プレミアウェブ教室
satiko さん
清荒神清澄寺へ、
2021年01月18日 06:37


阪急電車で清荒神へ行きました、
かまどの神さんとして知られ、家内安全や厄除け開運
にもご利益があります、駅からの参道坂道は
竜が天に昇る様を表しているとされ、竜の道とされています、
参道の〔参福〕のごま豆腐が美味しいようで買いました、
とろりとした触感で濃厚な味わいのようです、
炭酸せんべいもね、
途中の駅で、雲雀丘花屋敷ひばりがおかはなやしき、
売布神社めふじんじゃ、蛍駅ほたるがえきなど
素敵な駅が気になります、
かまどの神さんとして知られ、家内安全や厄除け開運
にもご利益があります、駅からの参道坂道は
竜が天に昇る様を表しているとされ、竜の道とされています、
参道の〔参福〕のごま豆腐が美味しいようで買いました、
とろりとした触感で濃厚な味わいのようです、
炭酸せんべいもね、
途中の駅で、雲雀丘花屋敷ひばりがおかはなやしき、
売布神社めふじんじゃ、蛍駅ほたるがえきなど
素敵な駅が気になります、
てるみさん お早うございます
清荒神はかまどの神様として、皆さんよくお参りされています、
私は何に一度ですが、御札をもらったり、お参りします、
売布神社 米種(まいたね)が、売布谷(めふだに)に転化したといわれる、
蛍池(ほたるがいけ)大阪空港へのモノレール乗換駅、
気になる駅が沢山ありますね、
清荒神はかまどの神様として、皆さんよくお参りされています、
私は何に一度ですが、御札をもらったり、お参りします、
売布神社 米種(まいたね)が、売布谷(めふだに)に転化したといわれる、
蛍池(ほたるがいけ)大阪空港へのモノレール乗換駅、
気になる駅が沢山ありますね、
michanさん お早うございます
ごま豆腐など買った店の人と話し、阪神大震災の時は大きな被害があったようです、
今回はコロナ感染で大変なことですね、と話されます、
ごま豆腐美味しかったです、
コロナでで店は少なかったです、
ごま豆腐など買った店の人と話し、阪神大震災の時は大きな被害があったようです、
今回はコロナ感染で大変なことですね、と話されます、
ごま豆腐美味しかったです、
コロナでで店は少なかったです、
satikoさん おはようございます
清荒神は聞いたことがありますが、まだ一度もお参りしたことはありません。
坂道を登っていくんですね。
沿道にはたくさんのお店があるようで
なかでもゴマ豆腐が美味しいんですか?
家内安全、厄除けは今年にピッタリです。
清荒神は聞いたことがありますが、まだ一度もお参りしたことはありません。
坂道を登っていくんですね。
沿道にはたくさんのお店があるようで
なかでもゴマ豆腐が美味しいんですか?
家内安全、厄除けは今年にピッタリです。
Satikoさん〜
おはようございます(^○^)
ま〜良いところにお参りされたんですね。
胡麻豆腐、濃厚なゴマの香りが好きで毎週生協さんの注文しています。
京都のものが特に美味しいわね〜
おはようございます(^○^)
ま〜良いところにお参りされたんですね。
胡麻豆腐、濃厚なゴマの香りが好きで毎週生協さんの注文しています。
京都のものが特に美味しいわね〜
雅さん こんにちは
炭酸せんべいのクイズがあったようですね、
有馬温泉,宝塚温泉の名産です、
炭酸水で、小麦粉、砂糖、でんぷんなどを練り、伝統の製法で焼き上げる、
酸水を用いることで、ぱりっとした触感のおせんべいです、
バター、卵、添加物を使ってないようです、、あっさりしています、
炭酸せんべいのクイズがあったようですね、
有馬温泉,宝塚温泉の名産です、
炭酸水で、小麦粉、砂糖、でんぷんなどを練り、伝統の製法で焼き上げる、
酸水を用いることで、ぱりっとした触感のおせんべいです、
バター、卵、添加物を使ってないようです、、あっさりしています、
ねこさん こんにちは
ごま豆腐やさんは、かまどの神様清荒神をしたい、
参道で始めたのが必然だったようです、
40年の歴史があるようです、
参道はゆっくりの上り坂、毎月お参りする人もあるようです、
お店もいろいろ出ています、
ごま豆腐やさんは、かまどの神様清荒神をしたい、
参道で始めたのが必然だったようです、
40年の歴史があるようです、
参道はゆっくりの上り坂、毎月お参りする人もあるようです、
お店もいろいろ出ています、
ヒマリッコさん こんにちは
片道1.2キロの緩い上り坂です、
いつもは両方にある店を見ながらですが、今年はコロナで、出店は少なかったです、
駅の名前。雲雀丘花屋敷は、花屋敷と雲雀丘が統合して、長い名前になったようです、
素敵な名前ですね、学校もこの名前がついているようです、
片道1.2キロの緩い上り坂です、
いつもは両方にある店を見ながらですが、今年はコロナで、出店は少なかったです、
駅の名前。雲雀丘花屋敷は、花屋敷と雲雀丘が統合して、長い名前になったようです、
素敵な名前ですね、学校もこの名前がついているようです、
satiko さん~ こんにちは!(^^)!
昨日・今日と 気温が一桁で寒いです。しかも曇天は
尚更寒く感じるわね。 やっとお昼から日差しが出て来て
気温は8度だが、日差しに誘われるように今から歩きます。
阪急電車と聞くと、映画を思い出すわね。可也の宣伝になり
利用者も増えたでしょう? 私は都内の感染者数が連日最多を
更新するので、怖くて電車に乗れません。
先日のクイズで、炭酸煎餅は、何処の産? 神戸の有馬温泉と
知りました。食べたことがないので、食いしん坊は一度食べたいわね。
昨日・今日と 気温が一桁で寒いです。しかも曇天は
尚更寒く感じるわね。 やっとお昼から日差しが出て来て
気温は8度だが、日差しに誘われるように今から歩きます。
阪急電車と聞くと、映画を思い出すわね。可也の宣伝になり
利用者も増えたでしょう? 私は都内の感染者数が連日最多を
更新するので、怖くて電車に乗れません。
先日のクイズで、炭酸煎餅は、何処の産? 神戸の有馬温泉と
知りました。食べたことがないので、食いしん坊は一度食べたいわね。
コメント
8 件