西友山科教室
みすちゃん さん
今日は少し損した気分!
2021年03月06日 23:33
「何か奥歯の歯茎が腫れているみたい?」
と気になり歯医者さんへ行ってきました。
案の定 歯槽膿漏との診断を下されました。
以前から定期検診の時に もう歯の根っ子が無いので
その内に歯茎が弱って来たら 抜くことになります。とは
脅されていたんですが・・・
物を食べられるし 嚙めるので気にもしてなかったんだけど
時間と共に悪くなるものですね
歯茎に薬を注入し飲み薬を貰って来ました。
歯茎が腫れると 歯も浮いた感じになりますね
もう凄く気になって 腫れてるかな?と
頬っぺたを触ったりしています
未だ 歯は抜きたくないですよね~
そして 午後になり
朝は十分な散歩に行かなかったミックは
俄然散歩に行こうと吠え始めました。
仕方がないので犬任せのコースにすると
サクランボの花が満開!
こういう時に限ってデジカメは有りません
足元には薄紫色の花ニラが可憐に咲き始めてます。
一方通行の散歩は戻れないし
もっと早く気付けば良かったわ~
犬任せの散歩は 時には損しますね
もう一か所のサクランボの木も満開で梅と違い豪華でした。
話は変わりますが
昨日 伝説の家政婦志麻さんのTV番組を見て
俄然刺激を受けちゃいました。
お漬物を作ったり料理に使ったりした後の
蕪の皮 如何されてますか?
お漬物にしても煮物にしても蕪は厚く剥かないとなりません。
皮の下には堅い筋が覆ってますね
これをいい加減にすると舌触りが悪かったり 料理の味が
損なわれたりします。
今まではその大半を捨ててましたが ものは試しと皮の料理に
挑戦してみました。
堅い部分は同じく堅い野菜と一緒だと違和感は感じられません
レンコン・人参・ひき肉とで炒め
コンソメで下味をつけ 塩・胡椒・お好み焼きソースで仕上げてみました。
一見キンピラ風の出来上がり!
もう一品は 小松菜の豆鼓醤(トーチジャン)炒め
昔 新風館で食べた料理に近い味ができましたよ
と気になり歯医者さんへ行ってきました。
案の定 歯槽膿漏との診断を下されました。
以前から定期検診の時に もう歯の根っ子が無いので
その内に歯茎が弱って来たら 抜くことになります。とは
脅されていたんですが・・・
物を食べられるし 嚙めるので気にもしてなかったんだけど
時間と共に悪くなるものですね
歯茎に薬を注入し飲み薬を貰って来ました。
歯茎が腫れると 歯も浮いた感じになりますね
もう凄く気になって 腫れてるかな?と
頬っぺたを触ったりしています
未だ 歯は抜きたくないですよね~
そして 午後になり
朝は十分な散歩に行かなかったミックは
俄然散歩に行こうと吠え始めました。
仕方がないので犬任せのコースにすると
サクランボの花が満開!
こういう時に限ってデジカメは有りません
足元には薄紫色の花ニラが可憐に咲き始めてます。
一方通行の散歩は戻れないし
もっと早く気付けば良かったわ~
犬任せの散歩は 時には損しますね
もう一か所のサクランボの木も満開で梅と違い豪華でした。
話は変わりますが
昨日 伝説の家政婦志麻さんのTV番組を見て
俄然刺激を受けちゃいました。
お漬物を作ったり料理に使ったりした後の
蕪の皮 如何されてますか?
お漬物にしても煮物にしても蕪は厚く剥かないとなりません。
皮の下には堅い筋が覆ってますね
これをいい加減にすると舌触りが悪かったり 料理の味が
損なわれたりします。
今まではその大半を捨ててましたが ものは試しと皮の料理に
挑戦してみました。
堅い部分は同じく堅い野菜と一緒だと違和感は感じられません
レンコン・人参・ひき肉とで炒め
コンソメで下味をつけ 塩・胡椒・お好み焼きソースで仕上げてみました。
一見キンピラ風の出来上がり!
