パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1937 無駄な課金

 2021年02月12日 13:17
おこもりさんで家に居る時間が長くなったことで、自宅にある無駄な物を処分しようという同一行動が見られるようになって久しい。

俺は、同じ無駄なものでも、デジタル関連を処分した。

といっても、パソコンやスマートフォンのストレージにある写真等ではなく、無駄な課金である。



俺は携帯端末を、通話用の 4Gケータイとデータ通信用のスマートフォンと分けて使っている。

そして、夏に提供予定の5Gを前に、スマートフォンを 5G 対応の新しい端末に機種変する。

その前に、スマートフォンの料金プランを 3月提供の「povo」に移行する。

低定額である「povo」にすることで、現時点では月額 500円の減額にしかならないが、おこもりさん後のスマートフォンの利用料金の軽減に、かなり寄与すると信じている。



そして、いま一度、パソコンで「My au」を開いてみると、4Gケータイの月額利用料金が、「povo」に移行後のスマートフォンの月額利用料金よりも高いことがわかった。

ケータイのほうがスマートフォンよりも高いというのは、ちょっと釈然としない。

内訳を調べてみて、4Gケータイの料金プランは、「2年継続」で割引がある部分もあり、そこは現時点ではいじらないほうが良さそうである。

しかし、料金プラン以外に「au かんたん決済」と言う項目で、毎月1428円支払っていることになっている。

「au かんたん決済」の詳細を開いてみた。(図1)

 スマートパスプレミアム 548円
 ATIS交通情報       220円
 助手席ナビ 300     330円
 ナビウォーク 300    330円

「スマートパスプレミアム」が何だかわからないので、au のサポートに電話して訊いた。

すると、「データお預かりサービス」アプリ等を提供している部分だというので、とりあえず放っておくことにした。

「ATIS交通情報」「助手席ナビ 300」「ナビウォーク 300」は、タクシードライバーだったころに使っていたアプリである。

15年以上、使わないのに毎月課金していたことになる。

いずれも端末から解約・削除し、月額 880円の無駄を省くことができた。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座