錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1883 povo 登場
2021年01月14日 23:58



わが家には携帯電話が 3機あり、いずれもキャリア(電話会社)はauである。
1機は俺の4Gケータイ(ガラケー)で、1機は俺のスマートフォン。
残るもう 1機はおふくろの4Gケータイ(ガラケー)である。
3機合わせて、昨年11月の電話料金は、10715円となった。
過去半年、だいたい毎月同じような金額となっている。
この 3機の携帯電話のうち、料金が一番高くなるのが、スマートフォンである。
4Gケータイと違い、データ通信をかなり使うので、どうしても高くなる。
しかしながら、昨年は 4月からおこもりさんで、外でデータ通信を使うことが無い。
家であれば、ソフトバンク光のインターネット回線がある。
なので、スマートフォンのデータ通信が 1GB 以下に抑えられて、料金も3698円である。
俺のとおふくろの4Gケータイ(その他の回線)の料金 7017円と合わせて、合計が 10715円。
ところが、もしおこもりさんでなくなると、外でデータ通信を使うので、「ピタットプラン 4G LTE (データ)」の利用料が変動し、1700円から、1500円高い 3200円になり、俺のスマートフォンの料金は 5198円に、3機合計では 12215円となる可能性が高い。
そう、おこもりさんになる前は、3機合計でだいたい12000円だった。
そして、さらにデータを使うとすると、+1500円で、3機合計で13500円前後になる。
モバイルなパソコン、パソコン2号を外で使うときにはスマートフォンのテザリング機能を使うので、こういったことが無いわけじゃない。
しかし、そんななか、auに「povo」が登場した。
プラン利用料が、20GBまで定額で 2480円だという。
「ピタットプラン 4G LTE」より 500円安い。
そして、俺はスマートフォンで通話はしないので、「かけ放題(500円)」は要らない。
昨年11月の料金に当てはめてみると、スマートフォンの料金は 3198円になり、3機合計でも10215円となる。
そして、20GBを過ぎても、通信速度は遅くなるが、料金は変わらないのである。
20GB は、使わない。
柳 秀三
1機は俺の4Gケータイ(ガラケー)で、1機は俺のスマートフォン。
残るもう 1機はおふくろの4Gケータイ(ガラケー)である。
3機合わせて、昨年11月の電話料金は、10715円となった。
過去半年、だいたい毎月同じような金額となっている。
この 3機の携帯電話のうち、料金が一番高くなるのが、スマートフォンである。
4Gケータイと違い、データ通信をかなり使うので、どうしても高くなる。
しかしながら、昨年は 4月からおこもりさんで、外でデータ通信を使うことが無い。
家であれば、ソフトバンク光のインターネット回線がある。
なので、スマートフォンのデータ通信が 1GB 以下に抑えられて、料金も3698円である。
俺のとおふくろの4Gケータイ(その他の回線)の料金 7017円と合わせて、合計が 10715円。
ところが、もしおこもりさんでなくなると、外でデータ通信を使うので、「ピタットプラン 4G LTE (データ)」の利用料が変動し、1700円から、1500円高い 3200円になり、俺のスマートフォンの料金は 5198円に、3機合計では 12215円となる可能性が高い。
そう、おこもりさんになる前は、3機合計でだいたい12000円だった。
そして、さらにデータを使うとすると、+1500円で、3機合計で13500円前後になる。
モバイルなパソコン、パソコン2号を外で使うときにはスマートフォンのテザリング機能を使うので、こういったことが無いわけじゃない。
しかし、そんななか、auに「povo」が登場した。
プラン利用料が、20GBまで定額で 2480円だという。
「ピタットプラン 4G LTE」より 500円安い。
そして、俺はスマートフォンで通話はしないので、「かけ放題(500円)」は要らない。
昨年11月の料金に当てはめてみると、スマートフォンの料金は 3198円になり、3機合計でも10215円となる。
そして、20GBを過ぎても、通信速度は遅くなるが、料金は変わらないのである。
20GB は、使わない。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件