もう一品は 小松菜の豆鼓醤(トーチジャン)炒め
昔 新風館で食べた料理に近い味ができましたよ
せいちゃん こんばんは
歯医者さんね 何時も6カ月定期健診なのよ
でも去年の年末にそのハガキが来てたけど
忙しくて後回しにしてたら
ドンドン忘れちゃいました(笑)
先週ぐらいから 何か歯茎が引っかかるなぁって思って
売薬で治してたのよ
でも再び腫れちゃってとうとう歯医者さんへ行く破目に
なってしまいました。(-_-;)
「放置しておくと抜歯です」に恐れちゃいましたよ
早く治さないとね!
伝説の家政婦 志麻さんのTV見ておられたの?
ドンドンと発想が広がって世界中の料理を簡単に作られるでしょう
スゴイよね 流石 世界をまたにかけておられますよ
放送を見て発奮しちゃいました(^^)v
歯医者さんね 何時も6カ月定期健診なのよ
でも去年の年末にそのハガキが来てたけど
忙しくて後回しにしてたら
ドンドン忘れちゃいました(笑)
先週ぐらいから 何か歯茎が引っかかるなぁって思って
売薬で治してたのよ
でも再び腫れちゃってとうとう歯医者さんへ行く破目に
なってしまいました。(-_-;)
「放置しておくと抜歯です」に恐れちゃいましたよ
早く治さないとね!
伝説の家政婦 志麻さんのTV見ておられたの?
ドンドンと発想が広がって世界中の料理を簡単に作られるでしょう
スゴイよね 流石 世界をまたにかけておられますよ
放送を見て発奮しちゃいました(^^)v
みすちゃんこんばんは(o^^o)
日中は暖かいのですが朝晩はまだ寒いですよね、処でみすちゃん歯槽膿漏に…
歯は違和感があったり痛くないと分からないですね、私も毎年歯石を取ってもらいに
行くのですが月日が経ってしまいます。先生いわく歯茎が痩せてきてるので「歯磨き
は時間をかけてしてください」との事夜はお風呂の時間に浸かりながら磨いてます
家政婦の志麻さんのテレビ私も見ていましたよ、あれだけの食材を短時間で考えて
何種類も…みすちゃん作られた炒め物食が進みそうです♫
日中は暖かいのですが朝晩はまだ寒いですよね、処でみすちゃん歯槽膿漏に…
歯は違和感があったり痛くないと分からないですね、私も毎年歯石を取ってもらいに
行くのですが月日が経ってしまいます。先生いわく歯茎が痩せてきてるので「歯磨き
は時間をかけてしてください」との事夜はお風呂の時間に浸かりながら磨いてます
家政婦の志麻さんのテレビ私も見ていましたよ、あれだけの食材を短時間で考えて
何種類も…みすちゃん作られた炒め物食が進みそうです♫
イロンさん こんにちは
今回は私のミスでした。
検診のハガキを貰ってたのに 後回しにしていたら・・・
連日 来客や予定があり 限られた時間にしか外出が出来ないので
ついついお座成りになりますね
その結果がこうですなりました。
歯だけは早く治したいものですね
美味しいものは食べたいし 入歯にはしたくないしと葛藤しています
今回は私のミスでした。
検診のハガキを貰ってたのに 後回しにしていたら・・・
連日 来客や予定があり 限られた時間にしか外出が出来ないので
ついついお座成りになりますね
その結果がこうですなりました。
歯だけは早く治したいものですね
美味しいものは食べたいし 入歯にはしたくないしと葛藤しています
うめちゃん こんにちは
チョット定期検診のハガキを連絡し忘れました。
年末だったのに もう3カ月もズレまくってます。
最初は口内でやや違和感がある感じだったので売薬で治しましたが
この数日 またも腫れちゃいました。やむを得ず歯医者通いです(;^ω^)
野菜屑も御料理名人はよくスープやお肉との料理に使用されますね
私もネギや生姜などは使いますが 今回の蕪は初めてです。
大量に余ると 何だか利用できないかと思案しちゃって・・・
キンピラも調味料を替えると また一風変わってて面白いですね。
一度お店で食べたことが有ると 何でも挑戦してみたくなりますね
チョット定期検診のハガキを連絡し忘れました。
年末だったのに もう3カ月もズレまくってます。
最初は口内でやや違和感がある感じだったので売薬で治しましたが
この数日 またも腫れちゃいました。やむを得ず歯医者通いです(;^ω^)
野菜屑も御料理名人はよくスープやお肉との料理に使用されますね
私もネギや生姜などは使いますが 今回の蕪は初めてです。
大量に余ると 何だか利用できないかと思案しちゃって・・・
キンピラも調味料を替えると また一風変わってて面白いですね。
一度お店で食べたことが有ると 何でも挑戦してみたくなりますね
まりたん こんにちは
確かに!一人だと料理も味気なく感じますね。
3~4カ月も一人だと 簡単な料理だけになってしまいます。
多分 私も同じ事をしてると思うわ
お野菜は連れが居るのでやはり 沢山買いだめしています。
ミックもブロッコリーや芋、人参、大根、スナップエンドウなど
お野菜は好きです。お腹が空くと催促するので白菜の軸やアスパラガスなど
与えています。なのでお通じは散歩の度に快調です(笑)
毎日料理すると野菜屑も多いしゴミの削減にもなりました。
家で花見ができるのは羨ましいな!
