パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ☆いせはら教室☆
    • ☆5月の海老名教室スケジュール☆
    • ☆3月使いこなしレッスン☆
    • ☆ 今日のブログは・・・・ ☆
    • ☆年賀状コンテスト☆
    • 「みいちゃん」さん より
    • 「もっちゃん」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「まりまり」さん より
    • 「みいちゃん」さん より

いせはらcoma教室

 いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん

第44回伊勢原観光道灌まつり

 2011年10月01日 20:30
10月に入り、ようやく秋の気配が漂ってきましたね。

さて、本日、そして明日は「道灌まつり」。

江戸城築城で知られ、伊勢原でその生涯を閉じた
戦国の武将・太田道灌にちなんで名付けられたお祭りで、
道灌公鷹狩り行列、北条政子日向薬師参詣行列、
観光総おどりなどが行われ、市内最大のイベントです。

伊勢原駅周辺すべてが歩行者天国となり、
伊勢原市をあげて盛大に開催される観光イベントです。
伊勢原駅を中心に、国道246号線まで、出店が連なります。
これを見るだけでも大変。

そして、お教室のあるとうきゅうの正面もイベント広場と
化しており、今日ばかりは受講に集中できませんよね(笑)

今日明日は、臨時でロマンスカーも停車するほど大賑わい。
2日間で30万人の人出ということです。

もちろん、毎年欠かさず、お祭り好きの私は、
このイベントを楽しんでおり、初日の今日も
もちろん行ってきましたよ。
ちょうど観光総おどりの最中でした。

私個人の視点での、この道灌まつりの素晴らしいと思うところは、
伊勢原市役所職員、消防署員、警察署員、防犯パトロール隊、
伊勢原の各ボランティア団体、産能大学の学生ボランティアが、
とにかく積極的にこのお祭りにかかわっているところです。

その結果、介助の必要な障害者の方たちも楽しんで
このイベントに集います。
また、その協力的なスタッフたちが、ゴミ袋を持ち、
落ちているものをすかさず拾います。
それにより、開催中、ゴミひとつ、道端には落ちていません。
そして、つい調子に乗って、という喧嘩沙汰も見たことが
ありません。

皆が皆、自分の街に誇りを持ち、愛しているからでしょうね。

生まれも育ちも他市ではありますが、そんな伊勢原が私は
大好きです。

こんなステキな伊勢原へ、皆さん、ぜひいらして下さいね。

明日は10時~18時です(^o^)

もちろん私は明日も10時から繰り出します(^^)v

伊勢原教室の皆さんは、お祭りにお出掛けなさいましたか?
コメント
 41 件
 2011年10月14日 08:50  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
Machiko さんへ

Machikoさんもお祭りを2日間、堪能されたご様子ですね。

お祭りは、「♪踊りゃなソンソン♪」ですよね。

From ♪
 2011年10月08日 18:13  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
Hide さんへ

で、夕食は何になさったのですか?

From ♪
 2011年10月08日 18:13  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
犬のあしあと さんへ

犬のあしあとさんは、見られる側に立っていたのですね。

本当に、地元の手作りのお祭り感がいっぱいのお祭りなんですね。

From ♪

 2011年10月06日 20:32  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
MIKI.Y さんへ

何もかもが晴れやか気分になれますように!

From ♪
 2011年10月06日 20:31  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
ミヤジ さんへ

あちこちで、ダンス・ダンス・ダンスと今の流行を感じます。

お写真たくさん撮られましたか?

From ♪
 2011年10月06日 20:30  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
かめの さんへ

ちびっこパレードの出身なんですね?

可愛いくてたまりませんっ!

From ♪
 2011年10月06日 20:29  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
エイ さんへ

ということは、私同様、お祭りを存分に堪能されたクチですか?

From ♪
 2011年10月06日 11:15  海老名マルイ教室  エイ さん
毎年楽しみです。
 2011年10月06日 10:45  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
とん さんへ

ものすごい人混みでしたが、何の混乱もなく穏やかなお祭りでした。

そこがまた、素晴らしいところでもありますね。

From ♪
 2011年10月06日 10:44  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
ななこ さんへ

ぜひぜひ来年は。

こんな素敵なお祭りがあるのに、灯台下暗しでは勿体ないです。

From ♪
 2011年10月06日 10:43  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
アーチャン さんへ

えぇぇ(@_@;) 行ったことがない???

