西友山科教室
みすちゃん さん
今日のイベント
2021年02月10日 22:11

今日は防災についてのイベント日でした
日頃 解かって居るつもりでも
インターネットで詳しく調べると
意外と抜けてたり 知らないことが多いです
災害は いつ どんな時 起こるか分かりません
落ち着いて行動するためには
前もって知識として 知っているのと知らないのでは
随分と違います
私と言えば 必要な備品は 殆んど家にはありますが
全部バラバラ! あっちこっちに分かれて入ってます
いざと言う時に かき集めるのは 全然間に合わないわ~
そんな日頃の怠惰な行いを 改めて振り返り
注意喚起する とても有意義な時間でした。
すこしずつでも準備しておこうかな!
日頃 解かって居るつもりでも
インターネットで詳しく調べると
意外と抜けてたり 知らないことが多いです
災害は いつ どんな時 起こるか分かりません
落ち着いて行動するためには
前もって知識として 知っているのと知らないのでは
随分と違います
私と言えば 必要な備品は 殆んど家にはありますが
全部バラバラ! あっちこっちに分かれて入ってます
いざと言う時に かき集めるのは 全然間に合わないわ~
そんな日頃の怠惰な行いを 改めて振り返り
注意喚起する とても有意義な時間でした。
すこしずつでも準備しておこうかな!
okochanさん こんばんは
防災イベント今回は少し変わってました。コロナも有るしね
今日は東北岩手方面で地震の速報が出てましたね
地震国と言われる日本 片時も油断が出来ないです。
防災の準備 チョット未だ手を付けてません
何時も他のことが気になり 又疎かになりそう・・・
私も避難グッズだけは少しづつそろえようかと思ってます。
防災イベント今回は少し変わってました。コロナも有るしね
今日は東北岩手方面で地震の速報が出てましたね
地震国と言われる日本 片時も油断が出来ないです。
防災の準備 チョット未だ手を付けてません
何時も他のことが気になり 又疎かになりそう・・・
私も避難グッズだけは少しづつそろえようかと思ってます。
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
遅くなってすみません
「防災」のイベント とても為になったようですね
私は気にはなっているものの
きちんとまとめていません
一日も早く揃えなくては・・・
我が家は近くに小さな川がありますので
いろいろ心配です
頑張らなくては・・・(>_<)
遅くなってすみません
「防災」のイベント とても為になったようですね
私は気にはなっているものの
きちんとまとめていません
一日も早く揃えなくては・・・
我が家は近くに小さな川がありますので
いろいろ心配です
頑張らなくては・・・(>_<)
ユムママさん こんにちは
先日のイベント大いに有意義でしたね
独りよがりの生半可な知識だけでは 到底何の役にも立たないと
しっかり思い知りました。
私も押入れに入れっぱなしの避難リュックがあります。
中も確認して無いわよ
分かるのは ヘルメットがあったことだけ!
しっかり先日貰ったコピーをチェックしなくちゃ!
事が起こると そのリュックを抱えたまま座り込んでいる破目に
成ってるかもしれないですね
イヤイヤ 少しづつチェックして行こうと思ってます。
先日のイベント大いに有意義でしたね
独りよがりの生半可な知識だけでは 到底何の役にも立たないと
しっかり思い知りました。
私も押入れに入れっぱなしの避難リュックがあります。
中も確認して無いわよ
分かるのは ヘルメットがあったことだけ!
しっかり先日貰ったコピーをチェックしなくちゃ!
事が起こると そのリュックを抱えたまま座り込んでいる破目に
成ってるかもしれないですね
イヤイヤ 少しづつチェックして行こうと思ってます。
みすちゃんさん おはようございます。
「備えよう!災害」イベント
ご一緒できて嬉しかったです(^^♪
どこのサイトを見たらよいのかよくわかりましたよね。
私は、防災に必要な備品
押し入れにごちゃごちゃに突っ込んでいます!
まず、要らないものや古くなったものは処分しないと・・・
出しやすいようにしないといけないなあって・・・
時が経ち~
日頃、防災がおろそかになっていたことを反省
少しずつでも準備しておこうと思いました!
「備えよう!災害」イベント
ご一緒できて嬉しかったです(^^♪
どこのサイトを見たらよいのかよくわかりましたよね。
私は、防災に必要な備品
押し入れにごちゃごちゃに突っ込んでいます!
