じように、微妙なずれがないかの検査をしておく必要が有るのですね。
これからも長い付き合いになりますので、検査を行いながら、季節を感じて歩いてください。
淀の河津桜、綺麗ですね。2日前に見てきました。
膝の手術で、人工関節ですか。
膝は山歩きの、下りで足をひねったようなので痛みが感じる事が、まれにありますが、それ以外は痛みはとは無縁です。
順調に歩けて、痛みを感じないと、本当に毎年検診は必要なのか、疑い深くなります。
お医者さんも、車の定期検査に例えて、上手く表現されますね。
どんなにいい車でも、ネジのゆるみがないかの検査がいるのと同じように、微妙なずれがないかの検査をしておく必要が有るのですね。
これからも長い付き合いになりますので、検査を行いながら、季節を感じて歩いてください。
淀の河津桜、綺麗ですね。2日前に見てきました。
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
O脚と肥満ぴったりですが、膝の痛みは感じた事はありません。
歩き始めはロボット歩き、階段の下りが怖い、正座が出来ない
お医者さんに行った事はなくて、整骨院に行って
1週間に一回メンテナンスを受けています。
O脚だけど、この程度ならまだマシと言われて
歩いていれば快適な脚です。
でも、肥満は解消しないとね。
万病の元だもの。
みすちゃん、昔学生の頃、バレーボールとかバスケットボールとかしていた?
していた人で膝痛い人多いよね。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
O脚と肥満ぴったりですが、膝の痛みは感じた事はありません。
歩き始めはロボット歩き、階段の下りが怖い、正座が出来ない
お医者さんに行った事はなくて、整骨院に行って
1週間に一回メンテナンスを受けています。
O脚だけど、この程度ならまだマシと言われて
歩いていれば快適な脚です。
でも、肥満は解消しないとね。
万病の元だもの。
みすちゃん、昔学生の頃、バレーボールとかバスケットボールとかしていた?
していた人で膝痛い人多いよね。
みすちゃんさん今晩は〜o(^▽^)o
膝の手術されて居たのですか?6年も前にね〜
女性の方が断然多いですね。友達にも何人か居られるます。
膝は大事ですよね。私も最近正座が出来なくなりました。
以前は正座が1番楽だと思っていたのにね。
歩くのは何とか大丈夫です。名医にお願い出来て良かったですね
コメント
20 件