今頃はパンジーと桜で近所の名物になってるのでは(*‘∀‘)
確かに!一人だと料理も味気なく感じますね。
3~4カ月も一人だと 簡単な料理だけになってしまいます。
多分 私も同じ事をしてると思うわ
お野菜は連れが居るのでやはり 沢山買いだめしています。
ミックもブロッコリーや芋、人参、大根、スナップエンドウなど
お野菜は好きです。お腹が空くと催促するので白菜の軸やアスパラガスなど
与えています。なのでお通じは散歩の度に快調です(笑)
毎日料理すると野菜屑も多いしゴミの削減にもなりました。
家で花見ができるのは羨ましいな!
今頃はパンジーと桜で近所の名物になってるのでは(*‘∀‘)
michan こんにちは
大根のキンピラは塩昆布とのコラボで良く調理します。
味付けが要らないので簡単便利然も美味しいです。
蕪も最近は良く使うようになりました。捨てる部分が多いのは
勿体無いと物は試しとトライしてみたのよ!
斜め千切りにする繊維も気になりません。
大根と同じ味付けは 嫌なのでチョット変化をつけてみました。
新しい事をチャレンジも時々は失敗もありますが 面白いですね~
小松菜は先に湯通しして炒めました。茎が硬いのが残るためです。
豆鼓醤は独特の豆の風味がありますね。
慣れるとそれも食欲をそそります(^^♪
大根のキンピラは塩昆布とのコラボで良く調理します。
味付けが要らないので簡単便利然も美味しいです。
蕪も最近は良く使うようになりました。捨てる部分が多いのは
勿体無いと物は試しとトライしてみたのよ!
斜め千切りにする繊維も気になりません。
大根と同じ味付けは 嫌なのでチョット変化をつけてみました。
新しい事をチャレンジも時々は失敗もありますが 面白いですね~
小松菜は先に湯通しして炒めました。茎が硬いのが残るためです。
豆鼓醤は独特の豆の風味がありますね。
慣れるとそれも食欲をそそります(^^♪
okochanさん こんにちは
歯は大事ですよね
去年の暮れに定期検診のハガキは来てたんですが
用事が重なり 行き遅れました。
歯は痛くないと 忘れてしまいますね チョット反省です(;^ω^)
もう巷では桜の花が満開でした。寒暖差が多かったとはいえ
雨もあり花の咲いてる場所までは足が届きませんでしたね
今頃になって シマッタ!と焦ってます
大量の野菜くずが出るので 自宅には生ごみ処理機も地面に埋める場所もなく
只持て余していたので 試してみました
蕪も聖護院蕪もよく利用します。捨てる部分が多いのは勿体無いですよね
蕪のキンピラ風は大根と違ってやや歯ごたえがあり
意外と合いますね
歯は大事ですよね
去年の暮れに定期検診のハガキは来てたんですが
用事が重なり 行き遅れました。
歯は痛くないと 忘れてしまいますね チョット反省です(;^ω^)
もう巷では桜の花が満開でした。寒暖差が多かったとはいえ
雨もあり花の咲いてる場所までは足が届きませんでしたね
今頃になって シマッタ!と焦ってます
大量の野菜くずが出るので 自宅には生ごみ処理機も地面に埋める場所もなく
只持て余していたので 試してみました
蕪も聖護院蕪もよく利用します。捨てる部分が多いのは勿体無いですよね
蕪のキンピラ風は大根と違ってやや歯ごたえがあり
意外と合いますね
みすちゃん こんにちは〜
歯槽膿漏ですか?
