メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
お雛めぐりの時期限定スイーツを食べてみた
2021年02月19日 22:01



この瀬戸のお雛めぐり時期に商店街等の飲食店では限定メニューを提供しているところが何ヶ所かあります。
限定メニューを提供している全店ではありませんが、お雛ランチ&スイーツを頼むと「お雛はしおき」がプレゼントされるところがあります。
そのうちの6ヶ所でお雛スイーツをいただいてきたので紹介します、なおそのうちの1ヶ所は「古民家カフェ久米邸」でして、既に紹介していますので残る5ヶ所の紹介です(=゚ω゚)ノ
1枚目のコラージュ写真は尾張瀬戸駅前にある「パルティせと」という施設に入っているお店です。
先ずは「喫茶スマイル」の「スマイル雛プレート」なんですが、喫茶スマイルでこれを注文すると「お雛はしおき」がもらえます(プレートの右にあるものです)。
率直に言って、味を期待して注文しない方が良い感じです。
目で見てお雛さまを感じていただくとか、箸置きのおまけと思って注文した方が良いですね(;^ω^)
「G.クレープ」の「おひな巡ってクレープ」はミニサイズでいちごとハート型の抹茶寒天が入っていて小腹が空いた時に食べたくなります、美味しかったです。
2枚目のコラージュ写真の左側はせと末広町商店街にある「なごみ茶屋まるこ」の「おひなSET」ですね、お茶菓子にフルーツと抹茶です。そして最後に日替わりで飲み物が出てきます、この日はゆず茶でした。
右側は瀬戸の特性を活かして新世紀の産業・芸術・文化の発展を図ることを目的として開館した「新世紀工芸館」です。陶芸やガラス工房、展示室や交流棟があり、交流棟にある喫茶スペースでは「雛スイーツせっと」というのがいただけます。お茶菓子は沖縄のお菓子である「ちんすこう」で、瀬戸市で一軒だけ作っている和菓子店があります。
3枚目のコラージュ写真は銀座通り商店街にある「お茶彦」というお店です。瀬戸市で日本茶を販売しているお店で、店内に喫茶スペースがあって抹茶ソフト等のスイーツをいただくことができ、「お雛さまサンデー」というものをとても美味しくいただきました♪
3月7日(日)まで開催される「陶のまち 瀬戸のお雛めぐり」でございます。ほんの一部ですが数回にわけてブログで紹介させていただきました。
近くの方は籠りっぱなしも良くないので、感染症対策して気分転換に出かけてみるのもよいかもしれません(^ω^)
限定メニューを提供している全店ではありませんが、お雛ランチ&スイーツを頼むと「お雛はしおき」がプレゼントされるところがあります。
そのうちの6ヶ所でお雛スイーツをいただいてきたので紹介します、なおそのうちの1ヶ所は「古民家カフェ久米邸」でして、既に紹介していますので残る5ヶ所の紹介です(=゚ω゚)ノ
1枚目のコラージュ写真は尾張瀬戸駅前にある「パルティせと」という施設に入っているお店です。
先ずは「喫茶スマイル」の「スマイル雛プレート」なんですが、喫茶スマイルでこれを注文すると「お雛はしおき」がもらえます(プレートの右にあるものです)。
率直に言って、味を期待して注文しない方が良い感じです。
目で見てお雛さまを感じていただくとか、箸置きのおまけと思って注文した方が良いですね(;^ω^)
「G.クレープ」の「おひな巡ってクレープ」はミニサイズでいちごとハート型の抹茶寒天が入っていて小腹が空いた時に食べたくなります、美味しかったです。
