西友山科教室
みすちゃん さん
3月のチャレンジ問題
2021年03月02日 10:42
今月のチャレンジ問題が更新されました
前日の夜にプリントアウトしていたので
興味を持ちました。
Excelが 図形ですよ!
然も図面になってます
面倒な計算が苦手な私は もってこいな餌に
早速 食らいつきました(笑)
楽しいので 試してみませんか?
1枚目が Excel
2枚目が Wordです
前日の夜にプリントアウトしていたので
興味を持ちました。
Excelが 図形ですよ!
然も図面になってます
面倒な計算が苦手な私は もってこいな餌に
早速 食らいつきました(笑)
楽しいので 試してみませんか?
1枚目が Excel
2枚目が Wordです
うめちゃん こんばんは
そうだったんですね 写真の加工はExcelでやっておられたの!
picasa3やfotor有るんだけどこっちが簡単でしたよ!
でも本人が遣り易い方が手に馴染みがありますよね
Excelで方眼紙を作り それでオートシェープでの
図面作りは 簡単で面白いですよ
うめちゃんなら簡単に出来ると思います。
随分前方眼紙でお絵かきの練習をやったけど
これは難しくてパスしました。
簡単な物なら試す価値はありますね
そうだったんですね 写真の加工はExcelでやっておられたの!
picasa3やfotor有るんだけどこっちが簡単でしたよ!
でも本人が遣り易い方が手に馴染みがありますよね
Excelで方眼紙を作り それでオートシェープでの
図面作りは 簡単で面白いですよ
うめちゃんなら簡単に出来ると思います。
随分前方眼紙でお絵かきの練習をやったけど
これは難しくてパスしました。
簡単な物なら試す価値はありますね
みすちゃん さん
おはようございます
エクセルで図形だったのですね
写真の加工は エクセルなので
図形を 使ってってことあるけど
設計図的なものは ね
之なら できそうです( ^)o(^ )
おはようございます
エクセルで図形だったのですね
写真の加工は エクセルなので
図形を 使ってってことあるけど
設計図的なものは ね
之なら できそうです( ^)o(^ )
ユムママさん こんばんは
ユムママさんは熱心だから何事も丁寧ですよね
何時も参考にしないといけないなぁ~何て思ってます。
私って 大雑把ですよ!
気が載らないと やる気も起きません。
以前習った事など もうはるか昔に忘れてます。
そんなに使うチャンスもないし 段々有耶無耶に
なってきています。
唯一 月に一度のチャレンジ問題だけが
習ったことを頭の奥から掘り起こしたり(笑)
はたまた解答編を参考にしながら取り組んでいます。
イラストや図形が有ると興味を引かれますね
これが私に取ってみれば俄然やる気を起こさせる源です。
難しいのは全く出来ず沈没しています。
ユムママさんは熱心だから何事も丁寧ですよね
何時も参考にしないといけないなぁ~何て思ってます。
私って 大雑把ですよ!
気が載らないと やる気も起きません。
以前習った事など もうはるか昔に忘れてます。
そんなに使うチャンスもないし 段々有耶無耶に
なってきています。
唯一 月に一度のチャレンジ問題だけが
習ったことを頭の奥から掘り起こしたり(笑)
はたまた解答編を参考にしながら取り組んでいます。
イラストや図形が有ると興味を引かれますね
これが私に取ってみれば俄然やる気を起こさせる源です。
難しいのは全く出来ず沈没しています。
みすちゃんさん おはようございます(^_^)
さっそくチャレンジ課題を♬
Excelでの間取り図・・・流石ですね~!
いつもいつも感心しています(^^♪
今は、Wordの応用編をやっていますが
なかなか身につかないし難しいなあっ~て・・・
つくづく実感しています!
Excelで図形
早く、試せるようになりたいです!!
さっそくチャレンジ課題を♬
Excelでの間取り図・・・流石ですね~!
いつもいつも感心しています(^^♪
今は、Wordの応用編をやっていますが
なかなか身につかないし難しいなあっ~て・・・
つくづく実感しています!
Excelで図形
早く、試せるようになりたいです!!
アップルさん こんばんは
チャレンジ問題試されたんですね
流石です!
アップルさんは実力だけど 私は解答と首ったけ!
