パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1907 機種変と povo

 2021年01月26日 18:11
わが家の 3機の au 携帯電話のうち、俺がデータ通信専用に使っているスマートフォン「AQUOS R compact」を機種変することにした。

「iPhone 12 mini」256GBを au ショップで一括購入・機種変するつもりである。

「iPhone 12 mini」にした、その理由。

理由のその1は、au の 5G対応のスマートフォンの中で、「iPhone 12 mini」が最も軽薄短小だからである。

理由のその2は、iPhone のほうが、万が一のときにバッテリィ交換が容易だからである。

現状、au 回線のままの機種変であれば 2年縛りの違約金の発生もなく、いつでも機種変できることを確認した。

au ショップに予約と当該機の在庫確認を取った上で、行きたいと思う。



そして、その機種変したスマートフォン「iPhone 12 mini」を、「povo」にする。

「povo」は、3月から提供が開始される au のオンライン限定料金プランである。

俺はスマートフォンを電話として使わないので、「povo」で話し放題のトッピングを付けない。

そうすると、データ通信を月間 20GB まで使えて、2480円で済んでしまう。

俺の通話専用の4Gケータイとおふくろの4Gケータイは「povo」の影響を受けず、「2年契約+家族割」の合計 4350円の割引が付いたままで、家族間の無料通話もそのままである。

2020年8月~12月のわが家の au 携帯電話 3機の電話料金の月平均が、オプション・消費税込みで 12030円である。

この 5ヵ月は、おこもりさんでスマートフォンのデータ使用量が毎月 1GB未満だったので、この金額で済んだのだ。

もし、俺が外でスマートフォン・パソコンを使いデータ使用量が 1~4GB になると、+1500円で 3機合計の料金は 13530円となる。

データ使用量が 4~7GB になると、さらに +1500円で 3機合計の料金は 15030円となる。

それが「povo」なら、20GB使っても 3機合計 11530円で済む。

いままで、4GB以上になったことは無いけど、気にせず使えるのは良いことである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座