そりゃ~、アーチャン さん、「もぐり」じゃないですかぁ(笑)

ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。

From ♪
 2011年10月06日 10:42  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
NANOHOさんへ

お写真で堪能していただいて、良かったです。

本当に素敵なお祭りですね。

From ♪
 2011年10月05日 08:04  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
チェリー さんへ

パレードにも、それ系のもの(一種のコスプレ)があったりするんですよ。

伊勢原には道灌のお墓もあったりとで、なかなか奥深いですよ~。

ぜひ、勉強してみて下さいね(^O^)

From ♪
 2011年10月05日 08:02  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
米ちゃん さんへ

韓国旅行とは、そちらもとっても魅力あるお話だわ~。

ぜひ、その感想もブログにお寄せ下さいね。

楽しみにしています(*^_^*)
 2011年10月05日 08:01  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
しょうご さんへ

それは残念でした。復活しましたか?

私は道灌まつりで風邪をひいてしまいました(/_;)

From ♪
 2011年10月05日 08:00  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
KEME さんへ

ソーラン大会ですね。

観ているこちらも身体を動かしたくなるくらいの

パワーを出していましたよね。

高校生時代の文化祭のノリと、ダブルところがありました。

From ♪
 2011年10月05日 07:58  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
みわ さんへ

お仕事では仕方がないです。

藤吉久美子さんのパレードを見るつもりが、里曳きと屋台に巡りに

テンションあがり、ブックオフ前広場でビール、おでん、焼きそば、焼き鳥を

皆で広げ、宴っている間に、どうやらパレードは通過してしまったようでした^^;

何やってるんだか(笑)

From ♪

 2011年10月05日 07:56  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
タエコ さんへ

人疲れって確かにありますね。

私は大人になるに連れ・・・というよりも老年に近付くに連れ、

良い意味で、そういうことに鈍感になってきました。

From ♪

 2011年10月05日 07:54  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
かんちゃん さんへ

どのあたりでしたか?

何でも売っちゃえ、みたいな感があって・・・しかし、出し巻き卵???

コロッケとかマグロの兜焼きや、海鮮焼き等、何でもありみたいですね(笑)

From ♪

 2011年10月05日 07:52  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
まさみ さんへ

おみこしこそ、お祭りの醍醐味。

自治会役員、お疲れ様です。

From ♪
 2011年10月05日 07:51  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
モルダイト さんへ

どこの何が美味しかったですか?

だいたい毎年、同じ場所に露店が立つので、

それをチェックするのも、大切でございます(^^)v

From ♪
 2011年10月05日 07:50  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
ミツルンルン さんへ

何事かと思うほど、駅前は人・人・人でしたね。

ここのお祭りはにわか的なものとは違い、

地元の方が本当に楽しむイベントに仕上げていくため

温かさが最高なんです!

ぜひ、来年\(^o^)

From ♪

 2011年10月05日 07:49  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
りんどう さんへ

どうしても子供の成長に併せて、イベントからは遠ざかってしまいがちですよね。

ぜひ、現在の目線でのお祭りを来年はご堪能してみて下さいね。

From ♪

 2011年10月03日 21:20  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
マブ さんへ

ここまで市全体が一丸となり盛り上がって、なんていうお祭り、

なかなか無いですよね。

だからこそ、このお祭りのこと、色々知りたくなってしまいまして(^^ゞ

昨夜は、20時半頃、一体、祭りの後はどうなっているのか、

そこまで観察に再度、出かけてしまいました。

どこまでお祭り好きなんだか(^^ゞ

すると・・・

ゴミの回収車が、すでにゴミの山を片付けているではありませんか!!!

