西友山科教室
みすちゃん さん
ミックとお散歩は・・・
2021年02月08日 23:10
犬の年齢は人間に比べると進むのが早いですね
我が家のミックは 13歳8カ月になりました。
人間に例えると70歳位かな?
食欲だけは未だに変わりはないですが
まず第一に 階段の上り下りが出来なくなりました。
調子が良い時は 散歩を長く歩いて帰って来ると
12~3段の登り階段は
パパパーッと駆け上がります。
でも降りるのは 抱っこしないともうダメです。
わが家だけ?・・・と思っていたら
同じ年の犬友の黒柴犬の ハクちゃんも同じ様で
階段を上り下りが出来なくなったそうです。
ご主人か奥様が抱っこして移動です。
今までは2階のベランダを開けると 部屋からサッと
飛び出してたのに 今や窓を開けると顔を出して
外を眺めるだけ!
少し元気もなく見えるのは気の所為かな?
そんなミックを奮い立たせるように 午後からいつもと違う
散歩コースに連れて出ました。
家の前の少し傾斜のある昇り坂は 何時もは嫌がるのに
今日は割とスイスイ歩いてくれます。
でもそれも途中までで 何を思ったのか
今来た道をUターンしてしまいました。
私の散歩の目的は ある施設の側のリュウキンカです
それを察したのか 途中でリードを前足で抑えたり
私に両足でよりかかりstopをかけます。
【長く歩かせないで!】とのメッセージですね。
「ほんの 少しだけ歩いてよ」「あと10mだけ!」と
嫌がるのを引っ張って連れて行きました。
残念乍ら リュウキンカは莟も花も未だ早かったみたい。
くたびれ損のお散歩になりました。
「帰ろうか!」と声を掛けると 何と足の速い事。
この言葉には反応は素早いです。
自己主張も多くなってきました
我が家のミックは 13歳8カ月になりました。
人間に例えると70歳位かな?
食欲だけは未だに変わりはないですが
まず第一に 階段の上り下りが出来なくなりました。
調子が良い時は 散歩を長く歩いて帰って来ると
12~3段の登り階段は
パパパーッと駆け上がります。
でも降りるのは 抱っこしないともうダメです。
わが家だけ?・・・と思っていたら
同じ年の犬友の黒柴犬の ハクちゃんも同じ様で
階段を上り下りが出来なくなったそうです。
ご主人か奥様が抱っこして移動です。
今までは2階のベランダを開けると 部屋からサッと
飛び出してたのに 今や窓を開けると顔を出して
外を眺めるだけ!
少し元気もなく見えるのは気の所為かな?
そんなミックを奮い立たせるように 午後からいつもと違う
散歩コースに連れて出ました。
家の前の少し傾斜のある昇り坂は 何時もは嫌がるのに
今日は割とスイスイ歩いてくれます。
でもそれも途中までで 何を思ったのか
今来た道をUターンしてしまいました。
私の散歩の目的は ある施設の側のリュウキンカです
それを察したのか 途中でリードを前足で抑えたり
私に両足でよりかかりstopをかけます。
【長く歩かせないで!】とのメッセージですね。
「ほんの 少しだけ歩いてよ」「あと10mだけ!」と
嫌がるのを引っ張って連れて行きました。
残念乍ら リュウキンカは莟も花も未だ早かったみたい。
くたびれ損のお散歩になりました。
「帰ろうか!」と声を掛けると 何と足の速い事。
この言葉には反応は素早いです。
自己主張も多くなってきました
まりたん こんばんは
ご主人の入院中 チュントちゃんのお世話されてるんですよね
11歳にしては身体が締まってるわね~
日頃お散歩で長く歩いたり 御庭を放し飼い(?)して
トレーニングされてるのかしら 元気ですね!
一応中型犬ですよね?
短いリードで繋ぎっぱなしじゃないから 寿命は結構長いかもね
ミックは13歳過ぎた頃から 急に衰え始めたように見えましたよ
歩くのを嫌がるし、良く寝る!そんな一寸した仕草が微妙に変化したように
見えてきて 犬友に尋ねたりしてたら 年齢を重ねてくるとそうだって!
教えてもらいました。先のこともボチボチ視野にいれないと・・・
と言う気にもなって来ますね
ご主人の入院中 チュントちゃんのお世話されてるんですよね
11歳にしては身体が締まってるわね~
日頃お散歩で長く歩いたり 御庭を放し飼い(?)して
トレーニングされてるのかしら 元気ですね!