2枚目のコラージュ写真の左側はせと末広町商店街にある「なごみ茶屋まるこ」の「おひなSET」ですね、お茶菓子にフルーツと抹茶です。そして最後に日替わりで飲み物が出てきます、この日はゆず茶でした。
右側は瀬戸の特性を活かして新世紀の産業・芸術・文化の発展を図ることを目的として開館した「新世紀工芸館」です。陶芸やガラス工房、展示室や交流棟があり、交流棟にある喫茶スペースでは「雛スイーツせっと」というのがいただけます。お茶菓子は沖縄のお菓子である「ちんすこう」で、瀬戸市で一軒だけ作っている和菓子店があります。
3枚目のコラージュ写真は銀座通り商店街にある「お茶彦」というお店です。瀬戸市で日本茶を販売しているお店で、店内に喫茶スペースがあって抹茶ソフト等のスイーツをいただくことができ、「お雛さまサンデー」というものをとても美味しくいただきました♪
3月7日(日)まで開催される「陶のまち 瀬戸のお雛めぐり」でございます。ほんの一部ですが数回にわけてブログで紹介させていただきました。
近くの方は籠りっぱなしも良くないので、感染症対策して気分転換に出かけてみるのもよいかもしれません(^ω^)
cocoaさんこんにちは~(^^♪
本日(2/21)は受講日で外に出てきていますが、温かいですね~♪
いつも何枚も重ね着をして出てくるのですが、今日は一枚だけ少なくしました。それでも多少暑いと思えるぐらいですね。
昨年よりなんとなく寂しさは感じてしまいますが、確かにこのコロナ禍の中で商店街の各お店の事情はあるにもかかわらず頑張ってお雛様の展示をしてくださっているので、そう考えるとありがたいことですよね(●´ω`●)
瀬戸のお雛めぐりのチラシに毎年限定メニューが出ていて、常々食べてみたいと考えていて、今年はそれを叶えることができましたね♪
本日(2/21)は受講日で外に出てきていますが、温かいですね~♪
いつも何枚も重ね着をして出てくるのですが、今日は一枚だけ少なくしました。それでも多少暑いと思えるぐらいですね。
昨年よりなんとなく寂しさは感じてしまいますが、確かにこのコロナ禍の中で商店街の各お店の事情はあるにもかかわらず頑張ってお雛様の展示をしてくださっているので、そう考えるとありがたいことですよね(●´ω`●)
瀬戸のお雛めぐりのチラシに毎年限定メニューが出ていて、常々食べてみたいと考えていて、今年はそれを叶えることができましたね♪
鉄道の旅人さん おはようございます。
4月中旬の暖かさになるとか。
暖かい朝ですね。
梅が一気に咲きそうです。
ひな祭りが近づいてきましたね。
もう瀬戸の商店街ではお雛さまが展示され、一足早く楽しめるんですね。
コロナ禍でもこうして頑張って、お雛さまを見せて頂けるってうれしいよね。
そろそろ関西でも見せてくれるところがあるかなあ?
期間限定のスイーツを廻られたんですね。
お雛さまにちなんだ美味しそうなスイーツ。
頂きたくなりました。
近かったら、行きたいです。
至福のひと時を味わえて、よかったですね。
4月中旬の暖かさになるとか。
暖かい朝ですね。
梅が一気に咲きそうです。
ひな祭りが近づいてきましたね。
もう瀬戸の商店街ではお雛さまが展示され、一足早く楽しめるんですね。
コロナ禍でもこうして頑張って、お雛さまを見せて頂けるってうれしいよね。
そろそろ関西でも見せてくれるところがあるかなあ?
