パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1947 わがままに終了

 2021年02月20日 22:32
4Gスマートフォン「AQUOS R compact」の電池の持ちが悪くなった。

5Gスマートフォン「iPhone 12 mini」への機種変を決めて、2月1日、au で端末の予約をし、アップルストアのオンラインでガラスフィルムとケースの購入までした。

しかし、2月16日に au ショップに行き、いろ~んな理由で「iPhone 12 mini」の購入・機種変をキャンセルした。

帰宅してから、au サポートに電話して「故障・紛失サポート(保険)」を使って「同一端末との交換」をすることにした。

「同一端末との交換」は、端末機の故障や紛失に遭ったユーザーへのサービスである。

手数料2750円で、同一機種・カラーの端末に交換してくれる。

中古なのだけれど、筐体(きょうたい)、タッチパネル、電池パックなどは新品で、申し込んだ翌日に代替端末が届く。

そして、ゆっくりとデータ移送をして、あとは初期化して同梱されている封筒に旧端末を入れて、届いてから14日間以内に郵便ポストに投函すればいいのだ。

そもそも「AQUOS R compact」に不満は無く、むしろ大好きで、電池パックが新しくなりさえすれば良かったのだ。

5G端末が欲しいがために「iPhone 12 mini」に機種変しようとしたが、「iPhone 12 mini」はやめた。

同じ日に、ダメもとでアップルストアに電話して、不要になった「iPhone 12 mini」用のガラスフィルムとケースの返品を求めた。

すると、OKだという。

1週間以内にクロネコヤマトの営業所で所定の手続きを済ませれば無料で返品でき、払った代金(1万円弱)もクレジットカードに戻るという。

ありがたや~。

そして、17日に「AQUOS R compact」の代替端末が届いた。

しかし、なんと、この端末が指紋認証できないのである。

au サポートに電話してさらなる代替端末を送ってもらうことになった。

それが、今日19日に届いた。

データ移送を済ませ、指紋認証もでき、購入しておいたガラスフィルムとケースを取り付けた。

もとの端末と指紋認証のできない代替端末は、初期化して3月2日までに郵便ポストに投函すればいい。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座