一応中型犬ですよね?
短いリードで繋ぎっぱなしじゃないから 寿命は結構長いかもね
ミックは13歳過ぎた頃から 急に衰え始めたように見えましたよ
歩くのを嫌がるし、良く寝る!そんな一寸した仕草が微妙に変化したように
見えてきて 犬友に尋ねたりしてたら 年齢を重ねてくるとそうだって!
教えてもらいました。先のこともボチボチ視野にいれないと・・・
と言う気にもなって来ますね
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
小型犬、中型犬の数え方は知っています。
大型犬とは警察犬とか盲導犬とか
働いている犬かなぁ?
結構短命だって聞きます。
ボーっと生きている犬は大型犬でも長生きかも?
うちのチュントは11歳で21、2kgですが82歳とはとても思えないから
60歳、結構じぃじですね。
ミックちゃんも下の階段が苦手なのね。
人間も犬も一緒ですね。
散歩が嫌で途中でストライキを起こしているワンちゃんがいるけれど
うちのチュントは急に走るから逆にに大変です。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
小型犬、中型犬の数え方は知っています。
大型犬とは警察犬とか盲導犬とか
働いている犬かなぁ?
結構短命だって聞きます。
ボーっと生きている犬は大型犬でも長生きかも?
うちのチュントは11歳で21、2kgですが82歳とはとても思えないから
60歳、結構じぃじですね。
ミックちゃんも下の階段が苦手なのね。
人間も犬も一緒ですね。
散歩が嫌で途中でストライキを起こしているワンちゃんがいるけれど
うちのチュントは急に走るから逆にに大変です。
カズサン こんばんは
カズサンもシーズー犬を飼っておられましたね
17歳でマダマダ健在とは素晴らしいです。
人間に例えると84歳位でしょうか
目も耳も鼻も悪くてはお世話も大変ですね
知合いに同じ様なワンちゃんがいましたよ
もう目は白内障で見え無くて
餌も近づけて食べさせておられました。
今はどうしているかな?
ペットは家族同様なので 無下にするわけにいかないですよね
私も 命の尽きるまで共に生活するつもりです。
此方の思いも伝わってますよね
目を見て訴えてくるのが愛おしく感じます
カズサンもシーズー犬を飼っておられましたね
17歳でマダマダ健在とは素晴らしいです。
人間に例えると84歳位でしょうか
目も耳も鼻も悪くてはお世話も大変ですね
知合いに同じ様なワンちゃんがいましたよ
もう目は白内障で見え無くて
餌も近づけて食べさせておられました。
今はどうしているかな?
ペットは家族同様なので 無下にするわけにいかないですよね
私も 命の尽きるまで共に生活するつもりです。
此方の思いも伝わってますよね
目を見て訴えてくるのが愛おしく感じます
みみちゃん こんばんは
人間の年齢と比較すると 犬の老化の速度は早いですね
近所でも近い年齢のワンちゃんはいますが
何かしら余病を発症しています
ホルモンの影響で尻尾の毛が抜けネズミの尻尾みたいになったり
両方のお尻の毛が剥げてきたり しています。
人間の様な内科系の病気を併発するのも有るようです。
健康的に老化していくのは難しいですね
何だか我が身を写してるようです
少しでも健康で長生きして欲しい・・・というのが願いです。
人間の年齢と比較すると 犬の老化の速度は早いですね
近所でも近い年齢のワンちゃんはいますが
何かしら余病を発症しています
ホルモンの影響で尻尾の毛が抜けネズミの尻尾みたいになったり
両方のお尻の毛が剥げてきたり しています。
人間の様な内科系の病気を併発するのも有るようです。
健康的に老化していくのは難しいですね
何だか我が身を写してるようです
少しでも健康で長生きして欲しい・・・というのが願いです。
みよこりんさん こんばんは
銀ちゃんは6歳9カ月ですか
マダマダ若いですね
お散歩も軽快に颯爽と歩くでしょうね
みよこりんさんと一緒に外出ができるのが羨ましいわ!
毎朝のミックの散歩は 主人と一緒ですが
家の玄関を出た段階で 座り込みです。
誰か知り合いか 犬友が通らないか 待っているんですよ
お連れが有ると元気に歩いてくれます。
近所では主人に会わせてゆっくり歩いてる姿を
「賢いね~」などと褒めてもらえますが
実際は 自分のペースじゃないのが嫌なようです。(笑)
ある程度の場所まで行くと直ぐ引き返してきます。
主導権はミックに取られているようで笑えます。
銀ちゃんは6歳9カ月ですか
マダマダ若いですね
お散歩も軽快に颯爽と歩くでしょうね
みよこりんさんと一緒に外出ができるのが羨ましいわ!