期間限定のスイーツを廻られたんですね。
お雛さまにちなんだ美味しそうなスイーツ。
頂きたくなりました。
近かったら、行きたいです。
至福のひと時を味わえて、よかったですね。
hopeさんこんばんは~(^^♪
このお雛ランチ&スイーツは瀬戸のお雛めぐりのチラシに書いてあって、食べてみたいなぁと思いつつ見ていました。
で、今年は実行に移すことが出来たというワケです( ̄▽ ̄)
お雛はしおきはよい記念になりますね。
でも30軒近くあるうちの6軒ですので、ホントにほんの一部になりますね。
辛党でもありますが甘党でもあります(^ω^)
「お雛さまサンデー」が一番のお気に入りでゴザイマス♪
このお雛ランチ&スイーツは瀬戸のお雛めぐりのチラシに書いてあって、食べてみたいなぁと思いつつ見ていました。
で、今年は実行に移すことが出来たというワケです( ̄▽ ̄)
お雛はしおきはよい記念になりますね。
でも30軒近くあるうちの6軒ですので、ホントにほんの一部になりますね。
辛党でもありますが甘党でもあります(^ω^)
「お雛さまサンデー」が一番のお気に入りでゴザイマス♪
masakisiさんこんばんは~(^^♪
毎年この時期に30軒近い飲食店や和菓子屋が限定メニューを提供していて、食べてみたいなと常々思っていて今年実現しました♪
まだ食べたことが無い店の方が多いですね。
そうなんです、2階と3階にある瀬戸蔵ミュージアムには瀬戸電の750形があって現在の尾張瀬戸駅舎より一つ前の駅舎が館内に再現されていて、すごく懐かしさを感じさせてくれます。
僕も750形のチョロQを持っているんですが、確かここで瀬戸電の企画展を開催した時に購入したものと記憶しています(=゚ω゚)ノ
毎年この時期に30軒近い飲食店や和菓子屋が限定メニューを提供していて、食べてみたいなと常々思っていて今年実現しました♪
まだ食べたことが無い店の方が多いですね。
そうなんです、2階と3階にある瀬戸蔵ミュージアムには瀬戸電の750形があって現在の尾張瀬戸駅舎より一つ前の駅舎が館内に再現されていて、すごく懐かしさを感じさせてくれます。
僕も750形のチョロQを持っているんですが、確かここで瀬戸電の企画展を開催した時に購入したものと記憶しています(=゚ω゚)ノ
lunaさんこんばんは~(^^♪
僕の一番のお気に入りは「お雛さまサンデー」です(=゚ω゚)ノ
この「お茶彦」というお店の抹茶ソフトクリームは前々からのお気に入りで、それを使ったものなので是非食べたいと思って今回は食べる機会を得ることができました♪
まだまだ食べてないところが沢山あるので、今シーズン中にそこにも行きたいなぁと考えています(^ω^)
箸置きは可愛いからやはりほしいですよね♪
僕の一番のお気に入りは「お雛さまサンデー」です(=゚ω゚)ノ
この「お茶彦」というお店の抹茶ソフトクリームは前々からのお気に入りで、それを使ったものなので是非食べたいと思って今回は食べる機会を得ることができました♪
まだまだ食べてないところが沢山あるので、今シーズン中にそこにも行きたいなぁと考えています(^ω^)
箸置きは可愛いからやはりほしいですよね♪
たけさんこんばんは~(^^♪
「お雛さまサンデー」が一番好きですが、「おひな巡ってくれ~ぷ」は意外と(?)美味しいと思いました(●^o^●)
お雛ランチの方もどこかで食べてみたいものです。今シーズン中に行く機会があれば、まだ他の所も食べたいですね(^^♪
瀬戸新世紀工芸館は未来の陶芸家を応援する施設と言ったらいいと思います。
陶芸やガラス工芸の作業の様子も見ることができますね。
「お雛さまサンデー」が一番好きですが、「おひな巡ってくれ~ぷ」は意外と(?)美味しいと思いました(●^o^●)
お雛ランチの方もどこかで食べてみたいものです。今シーズン中に行く機会があれば、まだ他の所も食べたいですね(^^♪
瀬戸新世紀工芸館は未来の陶芸家を応援する施設と言ったらいいと思います。
陶芸やガラス工芸の作業の様子も見ることができますね。
いわさんこんばんは~(^^♪
他の方で食べ物の写真をプレミアブログでアップされる方が結構いらっしゃいますが、どれも美味しそうで食べたくなりますね。
夜の食べ物ブログは、ある意味苦痛をあたえるかもしれません( ̄▽ ̄)
「お雛さまサンデー」はおススメです(=゚ω゚)ノ
他の方で食べ物の写真をプレミアブログでアップされる方が結構いらっしゃいますが、どれも美味しそうで食べたくなりますね。
夜の食べ物ブログは、ある意味苦痛をあたえるかもしれません( ̄▽ ̄)
「お雛さまサンデー」はおススメです(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん こんにちは
季節限定のスイーツを食べ歩きですか?