伊勢原のこの徹底ぶり、素晴らし過ぎます キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/”””パチパチ

From ♪


 2011年10月03日 21:17  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
タイピングにがて さんへ

ぜひぜひ来年はいらしていて下さい。

たばこ祭り、そして道灌まつりと、秋祭りをハシゴしてみて下さいね。

From ♪
 2011年10月03日 21:16  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
カンコ さんへ

ぜひ、来年はいらしてみて下さいね。

楽しいし、なんたって美味しいものが目白押しですからね。

From ♪
 2011年10月03日 21:15  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
hirotaka さんへ

こうして皆さんのブログを拝見して、お出掛けになった方が

多かったようですが、なかなか、皆さんとすれ違いませんでしたね。

というか、ものすごい人だったからかしら?

それとも、私が酔っぱらっていたからかしら?

From ♪
 2011年10月03日 21:14  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
茶阿子とイクラ さんへ

『お客様がそれなりにいたことがなによりの被災地への励みになります。』

という茶阿子とイクラ さんの思い、私も同感です(^^)

From ♪
 2011年10月03日 21:12  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
カアタン さんへ

本当ですね。

お祭りは単に騒ぐだけのものではなく、何かを思い起こさせてくれるものでも

あると感じています。

From ♪


 2011年10月03日 21:10  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
源太郎 さんへ

御柱、次回、伊勢原で見られるのは、平成28年とのこと。

長野からの肉食系男性軍団に、昔ながらの祭りの良さを

味わわせていただいた感じでしたね。

From ♪


 2011年10月03日 21:06  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
かよちゃん さんへ

あのお囃子の音は、心地よいですね。

姉妹都市、茅野からの龍泉太鼓も素晴らしいライブがあり、

日本人で良かったと、改めて思える瞬間に立ち会えました。

From ♪
 2011年10月03日 21:02  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
たろう さんへ

お散歩がてら、ぜひ来年はいらしてみて下さいね。

From ♪
 2011年10月03日 20:58  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
エビちゃん さんへ

今年は、御柱を引いている受講生さんも発見し、

皆さん、楽しんでいるなぁ、と、ビール片手に嬉しくなりましたよ(*^_^*)

From ♪
 2011年10月03日 20:57  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
タナカサン さんへ

そう、秋祭りですね。

今年は提灯の点灯はありませんでしたが、夕方のお祭りの雰囲気も格別です。

From ♪
 2011年10月03日 20:56  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
ひまわり さんへ

御柱の里曳きは、「祭り」って感じでしたね。

私は大神宮前のスタートからずっと付いて歩いてしまいました^^;

From ♪
 2011年10月03日 20:54  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
けいちゃん さんへ

隣町なのにご存じない、という方、多いみたいです。

宣伝力が足りないのかしら?

ぜひ、来年は楽しみにいらして下さい。

From ♪
 2011年10月03日 20:53  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
みえこ さんへ

なかなかこんなお祭りはないように思います。

来年こそはみえこさんのお仕事がお休みになりますよ~に!

From ♪

 2011年10月03日 19:04  海老名マルイ教室  hirotaka さん
昨日の昼頃に道灌祭りに友達と行きました。
毎年大変な賑わいですごく盛り上がっていました。

あまりの盛況と人ごみの多さにあまり長く
いられませんでした。
 2011年10月03日 17:28  海老名マルイ教室  源太郎 さん
文書力がすごいので、自宅に居ながらお祭りの様子が手に取るように解りますね。

夜御柱をトレラーに乗せるのを見物していました。

1カ月前に上諏訪に行って御柱を滑り落とす丘を見て来ました。

来年も楽しみにしています。
 2011年10月02日 16:28  海老名マルイ教室  みいちゃん さん
凄い!!です。お祭りのパンフレットにのりそうな説明書きです。なんか知らないこともありよーくわかりました。(^^♪私は昨日お教室~仕事~ランチ(家に帰り(T_T))
その後見物に、、お祭り広場とシティプラザ方面へ今日は行けなかったのですがパレードもあり、今日のほうが良かったです。(T_T)/~~~
 2011年10月01日 23:04  いせはらcoma教室  いせはらcoma教室 さん
リカさんへ

早速、どうもありがとう!

リカさんとすれ違っていたとしても、ものすごい人混みでしたからね~。

でも、この人混みがお祭りの醍醐味ですね。

From ♪

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座