毎朝のミックの散歩は 主人と一緒ですが
家の玄関を出た段階で 座り込みです。
誰か知り合いか 犬友が通らないか 待っているんですよ
お連れが有ると元気に歩いてくれます。
近所では主人に会わせてゆっくり歩いてる姿を
「賢いね~」などと褒めてもらえますが
実際は 自分のペースじゃないのが嫌なようです。(笑)
ある程度の場所まで行くと直ぐ引き返してきます。
主導権はミックに取られているようで笑えます。
okochanさん こんばんは
犬も12~3歳頃になると急に 老いを感じ始めますね
今まで出来てたことが 急に尻込みするようになって
アレッ? 昨日まで出来てたのに どうして?
なんて思い始めました。
散歩を嫌がり 車に乗っての移動が楽なようです。
その座席さえも 自分では飛び乗れないようになってます。
未だ食欲が衰えてないのが 唯一の救いです。
何時までも一緒に散歩で来たらいいんだけどね~
犬も12~3歳頃になると急に 老いを感じ始めますね
今まで出来てたことが 急に尻込みするようになって
アレッ? 昨日まで出来てたのに どうして?
なんて思い始めました。
散歩を嫌がり 車に乗っての移動が楽なようです。
その座席さえも 自分では飛び乗れないようになってます。
未だ食欲が衰えてないのが 唯一の救いです。
何時までも一緒に散歩で来たらいいんだけどね~
イロンさん こんばんは
幼犬の時が一番可愛いですね
無邪気な戯れる姿に癒されます。
段々成長して来ると 主張も激しくなったり病気に
掛ったりします。
家もつなぎっぱなしではないので ストレスは溜めないよう
にとお世話しているんだけど 何せ今は元気過ぎるわ~
全く食欲が落ちると心配だけど 少しは体重が減ってくれると
抱っこする私も負担が軽くなるんだけどなぁ~
幼犬の時が一番可愛いですね
無邪気な戯れる姿に癒されます。
段々成長して来ると 主張も激しくなったり病気に
掛ったりします。
家もつなぎっぱなしではないので ストレスは溜めないよう
にとお世話しているんだけど 何せ今は元気過ぎるわ~
全く食欲が落ちると心配だけど 少しは体重が減ってくれると
抱っこする私も負担が軽くなるんだけどなぁ~
みすちゃんさん、こんばんは
ミックちゃんも、だんだん動きが悪くなってきてますか?
13歳と8か月、まだまだ大丈夫ですよ、
家族の一員なので、我がままも聞いてあげて大事にしてあげてください。
我が家の「シーズー犬」は17歳を過ぎました。
シーズー犬は、目が大きいのですぐ目が悪くなります、今はもう見えませんが
目薬は、一日3回・5種類をさしています。
耳も・鼻も悪いので10センチ程近づけないとわからないです、
ご飯は良く食べますが、好き嫌いがハッキリしてきました、パンは食べなくなりました、
足もフラフラですが、散歩は日に2回します、
17年付き添った家族なので、好きなようにしてあげてます。
ミックちゃんも、だんだん動きが悪くなってきてますか?
13歳と8か月、まだまだ大丈夫ですよ、
家族の一員なので、我がままも聞いてあげて大事にしてあげてください。
我が家の「シーズー犬」は17歳を過ぎました。
シーズー犬は、目が大きいのですぐ目が悪くなります、今はもう見えませんが
目薬は、一日3回・5種類をさしています。
耳も・鼻も悪いので10センチ程近づけないとわからないです、
ご飯は良く食べますが、好き嫌いがハッキリしてきました、パンは食べなくなりました、
足もフラフラですが、散歩は日に2回します、
17年付き添った家族なので、好きなようにしてあげてます。
うめちゃん こんばんは
お隣のワンちゃんは大型犬何ですね
中型犬より寿命は短いようです。
妹の所も去年亡くなりましたが ラブラドールで15歳でした。
目も見えず耳も聞こえず 認知症が入ってました。
又 お腹に大きな腫瘍が出来て外に垂れ下がり重たかったでしょうね
老犬になると手術は全身麻酔になるので 回避を勧める病院もあります。
一日中やっぱり不安でか 鳴きっぱなしでしたね
ミックも何時どうなるか分かりませんが 出来るだけのことをするつもりです。
お隣のワンちゃんは大型犬何ですね
中型犬より寿命は短いようです。
妹の所も去年亡くなりましたが ラブラドールで15歳でした。
目も見えず耳も聞こえず 認知症が入ってました。
又 お腹に大きな腫瘍が出来て外に垂れ下がり重たかったでしょうね
老犬になると手術は全身麻酔になるので 回避を勧める病院もあります。
一日中やっぱり不安でか 鳴きっぱなしでしたね
ミックも何時どうなるか分かりませんが 出来るだけのことをするつもりです。
ねこさん こんばんは
ホント!ペットの年齢ってこんなに早く年を取るとは思いませんでした。
良く見るとお尻の肉も落ちてきています。
部屋の中では 食事が終わるとしきりにボール遊びをしようと
けし掛けてきますよ。
遊びでは走り回れるのに 外で歩くのだけは 辛くなったようですね
大きな病気をしないだけ 未だマシですね!