どれも美味しそうですね〜
旅人さんは甘党ですか? 笑
箸置き 可愛いですね(^_−)−☆
季節限定のスイーツを食べ歩きですか?
どれも美味しそうですね〜
旅人さんは甘党ですか? 笑
箸置き 可愛いですね(^_−)−☆
鉄道の旅人さん
こんにちは
限定スイーツを6カ所巡られたのですか、写真を拝見しますと私もいけそうかな?
この時期ならではの催しですね。
前回の瀬戸蔵ミュージアムに750形の電車が展示されているのを見つけました。
陶器の輸送に使用していた時代の展示もあるそうですね。
750形といえば私の所有しているチョロQにあったので今、改めて眺めてお
ります。
こんにちは
限定スイーツを6カ所巡られたのですか、写真を拝見しますと私もいけそうかな?
この時期ならではの催しですね。
前回の瀬戸蔵ミュージアムに750形の電車が展示されているのを見つけました。
陶器の輸送に使用していた時代の展示もあるそうですね。
750形といえば私の所有しているチョロQにあったので今、改めて眺めてお
ります。
鉄道の旅人さん おはようございます
おひなさまを巡って限定スイーツ~お値段も手頃
みんな美味しそうですね
つい・・あれもこれもに手が出そうですが
お雛ランチ&スイーツを頼むと「お雛はしおき」がプレゼントされる処が
良いかな私は~(●^o^●)
おひなさまを巡って限定スイーツ~お値段も手頃
みんな美味しそうですね
つい・・あれもこれもに手が出そうですが
お雛ランチ&スイーツを頼むと「お雛はしおき」がプレゼントされる処が
良いかな私は~(●^o^●)
鉄道の旅人さ~ん☆~ 「おひな巡ってクレープ」~ 「お雛さまサンデー」~ 美味しそうですね(^^)/♬~ 「お雛はしおき」がもらえるのも、アイデア~ ですね(^^)/♬~ 陶芸やガラス工房~ もいいですね(*^_^*)♬~♪~ 美味しそうな、ステキなブログ~ 有難う(^^)/♬~♪~
1255ジュンコさん引き続き~(=゚ω゚)ノ
この中では「お雛さまサンデー」が一番僕は好きです♪
お雛めぐりの期間が終わるまでにまた出かけることが出来れば、他のものも食べてみたいなぁと考えてマス。
最近はウォーキングに凝っているためか、ウチの近辺だけでは飽きてきたので隣町の瀬戸にでかけてお雛めぐりを楽しんでウォーキングしております。
まだ見ていないところもあるので、そちらの方も出かけてみたいものです。
この中では「お雛さまサンデー」が一番僕は好きです♪
お雛めぐりの期間が終わるまでにまた出かけることが出来れば、他のものも食べてみたいなぁと考えてマス。
最近はウォーキングに凝っているためか、ウチの近辺だけでは飽きてきたので隣町の瀬戸にでかけてお雛めぐりを楽しんでウォーキングしております。
まだ見ていないところもあるので、そちらの方も出かけてみたいものです。
鉄道の旅人さん、こんばんは。
どれも、みんな美味しそう♡
胃袋わしづかみされます(笑)
私の胃袋は、ひとつしかないことに気がつきました(^_^;)
お雛様、だいぶ廻ったのですね。
こんな時間の使い方、上手です。
ブログを見ていても癒されます。
どれも、みんな美味しそう♡
胃袋わしづかみされます(笑)
私の胃袋は、ひとつしかないことに気がつきました(^_^;)
お雛様、だいぶ廻ったのですね。
こんな時間の使い方、上手です。
ブログを見ていても癒されます。
コメント
13 件