錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1957 今度は頑張れ
2021年03月01日 23:39

わが家の通信事情とその料金(全て税込)。
【自宅光回線】
インターネット、テレビ
プラン:SoftBank光 ファミリー・ハイスピード
月額:9136円
【携帯端末 自宅置き】
AQUOS ケータイ(docomo 3.9Gケータイ)
プラン:ケータイ2
月額:1510円
【携帯端末 自分 電話】
TORQUE X01(au 4Gケータイ)
プラン:カケホ ケータイ/V
平均:4851円
【携帯端末 自分 インターネット】
AQUOS R compact(au 4Gスマートフォン)
プラン:ピタットプラン 4G LTE
月額:0~1GB 2599円━┓
” 1~4GB 4249円━いずれか
” 4~7GB 5899円━┛
【携帯端末 母親 電話】
AQUOS K(au 4Gケータイ)
プラン:スーパーカケホ ケータイ/V
平均:3002円
1ヵ月の合計金額は、21062円。
このうち、自宅の光回線 9136円と、携帯端末自宅置き 1510円は毎月定額である。
次に、2機の 4Gケータイ、4851円(通話し放題)と 2577円(5分以内通話し放題)は過去 6ヵ月の平均金額で、高いかなと思う。
そして、自宅にいるぶんには自宅の Wi-Fi でデータ通信できるので、俺の 4Gスマートフォンは、0~1GB 2599円(定額)で済んでしまい、ケータイよりも安い。
でも、おこもりさんが終わり外に出るようになったら、1ヵ月 1~4GB 4249円(定額)になるだろう。
そうすると、3149円(定額)の「povo」に移行する意味もあり、移行してしまえば気にすることなくデータ通信し放題である。
俺個人としてはまだまだおこもりさんをやめるつもりはなく、「povo」にするとしても秋以降かなと思う。
それでも、「povo」端末も「My au」に載るのであれば、即移行する。
困る人・我慢できない人もいるから、飲食店の時短要請等を解除し、「Go To キャンペーン」はせずに「緊急事態宣言」をまだ続けてもらいたい。
ただ、行政が声を涸らせばいいのだ。
今度は、頑張れ。
柳 秀三
【自宅光回線】
インターネット、テレビ
プラン:SoftBank光 ファミリー・ハイスピード
月額:9136円
【携帯端末 自宅置き】
AQUOS ケータイ(docomo 3.9Gケータイ)
プラン:ケータイ2
月額:1510円
【携帯端末 自分 電話】
TORQUE X01(au 4Gケータイ)
プラン:カケホ ケータイ/V
平均:4851円
【携帯端末 自分 インターネット】
AQUOS R compact(au 4Gスマートフォン)
プラン:ピタットプラン 4G LTE
月額:0~1GB 2599円━┓
” 1~4GB 4249円━いずれか
” 4~7GB 5899円━┛
【携帯端末 母親 電話】
AQUOS K(au 4Gケータイ)
プラン:スーパーカケホ ケータイ/V
平均:3002円
1ヵ月の合計金額は、21062円。
このうち、自宅の光回線 9136円と、携帯端末自宅置き 1510円は毎月定額である。
次に、2機の 4Gケータイ、4851円(通話し放題)と 2577円(5分以内通話し放題)は過去 6ヵ月の平均金額で、高いかなと思う。
そして、自宅にいるぶんには自宅の Wi-Fi でデータ通信できるので、俺の 4Gスマートフォンは、0~1GB 2599円(定額)で済んでしまい、ケータイよりも安い。
でも、おこもりさんが終わり外に出るようになったら、1ヵ月 1~4GB 4249円(定額)になるだろう。
そうすると、3149円(定額)の「povo」に移行する意味もあり、移行してしまえば気にすることなくデータ通信し放題である。
俺個人としてはまだまだおこもりさんをやめるつもりはなく、「povo」にするとしても秋以降かなと思う。
それでも、「povo」端末も「My au」に載るのであれば、即移行する。
困る人・我慢できない人もいるから、飲食店の時短要請等を解除し、「Go To キャンペーン」はせずに「緊急事態宣言」をまだ続けてもらいたい。
ただ、行政が声を涸らせばいいのだ。
今度は、頑張れ。
柳 秀三
すみれさん
こうしたらどうかしら、ああしたらどうかしらと、考えるのが楽しいのですよ。
この場合、通信費のコストダウンですよね。
どうやったら快適のままで、通信費を抑えられるか。
読みに入ったら、早く結果が知りたいです。
自宅の光回線が Softbank光で、携帯端末を au とdocomo にしてあります。
おととしの台風のせいで、カセットガスボンベ用ジェネレーター(発電機)を購入してあるので、通信難民にならずに行けると思います。
柳 秀三
こうしたらどうかしら、ああしたらどうかしらと、考えるのが楽しいのですよ。
この場合、通信費のコストダウンですよね。
どうやったら快適のままで、通信費を抑えられるか。
読みに入ったら、早く結果が知りたいです。
自宅の光回線が Softbank光で、携帯端末を au とdocomo にしてあります。
おととしの台風のせいで、カセットガスボンベ用ジェネレーター(発電機)を購入してあるので、通信難民にならずに行けると思います。
柳 秀三
コメント
1 件