年齢のことを考えてお世話したいと思いました
ホント!ペットの年齢ってこんなに早く年を取るとは思いませんでした。
良く見るとお尻の肉も落ちてきています。
部屋の中では 食事が終わるとしきりにボール遊びをしようと
けし掛けてきますよ。
遊びでは走り回れるのに 外で歩くのだけは 辛くなったようですね
大きな病気をしないだけ 未だマシですね!
年齢のことを考えてお世話したいと思いました
みすちゃんさん 今日は。
ミックちゃんも70歳ぐらいなんですね。
人間で言えば、まだまだ若い!と言えますが、犬の場合は人間と同じなのでしょうか?
確かに、人間はちょっとずつあちらこちらに体調面が色々出てきますよね。
ワンちゃんも疲れた〜と言いたいのでしょうね。(笑)
いつまでも元気で散歩してほしいです。
これからも大事に仲良くね〜
ミックちゃんも70歳ぐらいなんですね。
人間で言えば、まだまだ若い!と言えますが、犬の場合は人間と同じなのでしょうか?
確かに、人間はちょっとずつあちらこちらに体調面が色々出てきますよね。
ワンちゃんも疲れた〜と言いたいのでしょうね。(笑)
いつまでも元気で散歩してほしいです。
これからも大事に仲良くね〜
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆
ミックちゃん 13才8ヶ月ですか?
やはり 段々身体の動きも悪くなるんですね
家族の一員なので 快適に動けるようにお世話されて
ミックちゃんも幸せです
ルナちゃんのブリーダーさんも言っていたそうです
高齢になると自己主張 欲求が強くなると・・・
でも可愛いですね
家族なので元気で長生きして欲しいです(*^_^*)
ミックちゃん 13才8ヶ月ですか?
やはり 段々身体の動きも悪くなるんですね
家族の一員なので 快適に動けるようにお世話されて
ミックちゃんも幸せです
ルナちゃんのブリーダーさんも言っていたそうです
高齢になると自己主張 欲求が強くなると・・・
でも可愛いですね
家族なので元気で長生きして欲しいです(*^_^*)
みすちゃん こんにちは〜
犬の推定年齢の見方 知りませんでした
実家で飼ってた時は
いつも大体でしたのでね
人間も犬も歳をとれば
同じってことでしょうか?
だんだん しんどくなるのでしょうね
犬の推定年齢の見方 知りませんでした
実家で飼ってた時は
いつも大体でしたのでね
人間も犬も歳をとれば
同じってことでしょうか?
だんだん しんどくなるのでしょうね
みすちゃんさん
おはようございます
犬の年齢 そうなんだって
お隣のワンちゃん 最近 昼と夜が 逆転で
夕方から ずぅーと 鳴いてる
ご主人が やかまして ごめんなって 言われれた
もう 押し入れや 箱の間などに ごそごそ
そして 窓のほうを 見て 吠えてるって
抱っこしたりしてるけど 様子がね
13年って 言われてた
人間に置き換えると96歳なんですね
おはようございます
犬の年齢 そうなんだって
お隣のワンちゃん 最近 昼と夜が 逆転で
夕方から ずぅーと 鳴いてる
ご主人が やかまして ごめんなって 言われれた
もう 押し入れや 箱の間などに ごそごそ
そして 窓のほうを 見て 吠えてるって
抱っこしたりしてるけど 様子がね
13年って 言われてた
人間に置き換えると96歳なんですね
コメント
14 件