錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1916 揺れる想い
2021年01月31日 22:30

普段携帯している、2機の au 携帯電話のうち、Android 4Gスマートフォン「AQUOS R compact」のバッテリィがへたって来たので、機種変することにした。
俺は、軽薄短小な端末が好きである。
そして、5G 対応の機種が良い。
au の端末で一番小さい 5G 対応端末は「iPhone 12 mini」である。
現行機の前が「iPhone SE 1G」で、そのときは Android と使い勝手が違うので、とてもじゃないが快適には使えなかった。
それでも、iPhone は Android に比べて、バッテリィ交換が容易らしいので、そこは良ポイントなんだけれど。
でも、今度こそ iPhone に慣れてやろうと思い「iPhone 12 mini」にすることに決めた。
au ショップのアナウンスに従って、au のオンラインショップで購入予約をした。
本機が届いたら au ショップから連絡が来て、ショップに赴き購入して機種変するのである。
ところが、ある問題が出てきた。
現行機(Android)で使っているパスワード管理アプリ「SIS-パス管理」が iPhone には対応していないのだ。
複数のアカウント、複数のID、複数のパスワード、それらを管理するのに管理アプリはとても大切である。
使い慣れた「SIS-パス管理」の使用をやめ、iPhone で使えるアプリを探して使うのは面倒くさい。
Android 端末なら、OneDrive 経由で「SIS-パス管理」のデータ移動をすればいいだけである。
なので、「iPhone 12 mini」の購入予約は取り消した。
au で、次に軽薄短小な端末「AQUOS sense 5G」にすることにした。
しかし、「AQUOS sense 5G」の発売は 3月である。
即購入ができないので、想いはどうしても「iPhone 12 mini」にいってしまう。
つい、SIM無しの「iPhone SE 1G」で、TREND MICRO 社の「パスワードマネージャー」を30日間無料お試しで、インストールしてしまった。
「あ、使えるじゃん」
使い勝手が良ければ、「iPhone 12 mini」にしようかな♪
柳 秀三
俺は、軽薄短小な端末が好きである。
そして、5G 対応の機種が良い。
au の端末で一番小さい 5G 対応端末は「iPhone 12 mini」である。
現行機の前が「iPhone SE 1G」で、そのときは Android と使い勝手が違うので、とてもじゃないが快適には使えなかった。
それでも、iPhone は Android に比べて、バッテリィ交換が容易らしいので、そこは良ポイントなんだけれど。
でも、今度こそ iPhone に慣れてやろうと思い「iPhone 12 mini」にすることに決めた。
au ショップのアナウンスに従って、au のオンラインショップで購入予約をした。
本機が届いたら au ショップから連絡が来て、ショップに赴き購入して機種変するのである。
ところが、ある問題が出てきた。
現行機(Android)で使っているパスワード管理アプリ「SIS-パス管理」が iPhone には対応していないのだ。
複数のアカウント、複数のID、複数のパスワード、それらを管理するのに管理アプリはとても大切である。
使い慣れた「SIS-パス管理」の使用をやめ、iPhone で使えるアプリを探して使うのは面倒くさい。
Android 端末なら、OneDrive 経由で「SIS-パス管理」のデータ移動をすればいいだけである。
なので、「iPhone 12 mini」の購入予約は取り消した。
au で、次に軽薄短小な端末「AQUOS sense 5G」にすることにした。
しかし、「AQUOS sense 5G」の発売は 3月である。
即購入ができないので、想いはどうしても「iPhone 12 mini」にいってしまう。
つい、SIM無しの「iPhone SE 1G」で、TREND MICRO 社の「パスワードマネージャー」を30日間無料お試しで、インストールしてしまった。
「あ、使えるじゃん」
使い勝手が良ければ、「iPhone 12 mini」にしようかな♪
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件