パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1951 五号機、覚醒

 2021年02月24日 21:33
携帯するスマートフォンの電池が持たないので、先月(1月)半ばごろ、機種変を考えるようになった。

そして、今年3月提供予定の新料金プラン「povo」と、夏開始予定の 5Gの提供のせいで右往左往した。

結局、機種変はせず現行機種「AQUOS R compact」のままで、「故障紛失サポート(保険)」を使って同一機種・同一色のリフレッシュ端末との交換にすることにした。

そのリフレッシュ端末が届き、データ移行・旧端末の初期化を済ませて、返送用の封筒に入れて、今日郵便ポストに投函した。

これで、全てが済んだ。



ところで・・・

「AQUOS R compact」を購入したのは2018年1月(or 2月)である。

そして、2019年9月に電池が持たなくなり機種変を考えた。

軽薄短小の機種が好きなので、「AQUOS R compact」の後継機「AQUOS R2 compact」に注目した。

しかし、au では出ておらず、Softbank か SIMフリー端末しかない。

そして、もうすでに古い機種扱いになっていて、在庫が Softbank のどこの店舗にも無い。

後継機が無いくらいだから au にも「AQUOS R compact」の新端末が無い。

なので、2019年10月、「故障紛失サポート(保険)」で同一機種同一色のリフレッシュ端末と交換をした。

しかし、届いた代替端末の不具合があった。

さらなる代替端末を送ってもらい、端末交換が済んだ。

そして今回、2回目の「同一機種同一色のリフレッシュ端末と交換」となったわけだが、今回もやっぱり指紋認証ができないという不具合でさらなる代替端末を送ってもらった。

3年間に、5機の「AQUOS R compact」を手にしたことになる。

2機目、4機目が不具合機で、これから使うのが 5機目の「AQUOS R compact」ということだ。

 2018年01月、AQUOS R compact 初号機購入
       (1年9ヵ月)
 2019年10月、初号機・二号機に代えて三号機受領
       (1年4ヵ月)
 2021年02月、三号機・四号機に代えて五号機受領

さて、五号機、いつまで持つかなー。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座