まず、要らないものや古くなったものは処分しないと・・・
出しやすいようにしないといけないなあって・・・
時が経ち~
日頃、防災がおろそかになっていたことを反省
少しずつでも準備しておこうと思いました!
アップルさん こんばんは
今回のイベント 2回ありませんか?
残りも満員かな?ネット回線が治ってると良いですね
今回の災害対策は 幅が広かったですよ
コロナに関する疑問、質問など直接内閣府の
新型コロナウイルス感染症対策の特設サイトが開くので
疑問に思ったことを直接質せます。
防災に対する取り組みも 分かり易く広範囲になってました。
携帯持ち出し品や備蓄品リストなどダウンロードできるし
エリアの災害時の避難マップもありますよ。
残念乍ら京都だけは不具合で 出てこなかったのよ
あると便利なものばかりリストアップされています。
とても有意義な時間でしたね
今回のイベント 2回ありませんか?
残りも満員かな?ネット回線が治ってると良いですね
今回の災害対策は 幅が広かったですよ
コロナに関する疑問、質問など直接内閣府の
新型コロナウイルス感染症対策の特設サイトが開くので
疑問に思ったことを直接質せます。
防災に対する取り組みも 分かり易く広範囲になってました。
携帯持ち出し品や備蓄品リストなどダウンロードできるし
エリアの災害時の避難マップもありますよ。
残念乍ら京都だけは不具合で 出てこなかったのよ
あると便利なものばかりリストアップされています。
とても有意義な時間でしたね
だしまきまついさん こんばんは
昨日はお疲れ様でした
遠くから拝見してマスク姿だと (。-人-。) ゴメンネ分からなかったわ
随分スリムな美人さんだなぁ~と思ってたのよ
昨日は防災の受講は釘づけでしたね
調べるとドンドン興味が湧いて
イヤァ~ こんな事も知らなかったわ!と自信が無くなりました。
災害時に必要な物が随分ありますよね
取り敢えず 少しづつ確認しながら常備して行こうかと思ってます。
私も笛は 用意して無かったわ!
昨日はお疲れ様でした
遠くから拝見してマスク姿だと (。-人-。) ゴメンネ分からなかったわ
随分スリムな美人さんだなぁ~と思ってたのよ
昨日は防災の受講は釘づけでしたね
調べるとドンドン興味が湧いて
イヤァ~ こんな事も知らなかったわ!と自信が無くなりました。
災害時に必要な物が随分ありますよね
取り敢えず 少しづつ確認しながら常備して行こうかと思ってます。
私も笛は 用意して無かったわ!
みみちゃん こんばんは
災害時の事前の備えや役立つ知識がふんだんに
盛り込まれたイベントでしたよ
コロナや災害に対する知識も調べることが出来ましたし
とっても有意義な時間でした。
いざと言う時の対策は 役に立ちそうです。
今の時世 何が起こるか予想できないですよね~
取り敢えず 防災グッズは必要かもね!
災害時の事前の備えや役立つ知識がふんだんに
盛り込まれたイベントでしたよ
コロナや災害に対する知識も調べることが出来ましたし
とっても有意義な時間でした。
いざと言う時の対策は 役に立ちそうです。
今の時世 何が起こるか予想できないですよね~
取り敢えず 防災グッズは必要かもね!
