錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1894 筋力の低下
2021年01月19日 18:43

昨日、階段を上がっていたところ筋力の低下を感じた。
毎日のように昇降運動をしているものの、やはり来たかという感じである。
2014年に脳出血を発症して2ヵ月間入院していたことがあり、その間毎日リハビリをしていたが、体重が 15kg ほど落ちた。
身体を動かさないでいると、驚くほど速やかに筋肉が落ちていくのを、このとき初めて知った。
そして、体重も落ちていく。
このとき、何十年かぶりに体重が 100kg を切った。
退院後、運送会社の同僚たちに「体が小さくなったねー」と言われた。
痩せたというより、縮んだ・衰えたというほうが当たっている。
詳細は避けるが、脳出血を理由にその運送会社は解雇となった。
ジムでトレーニング後、求人に応募し、いぜんと同じくトレーラードライバーとしての職を得た。
しかし、再就職初日は、トレーラーではなくトラックを任され、ワンマンで現場に荷物の引き取りに行った。
すると、驚いたことに荷台に上れなかった。
脳出血の後遺症の麻痺もあるが、それも含めて恐ろしいくらいに深刻な筋力の低下を感じた。
二軒の引き取りと荷下ろしがあったが、一軒目引き取り終了後、即会社に電話して、訳を話してやめさせてくださいとお願いした。
そのうち、必死に頑張っていれば筋力がもとに戻ると思いたかった。
せっかくの再就職先だったから頑張りたかった。
しかし、その前に荷台から転落して怪我してしまったら元の木阿弥である。
あまりにも申し訳ないので、二軒目の引き取りと荷下ろしも終わらせて、くれるという今日の日当は断って謝って帰ってきた。
いらい、無職のままである。
いま、あの時と同じかもしれない。
当たり前のことかもしれないが、動かないと衰えるのである。
なので、すぐ1階と2階を5往復した。
そしていつものように、昇降運動をやった。
今朝、筋肉痛になった。
さっき、昨日と同じように1階と2階を5往復した。
昇降運動もやった。
減量も大切だが、筋力の保全・増強もしないといけない。
柳 秀三
毎日のように昇降運動をしているものの、やはり来たかという感じである。
2014年に脳出血を発症して2ヵ月間入院していたことがあり、その間毎日リハビリをしていたが、体重が 15kg ほど落ちた。
身体を動かさないでいると、驚くほど速やかに筋肉が落ちていくのを、このとき初めて知った。
そして、体重も落ちていく。
このとき、何十年かぶりに体重が 100kg を切った。
退院後、運送会社の同僚たちに「体が小さくなったねー」と言われた。
痩せたというより、縮んだ・衰えたというほうが当たっている。
詳細は避けるが、脳出血を理由にその運送会社は解雇となった。
ジムでトレーニング後、求人に応募し、いぜんと同じくトレーラードライバーとしての職を得た。
しかし、再就職初日は、トレーラーではなくトラックを任され、ワンマンで現場に荷物の引き取りに行った。
すると、驚いたことに荷台に上れなかった。
脳出血の後遺症の麻痺もあるが、それも含めて恐ろしいくらいに深刻な筋力の低下を感じた。
二軒の引き取りと荷下ろしがあったが、一軒目引き取り終了後、即会社に電話して、訳を話してやめさせてくださいとお願いした。
そのうち、必死に頑張っていれば筋力がもとに戻ると思いたかった。
せっかくの再就職先だったから頑張りたかった。
しかし、その前に荷台から転落して怪我してしまったら元の木阿弥である。
あまりにも申し訳ないので、二軒目の引き取りと荷下ろしも終わらせて、くれるという今日の日当は断って謝って帰ってきた。
いらい、無職のままである。
いま、あの時と同じかもしれない。
当たり前のことかもしれないが、動かないと衰えるのである。
なので、すぐ1階と2階を5往復した。
そしていつものように、昇降運動をやった。
今朝、筋肉痛になった。
さっき、昨日と同じように1階と2階を5往復した。
昇降運動もやった。
減量も大切だが、筋力の保全・増強もしないといけない。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件