パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1878 英数字問題

 2021年01月10日 18:15
昨日、フォントタイトルの「P」、「プロポーショナルフォント」について、長田さんに教えていただき、とても納得した。
(「1877 フォントの種類」参照)

そこで、「フォント」に対する興味がわき、ネットで「フォント」を調べた。

その中で、自分の「きめごと」についての鬱々としたものが氷解した。

さて、その「きめごと」をお話ししよう。

 【例文】
 ・パソコン市民講座は、丸井錦糸町ビルの 5階にあります
 ・今朝の体重は、103.2kg でした
 ・授業料は、1時間あたり 1280円です
 ・明日 1月11日は、オンライン授業です

英数字は半角を使い、その上で英数字の前には、半角スペースを入れている。

理由は、半角英数字だけのままだと窮屈な感じがするから。

 ・丸井錦糸町ビルの5階です  (半角数字のみ)
 ・丸井錦糸町ビルの 5階です (半角スペース+半角数字)

ほら、半角数字だけだと窮屈でしょ?

あーでも、もしかしたら、全角のほうがいいかも知れない。

 ・丸井錦糸町ビルの5階です (全角数字のみ)

うん、単数で一桁の数字は全角のみのほうがいいかなと、いま思った。

もともと、ブログで良く書く「パソコン2号」「写真1参照」などについては、全角にしているのだけれど。

さらに・・・

「1月11日」「1280円」みたいに、半角英数字と全角文字が混ざる一語は、先頭にだけ半角スペースを入れる。

「103.2kg」のように、半角英数字のみの一語は、前後に半角スペースを入れる。

句読点「。、」の後は、そもそも空いているので半角スペースを入れない。

という具合である。

好きな言葉じゃないが、「こだわり」過ぎなんじゃないかと、自分で思っていた。

しかし、「フォント」をネットで調べると、まさにそういったことのために「フォント」はあり、ハードの開発が進むのに合わせて改良されてきたらしい。

気にしていい。

むしろ、気にするべき。

気にするから、新たな別の道にも気付ける。

ゴールはひとつじゃない。

ゴールは無くてもいい。

立ち止まらずに、進むことにこそ、喜びがある。

  ( ゚Д゚)っ それほどかっ!

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座