パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1899 古いアカウント

 2021年01月21日 22:23
「pova」にするために、Gmail やパスワード管理アプリなどをいじっていると、普段気にも留めていない「ごみ」を見つけてしまう。

古い LINE アカウントがそれである。

俺は、遅ればせながら 2019年10月5日に、LINE を始めた。
(「1099 LINE 始めました」参照)

といっても、初めてではない。

ずいぶん前、携帯電話をスマートフォンに変えたときに、一度 LINE アカウントを作っているのである。

しかし、なんだかチャットメールみたいで馴染めず、放っておいた。

そして、10年以上経って、別のアカウントで、2019年10月5日に LINE を始めたのだ。

古いほうの LINE アカウントは、au にしたときからの電話番号に紐づいており、それはいまの4Gケータイの電話番号になっている。

いま使っているほうの LINE アカウントの電話番号は、サブのスマートフォンの電話番号である。

今日、いじっているうちにそこらへんのことが判ってきて、その判明したことが嬉しくて、つい古いアカウントに息を吹き込んでしまった。

すると、名簿がどんどん増えていく。

「電話番号で友だち追加されました」って・・・。

勝手に友だち作るなー!

ブロックするべきなのだがその方法がわからない。

あっという間に、「知り合いかも?(76)」になってしまった。

2019年10月5日にLINEを始めたときには、ネット仲間と飲んでいるときだったから、すぐブロックできた。

今日は、俺ひとりだからブロックできなかった。



旧アカウントを復活させて、俺はどうしようというんだ。

ちなみに、古いアカウントを復活させた端末は、電話番号のない wi-fi スマートフォンなので、すでに LINE に認識されている4Gケータイの電話番号を登録に使ったのだ。

ま、何に使うとかじゃなく、「これはこれね♪」と確認するのが楽しいのである。

でも、もしかすると・・・。

電話番号のない wi-fi スマートフォンで LINE を復活させて、本来この端末では電話が使えないけれど、これで LINE 電話が使えるんじゃないだろうか。

となると、少しは意味があるか・・・。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座