図形を揃えるのは Ctrl + → ならば少しづつ動きます
それでもダメな時は グループ化して 中を上の方法で動かします。
グループ化を外すと やっぱり少しはズレちゃいました。
チャレンジ問題試されたんですね
流石です!
アップルさんは実力だけど 私は解答と首ったけ!
図形を揃えるのは Ctrl + → ならば少しづつ動きます
それでもダメな時は グループ化して 中を上の方法で動かします。
グループ化を外すと やっぱり少しはズレちゃいました。
だしまきまついさん こんばんは
(⌒▽⌒)アハハ! シッパイシッパイ!
出しまきまついさんに指摘されて エッ?と
もう一度見直してみました。
ご指摘の通りでした。
本来は家族一律のスペースですね。
うちは父親の仕事が多いもんで・・・(言い訳)
もう一度やり直して見ますね
教えてもらって良かったわ
(⌒▽⌒)アハハ! シッパイシッパイ!
出しまきまついさんに指摘されて エッ?と
もう一度見直してみました。
ご指摘の通りでした。
本来は家族一律のスペースですね。
うちは父親の仕事が多いもんで・・・(言い訳)
もう一度やり直して見ますね
教えてもらって良かったわ
lunaさん こんばんは
チャレンジ問題は 偶には楽しい事もありますよ(笑)
ややこしい計算が要らないので 図形をくっ付けるだけです。
最初の方眼紙を作る場面が 解からなかったので
解答編を見るとやり方が書いてあります。
失敗も繰り返すと少しだけ理解できるようになりました。
今はプリンターを両面印刷して楽しんでいます。
チャレンジ問題は 偶には楽しい事もありますよ(笑)
ややこしい計算が要らないので 図形をくっ付けるだけです。
最初の方眼紙を作る場面が 解からなかったので
解答編を見るとやり方が書いてあります。
失敗も繰り返すと少しだけ理解できるようになりました。
今はプリンターを両面印刷して楽しんでいます。
shimaさん こんばんは
今日は午後から教室だったのよ
終わってからも買い物をするので少し遅くなってしまいました。
今月のチャレンジ問題は やったことの無い方眼紙を作ることから
始まりました。勿論 解答編を傍に置いてドキドキしながらです。
図形になると スイスイ運びますよ
こういう毛色の変わったことは 楽しいですね
shimaさんなら 簡単に出来ると思うわよ
今日は午後から教室だったのよ
終わってからも買い物をするので少し遅くなってしまいました。
今月のチャレンジ問題は やったことの無い方眼紙を作ることから
始まりました。勿論 解答編を傍に置いてドキドキしながらです。
図形になると スイスイ運びますよ
こういう毛色の変わったことは 楽しいですね
shimaさんなら 簡単に出来ると思うわよ
せいちゃん こんばんは
今日はお疲れ様でした」
パソコンは段々進んでくると頭が受け付けなくなりますね。
私も教室では ビデオを見ながらコックリもあったし
最後の確認問題になると 慌ててテキストを引っ張りだしたり
してましたよ。でも検定を受けようとすると必死になるわよ
私も今では サッパリ???が多いです
今日はメルカリの準備をしたんだけど 「ipadのメールが分かりません」と
とんでもない ド素人の間違いを露呈してしまいました。
アカウントがメールだとは 今の今まで知らなかったもの ホント馬鹿でしょう(;^ω^)
今日はお疲れ様でした」
パソコンは段々進んでくると頭が受け付けなくなりますね。
私も教室では ビデオを見ながらコックリもあったし
最後の確認問題になると 慌ててテキストを引っ張りだしたり
してましたよ。でも検定を受けようとすると必死になるわよ
私も今では サッパリ???が多いです
今日はメルカリの準備をしたんだけど 「ipadのメールが分かりません」と
とんでもない ド素人の間違いを露呈してしまいました。
アカウントがメールだとは 今の今まで知らなかったもの ホント馬鹿でしょう(;^ω^)
みすちゃん こんばんは(^_^)
チャレンジ課題、私もしました。
でも、Excelでの間取り図が、
みすちゃんのように上手くできていません(-_-;)
流石ですね。
チャレンジ課題、私もしました。
でも、Excelでの間取り図が、
みすちゃんのように上手くできていません(-_-;)
流石ですね。
okochan さん こんばんは
確定申告に行かれたんですね
そっちの方が凄いですよ!