せいちゃん こんばんは
昨日のイベントPCを使いましたよ
1人1台だったので 自分の好きなようにネットを
駆使することができ 色々検索できます。
今までより込み入った内容でした。
こんな時期ですので コロナの事なども
直接質すことができます。
知りたいことを即時に解答してくれるは 嬉しいですね
昨日のイベントPCを使いましたよ
1人1台だったので 自分の好きなようにネットを
駆使することができ 色々検索できます。
今までより込み入った内容でした。
こんな時期ですので コロナの事なども
直接質すことができます。
知りたいことを即時に解答してくれるは 嬉しいですね
みすちゃん こんばんは(^_^)
昨日は、防災のイベントに参加されたんですね。
私は今日、参加する予定でしたが、
教室のインターネットの不具合で、
中止になりました。残念(-_-;)
「防災リュックの準備はしておかないと」
と思いながら、できていません(>_<)
昨日は、防災のイベントに参加されたんですね。
私は今日、参加する予定でしたが、
教室のインターネットの不具合で、
中止になりました。残念(-_-;)
「防災リュックの準備はしておかないと」
と思いながら、できていません(>_<)
sihmaさん こんばんは
阪神大震災を経験されたんですね
酷かったですね~
京都は左程被害が大きくなかったので 段々その気持ちも
薄れてきています。室内のものが倒れてきたり家が倒壊したり
一人では如何しようもできないです。
取り出しやすい場所に防災の準備をして置いておくと安心ですね
うちも確かにリュックがあったのに・・・どっかに紛れてるわ
中身を確認してもっと必要なものを増やして入れとかないとと改めて思いました。
阪神大震災を経験されたんですね
酷かったですね~
京都は左程被害が大きくなかったので 段々その気持ちも
薄れてきています。室内のものが倒れてきたり家が倒壊したり
一人では如何しようもできないです。
取り出しやすい場所に防災の準備をして置いておくと安心ですね
うちも確かにリュックがあったのに・・・どっかに紛れてるわ
中身を確認してもっと必要なものを増やして入れとかないとと改めて思いました。
イロンさん こんばんは
同じく防災のイベント受講されたんですね
凄く有意義な内容でしたね
動ける人は 最低限度の必要不可欠な品は用意した方が
良いですね。
2~3年前の台風の時は 町内の屋根瓦が吹き飛んで
駐車中の車を破壊したのよ。こんな事は初めてです。
何が起こるか分からないから用心はするに越したことはないですね
取り敢えず 防災グッズから少しづつ準備ですね
同じく防災のイベント受講されたんですね
凄く有意義な内容でしたね
動ける人は 最低限度の必要不可欠な品は用意した方が
良いですね。
2~3年前の台風の時は 町内の屋根瓦が吹き飛んで
駐車中の車を破壊したのよ。こんな事は初めてです。
何が起こるか分からないから用心はするに越したことはないですね
取り敢えず 防災グッズから少しづつ準備ですね
まりたん こんばんは
今回は防災の対策 少し規模も大きくなってますね
過去予想外の規模の災害が起こったので
これを教訓に考えて有るのでしょう
わが家にも少しだけ準備はしてますが
個人で持ちだせる分だけしかないのよ
今回は犬の ペットシーツや餌までも含まれています。
あれもこれもと考えると持ち運びは出来ない位よ。
やっぱり徐々に準備していくしかないわね~
今回は防災の対策 少し規模も大きくなってますね
過去予想外の規模の災害が起こったので
これを教訓に考えて有るのでしょう
わが家にも少しだけ準備はしてますが
個人で持ちだせる分だけしかないのよ
今回は犬の ペットシーツや餌までも含まれています。
あれもこれもと考えると持ち運びは出来ない位よ。
やっぱり徐々に準備していくしかないわね~
うめちゃん こんばんは
防災は前にも確かipadでやった気がします
でもそれ以来 全然開いても無いわ
今回はもっと詳しく コロナ、台風 地震、水害など
もっと詳しく対策が報じて有ります。
今まで 困った事や苦情など集約されているんでしょうね
防災の常備品は結構幅が広がってますよ
あれもこれもと考えると 起き場所が要りますね
防災は前にも確かipadでやった気がします
でもそれ以来 全然開いても無いわ
今回はもっと詳しく コロナ、台風 地震、水害など
もっと詳しく対策が報じて有ります。
今まで 困った事や苦情など集約されているんでしょうね
防災の常備品は結構幅が広がってますよ
あれもこれもと考えると 起き場所が要りますね
みすちゃんさん、こんにちは(^^)
防災のイベント、ご一緒させていただきました。
私も必要な物は、たいがいあるのですが・・・
まず、要らないもの処分して、出しやすいようにしないといけないなあと思いました。
せっかく買った助けを呼ぶ笛もどこにいったのやら?
防災のイベント、ご一緒させていただきました。
私も必要な物は、たいがいあるのですが・・・
まず、要らないもの処分して、出しやすいようにしないといけないなあと思いました。
せっかく買った助けを呼ぶ笛もどこにいったのやら?