私も最近 歯槽膿漏ではないですが
2度ほど歯科へ行きました
歯の土台が痩せて来ていますので
物がよく詰まるようになって来ました
うめちゃんが 定期検診のように
歯科に行くのが わかります
ちゃんと 歯磨きしてるのですけどね
歯槽膿漏ですか?
私も最近 歯槽膿漏ではないですが
2度ほど歯科へ行きました
歯の土台が痩せて来ていますので
物がよく詰まるようになって来ました
うめちゃんが 定期検診のように
歯科に行くのが わかります
ちゃんと 歯磨きしてるのですけどね
みすちゃん
おはようございます
歯槽膿漏って お食事も美味しくなくなるね
噛んでって 本当に大事
治療で早くよくなりますように
外側の皮が スープにしたり
細かく切ってきんぴらにします
結構一品になりますよ
小松菜の豆鼓醤炒め ちくわと卵入りですか
おいしそう(^^♪
おはようございます
歯槽膿漏って お食事も美味しくなくなるね
噛んでって 本当に大事
治療で早くよくなりますように
外側の皮が スープにしたり
細かく切ってきんぴらにします
結構一品になりますよ
小松菜の豆鼓醤炒め ちくわと卵入りですか
おいしそう(^^♪
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
うちに居間の南側の窓に一面さくらんぼの花が見えます。
あまりに大きくなって、
さくらんぼが出来るとカラスが早朝からうるさいので
切ってしまおうかと思ったのですが
半分だけ残して良かったと思います。
蕪、今年はお料理するかなぁ?
3ヶ月も4ヶ月も1人だと、なんでもレンジで蒸し焼きですよ。
青椒肉絲なんて王将から買って来てしまいます。
お料理忘れそうです。
痩せるチャンスなのに痩せないですし、、、
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
うちに居間の南側の窓に一面さくらんぼの花が見えます。
あまりに大きくなって、
さくらんぼが出来るとカラスが早朝からうるさいので
切ってしまおうかと思ったのですが
半分だけ残して良かったと思います。
蕪、今年はお料理するかなぁ?
3ヶ月も4ヶ月も1人だと、なんでもレンジで蒸し焼きですよ。
青椒肉絲なんて王将から買って来てしまいます。
お料理忘れそうです。
痩せるチャンスなのに痩せないですし、、、
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
以前大根の皮で金平ってテレビで見て作ったことがありました。
大根より歯応えあって中々でしたけど、そういえばあれから作ってないな〜
何方の献立も美味しそうね〜
今度真似っこしてみますね。
おはようございます(^O^)
以前大根の皮で金平ってテレビで見て作ったことがありました。
大根より歯応えあって中々でしたけど、そういえばあれから作ってないな〜
何方の献立も美味しそうね〜
今度真似っこしてみますね。
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
わぁー大変ですね
歯茎が腫れるとお食事も美味しくないですよね
どうぞお大事になさってください
私は4~6ヶ月毎に定期検診に行き
歯石を取りフッ素を塗って貰っています
でも段々歯茎が下がってきています
私も注意したいと思います
ミックちゃんが急がせたのでデジカメお忘れに
サクランボの花が満開だったのですね
リベンジしてください
サクランボの花は早咲きなんですね
私も早咲きの緋寒桜と河津桜を3日にアップしました
蕪の皮の炒め物美味しそうですね
みすちゃんさんの創作ですか?
小松菜の豆鼓醤炒め ちくわと卵入りですか
此方も美味しそう(*^_^*)
わぁー大変ですね
歯茎が腫れるとお食事も美味しくないですよね
どうぞお大事になさってください
私は4~6ヶ月毎に定期検診に行き
歯石を取りフッ素を塗って貰っています
でも段々歯茎が下がってきています
私も注意したいと思います
ミックちゃんが急がせたのでデジカメお忘れに
サクランボの花が満開だったのですね
リベンジしてください
サクランボの花は早咲きなんですね
私も早咲きの緋寒桜と河津桜を3日にアップしました
蕪の皮の炒め物美味しそうですね
みすちゃんさんの創作ですか?
小松菜の豆鼓醤炒め ちくわと卵入りですか
此方も美味しそう(*^_^*)
コメント
12 件