私は主人にまかせっきり・・・全然分かりません
Excelは セルを方眼紙の状態にする事など
習ってないですよ 解答編参考です(笑)
楽しめる要素タップリだったので
分からぬまま 組み立てると形になりました。
初めてのツールなども今まで使ったことなんてないもの!
形になって来ると (フフフ)含み笑いも出て来ます。
何とか見本に近づいて良かった~ これは楽しいですね
確定申告に行かれたんですね
そっちの方が凄いですよ!
私は主人にまかせっきり・・・全然分かりません
Excelは セルを方眼紙の状態にする事など
習ってないですよ 解答編参考です(笑)
楽しめる要素タップリだったので
分からぬまま 組み立てると形になりました。
初めてのツールなども今まで使ったことなんてないもの!
形になって来ると (フフフ)含み笑いも出て来ます。
何とか見本に近づいて良かった~ これは楽しいですね
michan こんばんは
今月のチャレンジ問題面白かったですよ
勿論!図形のグラフ何て分かりませんので
解答と首ったけです
色々知らない 使ったことの無いツールを触るので
おっかなびっくりしながら・・・
へェ~ そうなんだ!って 楽しめました(*‘∀‘)
今月のチャレンジ問題面白かったですよ
勿論!図形のグラフ何て分かりませんので
解答と首ったけです
色々知らない 使ったことの無いツールを触るので
おっかなびっくりしながら・・・
へェ~ そうなんだ!って 楽しめました(*‘∀‘)
みすちゃんさん、こんばんは(^^)
エクセルで、こんな、間取りが書けるのですね。
ビックリです。
でも、難しそうです・・・
ワードで作られた表も、いいですね。
なんか、お父さんだけ、予定が多いのかしら?
エクセルで、こんな、間取りが書けるのですね。
ビックリです。
でも、難しそうです・・・
ワードで作られた表も、いいですね。
なんか、お父さんだけ、予定が多いのかしら?
みすちゃんさん こんばんは
チャレンジ課題は
エクセルで図形~然も図面をですね
早速されたんですね
何時もながら感心しています~
開いた事ないので私はパスです( 一一)
チャレンジ課題は
エクセルで図形~然も図面をですね
早速されたんですね
何時もながら感心しています~
開いた事ないので私はパスです( 一一)
みすちゃんさん、こんばんは
何時もの様に月初めのチャレンジ課題、
早速されたんですね~
流石です!
Excelで図形
何時もなら余り興味が湧きませんが
今回は、凄く気になります
やってみる事にします
出来るかな(^^;
何時もの様に月初めのチャレンジ課題、
早速されたんですね~
流石です!
Excelで図形
何時もなら余り興味が湧きませんが
今回は、凄く気になります
やってみる事にします
出来るかな(^^;
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
今日は授業ご一緒でしたね、ブログのお仲間と一緒だとなんか心強く思います♫
今Excel2を習っているのですが教本もNo.2最後の方でいままで習った腕試しの
問題が出てくるのですが自慢じゃないのですが最初習った問題は完璧に忘れて
いますトホホ…
今日は授業ご一緒でしたね、ブログのお仲間と一緒だとなんか心強く思います♫
今Excel2を習っているのですが教本もNo.2最後の方でいままで習った腕試しの
問題が出てくるのですが自慢じゃないのですが最初習った問題は完璧に忘れて
いますトホホ…
みすちゃんさん こんばんは
此方は4時半頃土砂降りの雨でした
やっと確定申告を済ませて外に出たら ビックリ!
みすちゃんさん いつもパソコンで
お勉強しながら楽しまれていらっしゃいますね
素晴らしいです
恥ずかしながら私は長い間 エクセル
触っていません(失笑)
このままでは駄目ですね(>_<)
此方は4時半頃土砂降りの雨でした
やっと確定申告を済ませて外に出たら ビックリ!
みすちゃんさん いつもパソコンで
お勉強しながら楽しまれていらっしゃいますね
素晴らしいです
恥ずかしながら私は長い間 エクセル
触っていません(失笑)
このままでは駄目ですね(>_<)
みすちゃん〜
こんにちは(^○^)
エクセルで図形?珍しいわね〜
早速試して見たんんて凄い!
いつも感心して見ています。
こんにちは(^○^)
エクセルで図形?珍しいわね〜
早速試して見たんんて凄い!
いつも感心して見ています。
コメント
18 件