パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1900 五郎と秀三①

 2021年01月22日 23:51
いま、俺の手元には、3機の携帯電話がある。

・TORQUE X01 4Gケータイ メイン機
・AQUOS R compact スマートフォン サブ機
・arrows M03 スマートフォン 過去機

メインの TORQUE X01(4Gケータイ)と、サブの AQUOS R compact(スマートフォン)は au の SIM カードが入っていて、通話もデータ通信(インターネット)もできる。

arrows M03(スマートフォン)は SIM カードが入っていないので、Wi-Fi 環境下でしかインターネットが使えず、通話もできない。

そして、普段は TORQUE X01(4Gケータイ)と AQUOS R compact(スマートフォン)を携帯している。

メインの TORQUE X01(4Gケータイ)は通話専用で、サブの AQUOS R compact(スマートフォン)はデータ通信専用である。

そして、arrows M03(スマートフォン)は、いつも自室に置きっ放しである。



俺は、2015年まではスマートフォン 1機だけを使っていて、そのスマートフォンで LINE(五郎) を作った。

しかし、LINE は性に合わず、ずっと放置していた。

そして事情があり、電話だけは物理キーのあるケータイでかけたいと思うようになり、2015年にスマートフォンをガラホ(4Gケータイ)に機種変した。

そのメイン機の末裔がいまの TORQUE X01(4Gケータイ)である。

通話はそれで満足したが、スマートフォンの魅力も忘れ難く、別に新規にスマートフォンを購入した。

そのサブ機の末裔がいまの AQUOS R compact(スマートフォン)である。

そして、2019年10月5日に、酔った勢いでその AQUOS R compact(スマートフォン)で、LINE(秀三)を作った。

そして、さらに昨日、SIMカードのない arrows M03(スマートフォン)に LINE アプリをインストールして、TORQUE X01(4Gケータイ)の電話番号を使い、LINE(五郎)を復活させてしまった。

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座