みすちゃんさん 今日は。
私の教室では、18日に予定しています。
もちろん参加するつもりです。
私のところは災害が余りなくて、良かったといえばそうなのですが、その為殆ど防災意識がありません。
自慢できることではないのですが・・
水くらいは確保していますが、これといって防災グッズもないし〜
本当に大きな地震でもあったら・・
真剣に考えなければいけませんね。
私の教室では、18日に予定しています。
もちろん参加するつもりです。
私のところは災害が余りなくて、良かったといえばそうなのですが、その為殆ど防災意識がありません。
自慢できることではないのですが・・
水くらいは確保していますが、これといって防災グッズもないし〜
本当に大きな地震でもあったら・・
真剣に考えなければいけませんね。
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )
イベント参加されたのですね、防災他人事ではないですね!1回目のイベント
日程が合わずでしたが2回目後1人とか教室のブログに書かれてあったので
参加させていただきたいと思っています。私も町内会の役員ですので少しでも
防災知識を持っていきたいです!
イベント参加されたのですね、防災他人事ではないですね!1回目のイベント
日程が合わずでしたが2回目後1人とか教室のブログに書かれてあったので
参加させていただきたいと思っています。私も町内会の役員ですので少しでも
防災知識を持っていきたいです!
みすちゃんさん、おはようございます
良いイベントに参加されましたね
教室が近いと絶対に参加したいイベントです
防災用品を入れたリュック、阪神淡路大震災を経験して
一応買って用意しているのですが、
6年前の引越しの時に何処かに入れて、そのまま
行方不明です(⌒▽⌒)
ダメですよね
この機会に探して見直しをしようと思います
田舎に住んでいると何故だか、安心だと思う気持ちがあって
今日は、探そうと思います
良いイベントに参加されましたね
教室が近いと絶対に参加したいイベントです
防災用品を入れたリュック、阪神淡路大震災を経験して
一応買って用意しているのですが、
6年前の引越しの時に何処かに入れて、そのまま
行方不明です(⌒▽⌒)
ダメですよね
この機会に探して見直しをしようと思います
田舎に住んでいると何故だか、安心だと思う気持ちがあって
今日は、探そうと思います
みすちゃん こんにちは〜
イベント参加されましたか?
私も 参加して来ました
いいお話聞いたので
春の職員研修にも 少し使おうと
思っています
イベント参加されましたか?
私も 参加して来ました
いいお話聞いたので
春の職員研修にも 少し使おうと
思っています
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
防災のイベント聞いておいたほうがいいでしょうね?
置いて置くところも考えないとね。
防災リュックは玄関にぶら下げてあり、
入院グッズは小さいほうの納屋に入れてあり
食べ物はあちこちに分散してありますが
いざとなったら庭で野宿?
炭も買ってあります。(笑)
一時はテントを買おうかと思いましたが邪魔になるし
かやはありますので夏だったら大丈夫そうですが、
大きいほうの納屋を綺麗にして、全部入れて置くのも良いかもと
思いますが、納屋まで行けなかったりしてね。
先ずは整理整頓大事ですよね。
断捨離頑張ります。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
防災のイベント聞いておいたほうがいいでしょうね?
置いて置くところも考えないとね。
防災リュックは玄関にぶら下げてあり、
入院グッズは小さいほうの納屋に入れてあり
食べ物はあちこちに分散してありますが
いざとなったら庭で野宿?
炭も買ってあります。(笑)
一時はテントを買おうかと思いましたが邪魔になるし
かやはありますので夏だったら大丈夫そうですが、
大きいほうの納屋を綺麗にして、全部入れて置くのも良いかもと
思いますが、納屋まで行けなかったりしてね。
先ずは整理整頓大事ですよね。
断捨離頑張ります。
みすちゃん
おはようございます
いざというときにちゃんと 持ち出せるようにですよね
なかなか 難しい
非常食は 段ボールに 一まとめに 台所に
それでも 消費期限思うものが 怪しいっいぇ思うのも
これを 忘れずにでしょうね
以前 講習で習ったことも
仕事から 離れるとだんだん忘れてる
おはようございます
いざというときにちゃんと 持ち出せるようにですよね
なかなか 難しい
非常食は 段ボールに 一まとめに 台所に
それでも 消費期限思うものが 怪しいっいぇ思うのも
これを 忘れずにでしょうね
以前 講習で習ったことも
仕事から 離れるとだんだん忘れてる
コメント
20 件